ブックマーク / www3.nhk.or.jp (211)

  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 1001人感染確認 前週より124人増 | NHK

    厚生労働省は28日、都内で新たに1001人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より124人増えました。1000人を上回るのは今月1日以来です。また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は27日より1人増えて2人でした。一方、感染が確認された2人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 2人死亡 1001人感染確認 前週より124人増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/03/28
    爆増はないか?
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 667人感染確認 前週比118人増 | NHK

    厚生労働省は26日、都内で新たに667人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の日曜日より118人増えました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は25日より1人減って1人でした。一方、感染が確認された5人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 5人死亡 667人感染確認 前週比118人増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/03/26
    始まったな(確信)
  • 東京都 新型コロナ 805人感染確認 前週比10人増 | NHK

    厚生労働省は11日、都内で新たに805人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より10人増えました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は10日より1人減って7人でした。 死亡した人はいませんでした。

    東京都 新型コロナ 805人感染確認 前週比10人増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/03/11
    おい
  • 難聴を自覚しても60%余の人が医療機関を受診せず | NHK

    耳が聞こえにくいことを自覚しても、60%余りの人は医療機関を受診していないことが補聴器メーカーの団体の調査で分かりました。 多くの人が聞こえにくいまま生活しているとみられ、専門家は医療機関の受診を呼びかけています。 調査は「日補聴器工業会」などが去年、95歳までのおよそ1万4000人を対象にインターネットを通じて行いました。 それによりますと、難聴や難聴だと思っていると答えた人の割合は10.0%で、 ▽45歳から54歳まででは5.5%、 ▽55歳から64歳は8.9%、 ▽65歳から74歳は14.9% ▽75歳以上では34.4%となっていました。 このうち、医療機関を受診した人の割合は38%で、同様の調査が行われたイギリスやフランスなどヨーロッパ各国と比べて30から40ポイント低く、60%余りの人が受診していませんでした。 また、補聴器を持っている人の割合は15.2%でヨーロッパ各国の半分

    難聴を自覚しても60%余の人が医療機関を受診せず | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/01/28
    語音明瞭度測定を必須にした方がいいと思うわ。聞き取れないことを認識させた方が補聴器装用が進む。
  • 救急車 居眠り運転で事故か 隊員は17時間連続対応 東京 昭島 | NHK

    先月、東京 昭島市の国道で救急車が中央分離帯に衝突して横転し、救急隊員3人が軽いけがをする事故があり、警視庁は居眠り運転が原因とみて調べています。都内では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で救急搬送が増えていて、隊員たちはおよそ17時間連続で現場で対応していたということです。 警視庁によりますと先月29日、昭島市拝島町の国道で、患者の搬送を終えた救急車が中央分離帯に衝突して横転する事故があり、救急隊員の3人が軽いけがをしました。 車内のドライブレコーダーには、運転席と助手席の隊員が居眠りをする様子が写っていたほか、後ろの座席の隊員も眠っていたということです。警視庁は、居眠り運転が事故の原因とみて調べています。 都内では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で救急搬送が増えていて、東京消防庁によりますと、事故があった日の救急車の出動率は一時、95%を超えていて、隊員たちは事故が起きるまでおよ

    救急車 居眠り運転で事故か 隊員は17時間連続対応 東京 昭島 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/01/17
    皮肉にも事故によって実態が明るみになった
  • 東京都 新型コロナ 30人死亡 4433人感染確認 前週比3766人減 | NHK

    厚生労働省は16日、都内で新たに4433人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より3766人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは5日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は15日より2人増えて45人でした。 一方、感染が確認された30人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 30人死亡 4433人感染確認 前週比3766人減 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/01/16
    死者を減らすためには陽性者数を減らすしかない。このまま終息してくれ
  • 東京都 新型コロナ 34人死亡 8269人感染確認 4日連続前週比↓ | NHK

