2024年4月30日のブックマーク (5件)

  • 生活スイング 木を切りました。 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 今日は生活スイングをしました。 1m50cmぐらいの木を切りながら、 バットを振ったのです。 まず木を切り倒して、更に細かく 切りやすい所に持って来ました。 ハサミで細い枝を数カ所切って、 バットを10振り。 ノコギリで太い幹を数カ所切って、 バットを10振り。 箒で掃いて、 バットを10振り。 計30振りでした。 日の素振り文武両道の概要。 2024/04/30 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 陽谷👋,二間👆,水分🦦, 足臨泣🦶,聴宮😁, 4スイングずつ, おいしスイング, 【20】, 山崎製パン, プリンタルト, 🍮🍮, 文武両道スイング,

    生活スイング 木を切りました。 - 素振り文武両道
    non704
    non704 2024/04/30
    最後の後片付けまでお疲れさまでした。^^ でも切るのが惜しいような可愛い木ですね。
  • 【茨城県・常総市】オープンから1年・人気の『道の駅 常総』へ行ってきました - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 去年の4月にオープンしてから、なかなか行く機会がなかった道の駅常総へ、やっと行ってきました。 常総市 アグリサイエンスバレー 道の駅 常総は、アグリサイエンスバレーの敷地内にオープンしました。 現在オープンしている(確認した)のは観光農園と道の駅、そしてSUTAYAブックカフェとそれにセットのスタバです。 確認はしてませんが、下の画像を見ると大規模施設園芸ゾーンと、天然温泉施設サウナスパリゾートもオープン済みでしょうか。 画像はお借りしました 道の駅に温泉があるのもいいですよね。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 道の駅 常総 県内で16番目の道の駅は、 笑顔が集うのテーマパーク という事で、いしん坊はわくわくして出かけました(笑) 上野画像でも分かるように、場所は圏央道常総インターから

    【茨城県・常総市】オープンから1年・人気の『道の駅 常総』へ行ってきました - 旅のRESUME
    non704
    non704 2024/04/30
    もう道の駅が圧巻です。最近ドライブしていないので道の駅に縁がなくて淋しいです。生産者の方々の努力が伝わってきます。(ネーミングとか・・・笑)
  • 賑やかくなってきました🎶 - GETTING DAYS

    *このブログはアフィリエイト広告を掲載しています* 皆さんこんにちは!! いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!!ここ数日は暑い位の日が続いていましたね~☀今日は雨ですが・・・。そんな中、生き物達も動き始め賑やかになってきました(●´ω`●) 田舎ならではというのでしょうか。田んぼに水が入り始め田植えの時期になりましたので夜はカエルの合唱が聞こえてくるようになりました🐸🎵そんなカエルや小さな生き物を狙って今まで姿をくらませていたコウノトリが登場!!モンシロチョウだけだったのがカラスアゲハもヒラヒラ飛び始めました。水路にも水が入り始めたので魚の姿が!! いいですねぇ~この自然いっぱいな感じ(*´▽`*) そして、お義母さんの畑には日光浴をしに二ホントカゲとカナヘビが登場~!!カナヘビはあっという間に姫君の手にかかり・・・ 飼育することになりました~~~wwもう見つかっちゃ

    賑やかくなってきました🎶 - GETTING DAYS
    non704
    non704 2024/04/30
    生き物たちが全部冬越し・・・凄いです。
  • ユスラウメ - bibi-kirara’s diary

    2ヶ月後には 艶々の可愛い実になります

    ユスラウメ - bibi-kirara’s diary
    non704
    non704 2024/04/30
    ユスラウメ可愛いですよね、実も可愛くて味も大好きです。^^
  • 甥っ子の結婚式に出席しました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    甥っ子の結婚式に出席しました。 画像はイメージです とても素敵な結婚式でした。 目次 モーニングとマザーズドレス デザートビュッフェ ウェディングケーキ モーニングとマザーズドレス 私は手持ちのロング丈ワンピースにレンタルしたボレロを合わせて出席しました。 妹夫婦は新郎の両親ですから、モーニングとマザーズドレスをレンタルしての出席でした。 義弟(妹の旦那様)は慣れないモーニングをなんとか着こなしていましたが、「暑い💦」と苦笑していました。 明治時代に簡易生活社から発行された『簡易生活』(明治39年11月1日)には「燕尾服、フロックコート、モーニングコート、大礼服、洋服、制服などと様々に着わけるよりは、1つか2つ自分の気に入った背広でも着るほうが簡易である。(堺利彦『共同と平等』より)とあります。 参考文献⤵ リンク この先、ミニマリストがもっと浸透すると、結婚式も簡素化されて、親族も普通

    甥っ子の結婚式に出席しました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    non704
    non704 2024/04/30
    ケーキ、これは泣きますね、凄いです!!!相方自分の結婚式に作った(祖父からのお祝い)モーニングを子供たちの結婚式・仲人2回の計5回着ました。体形が変わらないのが凄いと思いました。^^