タグ

まとめに関するnono_subのブックマーク (32)

  • 原発と放射線 | 中山研究室

    Twitter @nakayamamikio - 真実を知り、自分の身は自分で守るしかない - 情報戦争 『日はひとつ』ではない。今、日で起きているのは情報戦争だ。政府・東電・学者の情報を無批判に垂れ流すマスメディアと、多くの良識ある市民との戦いである。しかも、国民の生命がかかっている。まるで戦時中と同じだ。しかし、過去と一つ決定的に違うことがある。今の市民にはネットメディアという武器がある。私たちは自分で判断し、行動することができる。真実を知り、自分と家族、友人、そして子供たちを守ることができる。 当は何なのか 原発事故は今も被害が進行中で予断を許さない状態です。それなのに、安全だと思わせるための情報ばかりが都合よく選ばれて報道されています。風評という言葉も独り歩きしていて、当に安全でない場合にそれを言うことさえも風評扱いされています。正確な情報の公開までも控えられたりしていま

  • ホームステイ疎開先

    北海道被災者受け入れ支援ネットワーク 代表 野間 克実 特定非営利活動法人ほかげ 事務局長 特定非営利活動法人平取町ふるさと親子留学推進協議会 事務 http://inaka-mono.com/nponet/ 北海道の各地域で受け入れ体制をつくるとともに受け入れ地域でどのような支援が受けられるのか、地域の人はどのように受け入れようとしているのか、仕事など具体的な情報、また被災地や帰っていくことや他へ移って行くことは可能なのかといった、情報を収集し、提供するサイト。 http://www.doline.org/ で北海道内に希望条件の合う物件があるかどうか確認できる。 ・往復交通費支給 ・住居無償支給(公営住宅など)

    ホームステイ疎開先
  • 2011-05-06

    もともと、この文章は、ジャーナリストの江川紹子さんが、東電会見で『ICRPに20mSvという数字を確認したのか』と質問をしているのを聞いて書いたツイートでした。私は、文科省の20mSv/年以下は安全であるという決定や宣伝に反対していますが、その理由を説明しようとした文章です。 ICRPの文章は抽象的に書いてあって読んでも分かりにくいので、私が要約しておきます。 基的に*どんな微量放射線でもガンになる確率はある*から(LNT仮説)、『放射線を受ける利益と害があるとして、利益が多いとすればよし、害が多いとすればだめ』これが『正当化』です。同様に、『同じ被曝をするにしても、できるだけ少なくするべき』これが『最適化』。私は、これらの考え方は妥当だと思います。LNT仮説の問題については、以前に書いた通りです。 今回の原発事故の例をとります。低度汚染地域、郡山市や福島市の中心部では、正当化原則による

    2011-05-06
  • ▽わかる原子力(3) : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    放射性物質に汚染された品の摂取基準は個々の品について決まっている。ホウレンソウを含む野菜の場合は1キロ当たりセシウムが500ベクレル。これ以下なら摂取してもリスクは少ないとの判断だ。葉野菜ばかり1キロべることは通常ありえないが、水やホウレンソウなどの野菜、魚・肉類を複合してべた場合はどうなのだろうか、といった疑問が聞かれる。加えて空間からの外部被ばくもある。摂取した個々の品がそれぞれ基準値以下であっても、こうした被ばくが重なった場合、危ないのではないか。 ▼ 品の放射能の基準値の決め方 この基準値はどんな計算に基づいて決められているのだろうか。それは汚染された水、牛乳・乳製品、野菜などをひっくるめて1年間べ続けた場合の被ばく量から計算されている。 放射性ヨウ素の場合では、飲料水、牛乳・乳製品、野菜などそれぞれ全てが汚染されている場合を想定して計算されている。具体的には、ヨウ

  • ▽わかる原子力(1) : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    福島第一原発の事故関連で、今まで日常生活で聞きなれないような単位や言葉が数多く出てきた。我々の身近なテーマとしてCTスキャンやレントゲン、放射線治療など耳にすることはあるが、実は馴染みのない放射線、その理解を深めたい。 ▼ 宇宙飛行士の放射線 宇宙飛行士が浴びる放射線の量をご存知だろうか。国際宇宙ステーションではなんと1日約1ミリシーベルトの被ばくをする。半年宇宙ステーションに滞在すると180ミリシーベルトとなる。今福島第一原発で最も被ばくしたと言われている作業員の方の最大で約200ミリシーベルトという報道があるため、ほぼそれと同程度の被ばくを宇宙飛行士はしているということになる。 宇宙には宇宙線と呼ばれる放射線が飛んでいる。主なものでは太陽からの放射線で、通常時は9割が陽子、1割は、アルファ線や重粒子線(後述)である。宇宙では他にも多くの種類の粒子が飛んでおり、その総称を宇宙線と呼んで

