タグ

ブックマーク / ymmt.hatenablog.com (2)

  • code-server で実現する Windows 上で Linux 向けの快適な Go 開発環境 - 誰かの役に立てばいいブログ

    業務で Linux 向けの Go プログラムを多数開発しています。 しかしながら、開発している機材の OS は好きこのんで Windows です。 在宅から勤務するときに、Windows のリモートデスクトップが最強すぎるので手放せないのが大きな理由です。 そんなわけで、Windows の Hyper-V という機能で Ubuntu を仮想マシンとして動作させ、Emacs で長年開発していました。 しかし近年、モニタも 4K 32 インチと大きくなりましたしメモリも 32 GB 搭載されていますし、なにより Visual Studio Code のような高機能 IDE が手軽に利用できる状況でありながら、ろくにカスタマイズをしない Emacs で開発を続けるのも怠慢かなと考え、「WSL で快適な Go 開発環境を作る」という記事に書いたように Windows + WSL + Visual

    code-server で実現する Windows 上で Linux 向けの快適な Go 開発環境 - 誰かの役に立てばいいブログ
    non_117
    non_117 2019/03/11
  • NVMe ストレージの揮発性内部キャッシュ - 誰かの役に立てばいいブログ

    TL;DR HDD 同様、NVMe ストレージも nobarrier するなら内部キャッシュを無効化したほうがいいケースがあります。 分かる人向けに端的に書くと、NVMe 仕様には volatile write cache の有無と、有効化/無効化切り替え、および有効な場合にデータが消失するケースが明記されています。手持ちの NVMe デバイスの情報を確認して、ファイルシステムに nobarrier つけたいなら、確実に無効化しておきましょう。 以下は詳細。 NVMe というのは PCIe バスに直接つないでデータを保存できるストレージの共通規格で、nvmexpress.org で仕様が公開されています。最新の仕様は rev. 1.3です。 HDD や SSD のようなものではあるんですが、hdparm コマンドで設定することはできず、ベンダが提供するツールか、NVMe 仕様に基づいてコン

    NVMe ストレージの揮発性内部キャッシュ - 誰かの役に立てばいいブログ
    non_117
    non_117 2018/02/18
  • 1