自作絵、Netscape 7/Mozilla用XULアプリケーションの配布、W3C子など。
自作絵、Netscape 7/Mozilla用XULアプリケーションの配布、W3C子など。
劇場や店舗など、いろいろなところで見かける撮影禁止のピクトグラム。ところが、フラッシュ撮影禁止のピクトグラムと混同されやすい問題がある。 フラッシュ撮影禁止と撮影禁止 フラッシュ撮影禁止と撮影禁止のピクトグラムは、以下を見て分かるとおり、デザインが似ている。 ところが、この2つのピクトグラムの意味が大きく違う。それががややこしい原因。 フラッシュ撮影禁止は、撮影して良いがフラッシュは使ってはいけないという意味。撮影禁止は、フラッシュを焚こうと焚くまいと、撮影自体がNG。デザインが似ているにもかかわらず、「撮影できる」場合と「撮影できない」場合に分かれてしまうのです。 混同が起きないようなデザインであって欲しいのだが、いろいろ考えたあげくのデザインなのでしょう。私も良い改善案は思い浮かんで来ない。 スーパーで見かけた誤り フラッシュ撮影禁止のピクトグラムを、とあるスーパーマーケットで見つけた
DESIGNER DAILYでプロフェッショナルデザインのためのクオリティーの高いフリーフォントが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はMiso。 Quicksand Alte Haas Grotesk Comfortaa Justus Karabine サンセリフ体やセミセリフ体、セリフ体など、カテゴリーに分かれてかっこいいものがそろっていますね。ライセンスについてはリンク先を確認してください。 その他のリストは以下からどうぞ。 » 30 high-quality free fonts for professional designs 今日もいい天気ですねー。クロスバイクのギアの調子が悪い。。修理しに行かないとな。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く