  • [PDF] 田崎晴明 ベクレルからシーベルトへ

  • Fukushima - 福島第一原発事故に関するリンク集

    

    nono_sub
    nono_sub 2011/05/28
    情報リンク集 /放射線と土壌 / 放射線量測定 /避難先情報 など
  • http://net.a.la9.jp/genpatsu/

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    nono_sub
    nono_sub 2011/05/20
    放射能による環境汚染や放射性同位体に関する情報を提供します。また、各地で放射線量を測定して報告します。
  • β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方)

    ryugo hayano @hayano 【重要 ガイガーカウンターの使い方(2)】線量率(マイクロSv/h)を求めるときはキャップをする(付属している場合)また,キャップの有無でカウントレートの比較をすればベータ線の有無がわかる. http://twitpic.com/4y0ow1

    β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方)
  • 放射線の窓(福島で窓をあけたら放射線量は増えるのか。)

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri 福島県内におられる方で室内の放射線量を測定されてる方にお伺いしたいのですが、以前に福島県内の学校で窓を閉めると室内の線量が減るという tweet をみたような気がするのですが、実際に計ってみられた方いるでしょうか。(物理的には変な気がする。) @unicorn5308 @Mihoko_Nojiri 会社から線量計を借りていたGW期間中の計測ですが、郡山市付近では窓を開けても放射線量が上がるような事はありませんでした。別な部屋で試したエアコンの「換気」モードでも一緒でした。

    放射線の窓(福島で窓をあけたら放射線量は増えるのか。)
  • 福島原発事故

    ■東電/保安院の一ヶ月分の発表 11/24am9:31-pm5:05サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 11/25pm2:54サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 12/13am07:51電源強化工事に向けて2号機滞留水移送ポンプの電源を停止するため、集中廃棄物処理施設内雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)の水位調整を実施。ベッセル交換のため停止(12/12)している新型セシウム吸着装置は、12/14日まで停止予定。なお、旧型セシウム吸着装置については運転を継続 12/16am9:10雑固体廃棄物減容処理建屋の大物搬入口付近の内壁面に設置してある分電盤に焦げ痕を発見。火や煙等の発生がないことを確認。同日am9:19事象について富岡消防署へ連絡。同日am10:28当該分電盤への電源供給を停止。同日pm0:05公設消防により、火災ではないと判断。

    nono_sub
    nono_sub 2011/05/13
    東京電力福島第一原発 1〜6号炉の状態一覧
  • 小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ

    2月27日の京都大学原子炉実験所において1980年から行われている自主講座「原子力安全問題ゼミ」で、小出裕章さんが「原子力廃絶への道程」と題し在職中の最終講演を行いましたが、その記事と動画抜粋がIWJのWebサイトおよびYoutubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。また、小出さんの講演部分の文字起こしも行いました(抜粋)。なお、講演の全てはIWJ会員のみが閲覧できます。 2015/02/27 【大阪】第111回 原子力安全問題ゼミ ―小出裕章氏 最終講演(動画) 続きを読む »

    小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
  • 放射線測定器の種類と一覧

    放射線測定器を選ぶとき,どう選べば良いのかと,調べた範囲で機種の一覧をまとめました. 現在は品薄状態のため,通常価格の3倍以上の価格で販売されているものがあります. 特に安価なGM管の製品でその傾向がありますので,高くても今すぐ購入した方が良いのか, よく確認されることをお勧めします. また,品が測定可能など詐欺同様の記載も散見されます. 品の測定については品の測定についてに記載していますので, どのような測定ができるのか良くご確認の上,購入されることをお勧めします. 目次 検出方法について 感度について Sv/h表示の誤差について 品の測定について 主要な核種が出す放射線の種類 放射線測定器(ガイガーカウンター)の一覧 放射線測定器(ガイガーカウンター)のおすすめ機種 参考情報・リンク 検出方法について 放射線測定器には,複数の測定方法があります. 1種類のみを利用した測定器が多

    nono_sub
    nono_sub 2011/05/06
    放射線測定器の種類と一覧/主要な核種が出す放射線の種類
  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

