ブックマーク / mainichi.jp (3)

  • ORICON NEWS:新型コロナワクチン、6割超「受けたくない」 女子高生100人にアンケート - 毎日新聞

    国内で新型コロナウイルス感染者が確認されて一年が経過した。未だ終息の気配が見られないが、海外ではワクチンの接種が開始された国もある。日では、2月下旬に接種開始できるよう政府が準備を進めており、18日には河野太郎氏が担当閣僚として割り当てられた。そんな中ORICON NEWSでは女子高生100名にワクチン接種についてアンケート調査を実施した。 【動画】新型コロナウィルスワクチン、接種したい? コロナウイルスのワクチンが日で利用可能になった場合、早期に接種を受けたいですか? 受けたい    34人 受けたくない  66人 「受けたくない」が、6割超となる結果となった。理由として多かったのは、「副作用が怖い」「安全なのかわからないから」という、安全性への不安だった。副作用について、厚生労働省はホームページで、日への供給を計画している海外のワクチンにおける、接種後の、ワクチン接種と因果関係が

    ORICON NEWS:新型コロナワクチン、6割超「受けたくない」 女子高生100人にアンケート - 毎日新聞
    nonfyl
    nonfyl 2021/01/21
    高校生のCOVID-19重症化リスク(ほぼゼロ)とワクチンの副作用のリスク(年齢関係なく副作用の報告がある)を評価・比較したときに後者の方が低いと言い切るのは難しい、と結論づけるのが科学的思考。
  • マスク拒否し緊急着陸させた大学職員逮捕 威力業務妨害などの疑い 大阪府警 - 毎日新聞

    nonfyl
    nonfyl 2021/01/19
    マスク不着用で逮捕とか、国民情緒法の適用そのものだなw韓国とそっくり
  • 「後任指名はできない仕組み」と反論 学術会議の梶田会長ら初の記者会見 | 毎日新聞

    記者会見する日学術会議の(左から)梶田隆章会長、菱田公一副会長=東京都港区の日学術会議で2020年10月29日午後4時36分、手塚耕一郎撮影 日学術会議の梶田隆章会長が29日、新会員候補6人が菅義偉首相に任命拒否された問題について記者会見を開いた。6人の任命を改めて求めた上で、学術会議に関する誤った情報が広まっているとして「私どもの活動が国民の皆様に伝わっていない。正確なデータに基づいた議論をしてもらいたい」と訴えた。 学術会議を巡っては会員の選考方法や年間約10億円の予算の使い道などについて自民党が問題視し、SNSなどでも批判の声が上がっている。任命拒否の発覚以降、菅首相や自民党の指摘に対し、学術会議が公の場で反論するのは初めて。 会見では、同席した副会長らが会員選考の流れや活動状況を説明。新会員候補者は、会員らが推薦した約1300人の中から選考委員会など多くの過程を経て、半年かけ

    「後任指名はできない仕組み」と反論 学術会議の梶田会長ら初の記者会見 | 毎日新聞
    nonfyl
    nonfyl 2020/10/30
    反知性主義者にファクトベースで反論しても無意味であることにこの期に及んで気づけないのだとしたら象牙の塔に篭っていることの弊害と言えよう。
  • 1