タグ

2016年9月12日のブックマーク (4件)

  • Budou - 機械学習を用いた日本語改行問題へのソリューション - ウェブ雑記

    こんにちは! 日語のウェブサイトを作っていると、日語特有の問題にぶちあたることがありますよね。 その中でも今回着目したいのは、日語改行問題。最近、この問題を解決するためのライブラリを公開したので、紹介します。 github.com そもそも日語改行問題とは何か ウェブブラウザで日語で書かれたウェブサイトを見ていると、ときどき文章が変なところで改行されているのを目にすることがありますよね。 たとえば、こんなかんじ。 「ソリューション」が「ソリューショ」と「ン」に分かれてしまっています。読みにくいですね。 英語では単語がスペースによって区切られますが、日語や中国語などのアジア圏の言語では単語がスペースで区切られないことが多いです。 そのため、英語では単語の途中で改行されることは通常ありませんが、日語では単語の途中で改行されることがよくあります。 文ならともかく、見出しやキャッチ

    Budou - 機械学習を用いた日本語改行問題へのソリューション - ウェブ雑記
    none53
    none53 2016/09/12
  • Hot Chips 28 - 3サイズのコアでエネルギーを減らすMediaTekのHelio X20

    次の図は、スマホの使い方の年次推移を示したもので、Webブラウジングやゲーミングは減少し、ソーシャルメッセージングは微増であるのに対して、YouTubeやメールなどが増えているという。 つまり、スマホの負荷としては中程度という使い方が75%を占めており、この状態での消費電力を減らすことが重要になるという。

    Hot Chips 28 - 3サイズのコアでエネルギーを減らすMediaTekのHelio X20
    none53
    none53 2016/09/12
  • 【TK Future Labスタート!】小室哲哉さんが歌詞の見えるスピーカー「Lyric Speaker」で考える“これからの音”とは?

    【TK Future Labスタート!】小室哲哉さんが歌詞の見えるスピーカー「Lyric Speaker」で考える“これからの音”とは?2016.09.10 15:305,749 人は音に反応した時、何を見てるの? 新しいテクノロジーやトレンドを深く掘り下げて、「テクノロジーとエンターテインメントの未来を探す」をテーマにしたスペシャルな企画がスタートします。 テクノロジーの未来が気になる方、新しいエンタメ体験を探している方、そんな読者の皆さんに少しでも答えたいという思いで始まったこの企画に協力してくださるのは、知らない人はいない日を代表するプロデューサーで、超がつくほどテクノロジー好きで知られる小室哲哉さん。企画名は「TK Future Lab」です! ギズモード・ジャパンと音楽メディア「ローリングストーン日版」との共同企画として始まったこの連載、第一回目となる今回は、再生する曲と同期

    【TK Future Labスタート!】小室哲哉さんが歌詞の見えるスピーカー「Lyric Speaker」で考える“これからの音”とは?
    none53
    none53 2016/09/12
  • ビットマップ感が愛おしい、レトロゲーム風ロゴジェネレーター

    ビットマップ感が愛おしい、レトロゲーム風ロゴジェネレーター2016.09.12 07:128,613 ヤマダユウス型 ジャギーが良いのです。 ぼくたちわたしたちの心をホっとさせてくれる、レトロゲームのロゴ。メタリックなグラデもレンガ風のテクスチャーも最近はあまり見かけなくなりましたが、Boing Boingが紹介しているC-64 Charset Logo Generatorはそんなレトロ風ロゴを数秒でクリエイトできちゃいます。 左側でロゴの書体を選択し、右上にテキストを打つ明瞭仕様。文字間とスペースのサイズも個別に調整が可能です。 エディットしているロゴの指定色を置き換えることも可能。ロゴの左側にピクセルがズームで表示され、選択した色が一括で置換されます。置換可能色がレトロゲーっぽいものしかない必然のレトロみ演出です。 そういえばC-64ことコモドール64が、ドイツのコンピューター関連会社

    ビットマップ感が愛おしい、レトロゲーム風ロゴジェネレーター
    none53
    none53 2016/09/12