タグ

2015年2月3日のブックマーク (3件)

  • はい - パル

    iPhoneでブログを書いてみましょう。 マグレ鴨を貰いました。作業が全然進んでなくて、そんな中で鴨を焼き、それとは関係なく作業は終わらなかったという文脈です。 鴨のエントリは以前にも書きましたが、どこに埋まってるのかわかりません。検索すれば出ると思います。 皮に縦横に切り込みを入れます。前回はきっちり常温に戻してしまったためブヨブヨして切れたもんではなく、必要であれば皮目を氷水で冷やすとかで固めるべきです。今回はよく冷えていたので、あとやりやすさを考慮したところカッターは便利です。 僕はカケアミが得意なのでこのような作業はそれの延長です。細かくすりゃいいというもんでもなさそうだし5mm角にします。切り込みの角度を考慮しなかったので、菱形かつ斜めに切り込むとかそういうのもあるのかもしれません。 これはカケアミです。 皮目をごく弱火で焼きます。ただちに脂が大量に出ます。 身はフライパンにあて

    はい - パル
    non_117
    non_117 2015/02/03
    はい
  • テクノロジーによる効率の先にある未来ってなんだろう : けんすう日記

    テクノロジーの効率の先にあるもの テクノロジーといえば、効率化、というイメージの側面もあると思います。そして、効率化の先は、無駄のないつまらないものである、という批判もよくあります。 たしかに、単に効率化を求めていては、無味乾燥というか、どうにもつまらない感じはします。 しかし、来、テクノロジーにより効率化したあとは、より人間らしい生活になるはずなのですね。僕は、人間が、より人間らしく生きることができるようになるために、テクノロジーがあると思っています。 Googleやルンバの例 個人的に好きな考え方として、Googleの創業者が、Google Nowを作った理由みたいなのを以下のように話していたというストーリーです。Googleのそこそこのポジションにいた人がいってた話なので、ソースは不明確なのですが、まあいいかと。 Google創業者(どっちだか忘れた)が、Google Nowを作っ

    テクノロジーによる効率の先にある未来ってなんだろう : けんすう日記
    non_117
    non_117 2015/02/03
    専門家は既に検討しているけど、明確な解は無いというか、自動化された先に人間がどう生きるか問われる。 cf : http://johokanri.jp/journal/pdf/201411.pdf
  • 秋葉原通り魔事件 加藤被告の死刑確定へ NHKニュース

    7年前、東京・秋葉原で7人が殺害された通り魔事件で、殺人などの罪に問われ、1審と2審で死刑が言い渡された加藤智大被告について、最高裁判所は上告を退ける判決を言い渡し死刑が確定することになりました。 加藤智大被告(32)は平成20年6月、東京・秋葉原の繁華街にトラックで突っ込み、通行人をはねたりナイフで刺したりして7人を殺害、10人に重軽傷を負わせたとして殺人などの罪に問われました。 1審と2審は「人間性の感じられない残虐な犯行だ」などと指摘して死刑を言い渡したのに対し、被告の弁護士が死刑は重すぎるなどと主張して上告していました。 この裁判で、最高裁判所第1小法廷の櫻井龍子裁判長は被告側の上告を退ける判決を言い渡しました。 これにより加藤被告の死刑が確定することになりました。

    秋葉原通り魔事件 加藤被告の死刑確定へ NHKニュース
    non_117
    non_117 2015/02/03
    “人が生きることや死について考えてほしい”というが、本人としては自分の人生への後悔と開放感くらいが得られるのではないだろうか。