タグ

2012年10月18日のブックマーク (8件)

  • 仕事にすべきは「愛すること」でなく「自分に合うこと」 | ライフハッカー・ジャパン

    聞き慣れすぎたキャリア・アドバイスに「あなたの愛することをやれ」がありますね。ビジネスメディア「Brazen Careerist」の創設者Penelope Trunk氏は、このシンプルで理想主義的なアドバイスを「ばかげている」と断じます。最愛のものを見つけて、それに完璧にマッチする仕事を探そうとする前に、「自分に合ったことをするように」と言うのです。もちろん、愛することでお金がもらえるのは素晴らしいことです。しかし、ほとんどの人にとってそれは非現実的です。Trunk氏が指摘するように、私たちが愛するものはたったひとつではありません。どうやってひとつを選べばいいのでしょうか? また、必ずしも愛することでお金を稼ぐ必要はありません。それを当に愛しているなら、お金がもらえなくてもやるのです。 「無報酬でもやりたい仕事をすべき」というのはあまりに高い目標です。ほとんど不可能な基準です。むしろ、完

  • 乳がんを早期発見することに特化したブラジャー「First Warning Systems」

    生涯で乳がんを患う日人女性は16人に1人、早期に発見すれば90%以上が治ると言われますが、乳がんによる死亡数は年々増加しており、厚生労働省によれば2011年に乳がんで死亡した女性は1万2731人とのこと。従来であれば早期発見のために定期検診を行う必要がありましたが、装着するだけで定期検診を受けるよりも早期に乳がんを発見してくれるスポーツブラ「First Warning Systems」が新たに開発されました。 Home | First Warning Systems http://www.firstwarningsystems.com/ ムービーは以下から。 First Warning Systems BSE Bra - YouTube 毎年、100万人の女性が乳がんだと診断され…… 40万人の女性が乳がんでなくなります。 欧米では乳がんになるリスクはおよそ12% 8人に1人が乳がんにな

    乳がんを早期発見することに特化したブラジャー「First Warning Systems」
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 コミックスが何部売れれば連載を継続できるのか、というお話です。〜コンテンツ戦国時代を生き抜くための道標〜 : アキバBlog

    ※ご使用上の注意点です。 ・実際には、以下に出てくる数字だけで連載継続・連載終了を決定するわけではございません。 ・雑誌の売上、雑誌が擁するヒット作の数・売上・組まれている予算等により、その都度状況は変わります。 ・大胆に単純化してお話致します。 ・コミックス1冊のページ数は、2012年10月現在、市場に多く出回っている 原稿ページ数が150〜160P前後、 総ページ数が170〜180P前後(おまけページ・デザインページ・自社広告等による追加) というページ数を前提とさせて頂きます。 ・コミックス1冊の税込定価は、同じく市場に多く出回っている 「600円前後」という金額を前提とさせて頂きます。 (ですので、一冊400円前後のコミックス等では全く異なります) ・あくまでもコミックヘヴン編集部における、一つの基準のお話です。 ・目的は、過酷なる漫画の戦場で戦う作家さん達に、僭越ながら一つの目

  • 目標を達成し、思考の質を向上させるために「連続4時間」の作業時間を持つ | ライフハッカー・ジャパン

    残念ながら、職場での一日のスケジュール設定というのは、仕事に完全に集中できるような形式には基的になっていません。集中して作業をしていると電話が鳴り、急ぎのメールが入り、同僚が話しかけてきます。この問題を解決するためのアイデアが『Harvard Business Review』に掲載されていましたので、今回はその一部をご紹介します。 そのアイデアとは、誰にも作業を邪魔されない連続4時間のワークタイムを確保することなのだそうです。フィンランドの「Idealist Group」のクリエイティブディレクターであるSaku Tuominenさんが考えついたアイデアです。1週間先のスケジュールをしっかりと事前に組んでしまい、4時間連続で作業できる時間を捻出する、というのが基となる部分です。 もう一歩深く踏み込みたいと思っている質問やアイデアを1つ選び、潜在意識にそのアイデアを常に入れておきます。

    目標を達成し、思考の質を向上させるために「連続4時間」の作業時間を持つ | ライフハッカー・ジャパン
  • 会話上手が使う「もっとこの人と話したい」と思わせるひと言 | ライフハッカー・ジャパン

    恋愛スタイリストの石田明です。 会話上手と言われる人は、相手と話す時のポイントごとに<会話上手のひと言>というものを必ず入れて話しています。 それによって相手からは「もっとこの人と話したい」「話を聞いて欲しい」と思うのです。今回はそんなおトクなひと言を紹介していきます。すぐ使えるものばかりなので、ぜひ実践で役立ててください。 1.相手の名前を入れる 会話の中で、さりげなく相手の名前を入れてあげましょう。 「○○ちゃんはこれどう思う?」など、相手の名前を呼ぶことで2人の間の壁がひとつなくな ります。コミュニケーションの第一歩としてとても重要なので、これは絶対に押さえておきましょう。 2.「○○だと思うよ」 相手に意見を伝えるときには、「僕は○○だと思うよ」というように、あくまで自分の意見であることを伝えましょう。「これは絶対に○○でしょ」などと、いかにも世の中全体の意見のように話すのは要注意

    会話上手が使う「もっとこの人と話したい」と思わせるひと言 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え | ライフハッカー・ジャパン

    誰かがミスをすると私たちは腹が立ち、怒鳴ることもあります。怒る理由はミスをした人の行動を変えたいためです。しかし、いくら怒っても彼らの行動は変わらないどころか、反抗的になることさえあります。100万人以上のメンバーが所属する非営利政治活動グループ「Demand Progress」の設立者で代表のAaron Swartz氏は、「重要なのは人間を変えることではなく、仕組み(システム)を変えること」と述べています。今回はSwartz氏が米・ゼネラルモーターズ社(以下、GM)の事例をもとに「史上最悪の工場を変えたシンプルな教え」について語ります。 ■米・ゼネラルモーターズ社の実験 米・カリフォルニア州フリーモントにあるGMの工場は最悪の状態でした。当時の労働組合長は「戦いの毎日でした」と振り返ります。「働いている時間より抗議活動をしている時間の方が長かったのです。ストライキは日常茶飯事で、毎日が混

    「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え | ライフハッカー・ジャパン
  • プロ市民を祖母に持つ者ですが質問ある? : BIPブログ

    祖母にはおかげさまで色んなところに連れてってもらいました。 その反動でか、おかげさまで立派なネトウヨになりました。 スペック: 性別:男 居住:関東 年齢:30代突入 職業:社蓄

    プロ市民を祖母に持つ者ですが質問ある? : BIPブログ
  • 震災後、なぜ「嘘つき」が支持されるのか?精神科医・斎藤環の分析

    震災後、なぜ「嘘つき」(U)が支持されるのかについての精神科医・斎藤環さんの分析をまとめました。 斎藤環(さいとう・たまき)さんプロフィール 医学博士・精神科医。医療法人爽風会佐々木病院精神科診療部長。1961年、岩手県生まれ。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学。批評家として文芸・アート・サブカルチャーなどについても著書がある。『文脈病 ラカン/ベイトソン/マトゥラーナ』(青土社)、『社会的ひきこもり』(PHP研究所)、『戦闘美少女の精神分析』(ちくま文庫)、『「社会的うつ病」の治し方』(新潮社)、『キャラクター精神分析』(筑摩書房)など著書多数。

    震災後、なぜ「嘘つき」が支持されるのか?精神科医・斎藤環の分析