    厚生労働省は15日、都内で新たに8269人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の日曜日より6855人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは4日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は14日より3人減って43人でした。 一方、感染が確認された34人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 34人死亡 8269人感染確認 4日連続前週比↓ | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/01/15
    発熱外来に携わっている医療従事者たちの肌感覚と一致しているからマジで減ってる模様。なおなぜ減ったかは不明
  • 東京都 新型コロナ 28人死亡 8199人感染確認 前週比662人増 | NHK

    厚生労働省は9日、都内で新たに8199人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より662人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは5日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は8日より1人増えて55人でした。 一方、感染が確認された28人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 28人死亡 8199人感染確認 前週比662人増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/01/09
    感染者数は第7波以下だが、実際はもう超えているんだろうな
  • 東京都 コロナ 25人死亡 2万735人感染 先月27日以来前週上回る | NHK

    厚生労働省は5日、都内で新たに2万735人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より2363人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは9日前の12月27日以来です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は4日より2人増えて49人でした。一方、感染が確認された25人が死亡しました。

    東京都 コロナ 25人死亡 2万735人感染 先月27日以来前週上回る | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2023/01/05
    発熱相談件数が昇竜拳してるうううううううううう
  • 東京都 新型コロナ 19人死亡 1万5403人感染 20日連続前週比増 | NHK

    厚生労働省は25日、都内で新たに1万5403人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の日曜日より1756人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは20日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は24日より1人増えて44人でした。 一方、感染が確認された19人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 19人死亡 1万5403人感染 20日連続前週比増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/12/25
    Knoa氏の資料を見るに、やはり雪の地域でピークアウトの傾向が出てる。これは雪による強制的な外出制限の影響だろう。もうワクチン意味ねーわ。
  • 東京都 新型コロナ 22人死亡 1万7332人感染 18日連続前週比増 | NHK

    厚生労働省は23日、都内で新たに1万7332人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日より1059人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは18日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は22日より2人増えて44人でした。 一方、感染が確認された22人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 22人死亡 1万7332人感染 18日連続前週比増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/12/24
    東北北海道がピークアウトしてるように見えるのは雪で行動制限されてるからでしょ。ワクチンのおかげじゃないのでは?
  • 東京都 新型コロナ 18人死亡 7044人感染確認 前週比1656人増 | NHK

    厚生労働省は12日、都内で新たに7044人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より1656人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは7日連続です。また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は11日と同じ15人でした。一方、感染が確認された18人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 18人死亡 7044人感染確認 前週比1656人増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/12/12
    発熱相談件数が爆増してて草/もう何度目だよこの流れ
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 1万4680人感染確認 5日連続前週増 | NHK

    厚生労働省は29日、都内で新たに1万4680人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より1922人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは5日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は3人増えて20人でした。 一方、感染が確認された7人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 7人死亡 1万4680人感染確認 5日連続前週増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/11/29
    これまでの波と比較して発熱相談件数が少なすぎる。これまでと違って第8波は裏で何かが起こってるんじゃないか?何かはわからんが。
  • ペダル付き原動機付き自転車“モペット”で指導・警告相次ぐ | NHK

    ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」をめぐって、無免許運転などで指導や警告を受けるケースが全国で相次いでいます。 警察庁によりますと、ことし交通違反で警察官が指導や警告をした件数は、暫定値で、9月末までに全国で合わせて714件に上っているということです。 このうち、 ▽無免許運転が48.7%にあたる348件、 ▽整備不良が286件でした。 検挙されるケースも相次いでいて、東京都内では11月8日、20代の男性が、品川区西五反田の道路でペダル付き原動機付き自転車を無免許で運転したとして道路交通法違反の疑いで書類送検されました。 警視庁によりますと男性は法律で義務づけられているナンバープレートの装着やヘルメットの着用もしていなかったということです。 また、重大な事故も起きていて、去年7月には豊島区東池袋の交差点で、無免許運転のペダル付き原動機付き自転車

    ペダル付き原動機付き自転車“モペット”で指導・警告相次ぐ | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/11/13
    街中でペダルこいでないのに加速してる自転車を見かけたが、これだったんか。ウーバーの配達員がよく乗ってる
  • トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK

