2024年2月10日のブックマーク (6件)

  • 解ける?算数パズルで頭の体操🧠 #算数パズル #頭の体操 - 育児猫の育児日記

    第一問 ナンプレ 第二問 算数パズル 第三問 あるなしクイズ 最後に まだまだ寒い日が続きますが、 みなさん、首が縮こまっていませんか? 頭の中だけでも、ご一緒に動かしましょう。 第一問 ナンプレ 問題: 少し今までの問題よりも空白が多めです。 ただ解くのに難しいテクニックは必要ありませんよ。 じっくり考えて、確実に埋めていきましょう。 では、シンキングタイム終了ですよ。 では第二問に行ってみましょう 第二問 算数パズル 問題:下のパズルの空白を埋めてください 今回はロジックパズルと呼ばれるものです。 ↓の記事で解き方を解説しておりますので 分からない方は参考にして下さいね~ www.ikujineko.com どこから手を付けたらわからないという方。 少しだけヒントですよ。 1番上の横の列。 4+A+4+B=11ですよね。 つまりA+B=3になるはず。 使える数字は1~4なので、AとBの

    解ける?算数パズルで頭の体操🧠 #算数パズル #頭の体操 - 育児猫の育児日記
    non704
    non704 2024/02/10
    1・2問で来ましたが・・・時間かかりました。^^;
  • 色んな魚に出会えて楽しい魚市場 #那珂湊おさかな市場 #海の幸 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 先週土曜日、ブーランジェリー家のアンジーちゃんがダーリンのダニエル氏と那珂湊おさかな市場にドライブしたブログを読み、久々に行きたくなった。 boulangeriemanna545.hatenablog.com 隊長に今日は那珂湊おさかな市場に行きたいと言うと、はいはいと快諾。 クーラーボックス用意して、隊長の運転で、レッツゴー❣ 青い空に漁船がいいわ~ 人人人でにぎわっている 生かきコーナーでは長い行列が。 この場で剝いてもらって、べている人多数。 アカイカ買いたかったけど、二人暮らしこれべきれるかと躊躇する 赤い魚好きな私としてはこれも惹かれるが こちらのアカイカが500円だって。以前買った金頭カナガシラ一山500円😮 この一夜干しをじっくりと眺めていると、おじさんすかさず目光3串を購入。 おじさんに、(人には、お兄さんと問いかけて

    色んな魚に出会えて楽しい魚市場 #那珂湊おさかな市場 #海の幸 - Kajirinhappyのブログ
    non704
    non704 2024/02/10
    どんだけ貝が好きなの!…と思いました。(笑)居酒屋メニュー楽しみです。
  • 雪積もる - bibi-kirara’s diary

    雪積もる - bibi-kirara’s diary
    non704
    non704 2024/02/10
    東京は今回の雪で木の枝がいっぱい折れました、この木たちも重そう!頑張って! 本物のつららを見たいです。
  • 黒うさぎのいる家に帰りました。 - 黒うさぎのつぶやき

    2週間ぶりです(^^♪ ですが、完全復帰しました!(^^)! と言えるところまでもう一歩です。ボチボチやってまいります^_^; ブログを読んでくださっているみなさんにはご心配お掛けしました。病室のベッドで励ましのお言葉、慰めのお言葉に感謝しておりました(*‘ω‘ *) ありがとうございます!! 一応退院のご報告ということで約2週間ぶりのブログ再開です。 俺は元気だったよ 1月26日に入院し、感染性腸炎?ということで消化器外科の主治医がついてくれる病棟に入院しておりました。そして、ブドウ糖や電解質が入った液体や抗生剤、鎮痛剤の点滴がしぐれのお母ちゃんの日々のご飯になりました。徐々に痛みが少なくなっていき、できるだけ使いたくない鎮痛剤が減り、抗生剤が終わり、2月2日に、久しぶりのご飯がべられることになりました。 お腹の回復は重湯からです。お腹が痛くなっても“重湯”はべたことがなかったかもし

    黒うさぎのいる家に帰りました。 - 黒うさぎのつぶやき
    non704
    non704 2024/02/10
    それにしても長かったので心配していました。先日2歳の孫も腸炎で救急車(付近の病院が休診日で7119に掛けて相談したら、即救急車でした・・・入院はせず自宅に帰りました)じっくり養生してくださいね。
  • 歴史人物スイング 安土桃山時代1人目の第②回/6 織田信長 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 ウィキブックスより引用。 1行5回【言って振り】ました。 ×8行=40スイング。 織田信長。 室町幕府将軍の弟の、 足利義昭の求めに応じ、 上洛を開始する。 信長は対立した大名を倒し、 そうでない大名とは 協力関係を築くことで 上洛に成功する。 「上洛」は京都に入ること。 今ならJR、阪急、京阪で行けます。 料金は信長の時代に換算すると、莫大な運賃になるでしょう。 生誕の地とされる勝幡城, 推定復元模型(愛知県愛西市) ウィキペディアより。 日の素振り文武両道の概要。 2024/02/09 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明

    歴史人物スイング 安土桃山時代1人目の第②回/6 織田信長 - 素振り文武両道
    non704
    non704 2024/02/10
    私は阪急電車で京都に行ってました。(笑)今なら新幹線です。^^
  • 『ちょっtomoっとの部屋』その541 - 秘書の日記

    日も5時起床・・。 2月7日(水) 今日のお弁当で~す(^O^) イカとにんにくの芽の マヨ炒め弁当・・! サブおかず・・小松菜・人参のごま和え 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 磯香ふりかけでした(-ω-)/ tobitakikaku.hatenadiary.jp 待ち遠しぃ 春の兆しを散策・・(^^♪ のはずでしたが、、 目に止まったのは 凍りついた水面で羽を休める 鳥さんでした😅 日も最後までお付き合い頂き ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

    『ちょっtomoっとの部屋』その541 - 秘書の日記
    non704
    non704 2024/02/10
    水滴の写真が余りに素敵で勝手に特別出張所にさせて頂いてしまいました。<m(__)m> もし失礼だったら・・・取り消しますので。