  • 土の中のセシウムが減らないわけ

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri いまさぁ、自分の名前+御用学者で検索したら、「野尻氏は違う発言が続いていて読み切れなかった」って原発スレで 4月5日にwww RT @roadman2005: @Mihoko_Nojiri @oozzou/御用学者 2011-04-24 09:08:57 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri 対話型twitter ユーザーだから話相手を全部フォローするとか mention で検索するとかしないとそりゃ追えないって(笑)しかし違う発言ってほとんど放射線関係だと思うぞ。原発スレの人は原発反対賛成だけでものをみるのか。(大爆笑) 2011-04-24 09:12:19

    土の中のセシウムが減らないわけ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • ISSN 1881-7297 日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ Vol.7 No.1 医療放射線リスク専門研究会報告書 2010 年 5 月 日本保健物理学会 日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ ISSN 1881-7297 Vol

    ISSN 1881-7297 日保健物理学会専門研究会報告書シリーズ Vol.7 No.1 医療放射線リスク専門研究会報告書 2010 年 5 月 日保健物理学会 日保健物理学会専門研究会報告書シリーズ ISSN 1881-7297 Vol.7, No.1, 医療放射線リスク専門研究会報告書 2010 年 5 月 発行者 日保健物理学会企画委員会 発行所 日保健物理学会 〒104-0031 東京都中央区京橋 2-2-11 文献堂ビル 3F 日保健物理学会事務局 TEL:03-3548-0342 FAX:03-3548-0344 E-mail:jhps@wwwsocnii.ac.jp http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/index.html 医療放射線リスク専門研究会報告書 2010 年 5 月 日保健物理学会 医療放射線リスク専門研究会 i まえがき

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/24
    医療被ばくのリスクに関する論文のレビュー/低線量放射線の発がんリスクに関する主要国際機関の見解/ 医療被ばくのリスクに関する議論
  • 【寄稿】核実験フォールアウトとの比較:一瀬昌嗣・神戸高専准教授 | サイエンス・メディア・センター

    福島原発からの放射能と、かつての核実験による放射能の比較です。Ver.1.0 (110322-18:00) 一瀬准教授から寄稿頂きましたので、掲載致します。SMCではこのような寄稿もお待ちしています。 記事の引用・転載(二次使用)は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ※あくまでコメント時の状況に基づいています。ご注意下さい。 一瀬 昌嗣(いっせ・まさつぐ)准教授 神戸市立工業高等専門学校(専門:理論核物理学, 博士(理学)) 【一瀬氏によるまえがき】 私は、放射線防護学の専門家ではありませんが、理論核物理学を専門としてきた者ではあります。 一介の高専の物理教師の私が、解説を執筆するのが適役とは思えませんが、現状あまりにも無理解に基づく混乱が広がり、その結果として津波と地震の被災地への支援が滞り、救える筈の命が脅かされているのをみるにつけ、これ以上静観し続けることに耐えることができず、

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/24
    チェルノブイリでは汚染した牛乳の流通(略)今回、それは阻止されています。問題は大気中の放射性塵の吸入による内部被曝でしょう。これをどう防御するかが、これからの課題だと思います。
  • 原子力被災者支援(避難指示関係) (METI/経済産業省)

    特定復興再生拠点区域について 特定復興再生拠点については復興庁HPをご参照ください 特別通過交通制度の適用について 帰還困難区域は、原則、立入りや通過交通が制限されていますが、被災地の復旧・復興の推進を図る観点から、国(原子力災害現地対策部)、福島県、関係市町村の協議を踏まえ、主要幹線道路の一部区間については、通行証の所持・確認を要せずに当該区域を通過できることとしています。 帰還困難区域における活動・一時立入実施基準について 帰還困難区域においては、事業活動が制限されているほか、帰還困難区域内への一時立入りには実施基準が定められています。 ・帰還困難区域における活動について(令和6年6月1日改正)(PDF形式) ・帰還困難区域における活動について 様式第1~第5(令和6年6月1日改正)(Word形式) ・帰還困難区域内への一時立入実施基準(令和6年6月1日改正)(PDF形式) 被災者の