    次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日の主要な企業8社が、先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています。 関係者によりますと新会社の名称は「Rapidus」で、 ▽トヨタ自動車、 ▽デンソー、 ▽ソニーグループ、 ▽NTT、 ▽NEC、 ▽ソフトバンク、 ▽半導体大手のキオクシア、 ▽三菱UFJ銀行の8社が出資します。 新会社では、自動運転やAI人工知能、スマートシティーなど大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせない先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。 政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助することにしていて、近く、西村経済産業大臣が発表する見通しです。 先端半導体をめぐっては

    トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/11/11
    失敗するだろうけど、トヨタに「半導体生産の難しさ」を知ってもらういい機会だと思う。これでトヨタ式生産方式から脱却してくれればいいが
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 感染確認7967人 前週比1.9倍余に | NHK

    厚生労働省は5日、東京都内で新たに7967人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より3843人増え、前の週の同じ曜日の1.9倍余りとなりました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、4日より1人減って18人でした。 一方、感染が確認された2人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 2人死亡 感染確認7967人 前週比1.9倍余に | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/11/05
    もうどうにもならんな
  • 大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任 | NHK

    旧統一教会との関係を批判され先月辞任した、山際・前経済再生担当大臣が、自民党の新型コロナ対策部の部長に就任し、ワクチン接種の推進などに取り組む考えを示しました。 政府の新型コロナ対策を担当していた山際・前経済再生担当大臣は、自民党の新型コロナ対策部の部長に就任し、2日の会合であいさつしました。 この中で「コロナと戦ううえで最大の武器と言ってもよいワクチンについて議論したい。ウィズコロナを維持するため、すべきことはたくさんあり、政府とともに取り組んでいきたい」と述べました。 会合では、オミクロン株に対応したワクチンを接種した人の割合が、およそ5%となっていることについて、政府の広報のしかたに問題があるのではないかという意見が出されました。 また、マスクの着用について「着用したままでは子どもの成長への影響が心配だ」などという声が挙がったことから、今後、議論していくことになりました。

    大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/11/03
    えこわ😨
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 3520人感染確認 前週比680人増 | NHK

    厚生労働省は28日、都内で新たに3520人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日より680人増えていて、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者はきのうから3人減って14人でした。一方、感染が確認された5人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 5人死亡 3520人感染確認 前週比680人増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/10/29
    北海道が爆増しているから近いうちに東京も増加していくだろう
  • 小室圭さん 米NY州の司法試験に合格 合格者一覧にも掲載 | NHK

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さんと結婚した小室圭さんが、アメリカ ニューヨーク州の司法試験に合格したことが、関係者への取材で分かりました。 小室さんがことし7月に受験したニューヨーク州の司法試験の結果は、日時間の21日午後10時、州の司法試験委員会のホームページで発表され、掲載された合格者の一覧に「KOMURO,KEI」という名前がありました。 小室さんが日で勤務していた弁護士事務所の所長で、留学なども支援してきた、弁護士の奧野善彦さんによりますと、小室さんは21日午後、奥野さんに電話で合格を報告したということです。 小室さんは「今回は合格しました。弁護士の仲間入りができました。当に先生のおかげです。今後はますます弁護士として研さんを積んでいきたい。当にうれしいです。ありがとうございます」などと話したということです。 司法試験委員会によりますと、今回の試験は、およそ9600人が受験して

    小室圭さん 米NY州の司法試験に合格 合格者一覧にも掲載 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/10/21
    やったぜ。もう税金で養わなくてええな!
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 4213人感染確認 前週比2709人増 | NHK

    厚生労働省は18日、都内で新たに4213人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より2709人増えました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は17日と同じ9人でした。 一方、感染が確認された6人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 6人死亡 4213人感染確認 前週比2709人増 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/10/18
    発熱相談件数との相関関係が失われてきてる?ほんと何が起こってるんだ?