タグ

2015年2月2日のブックマーク (3件)

  • OS X Yosemite へアップグレード後に起動しない場合の対処 - Mac

    Mac を「OS X Marvericks」から「OS X Yosemite」へアップグレードしたら起動しなくなっちゃった……。 といった場合の1つの対処方法を紹介します。 症状 OS X Yosemite へのアップグレードが完了するとシステムの再起動がはじまります。 システムが起動すると、このように進捗状況がわかるプログレスバーが画面に表示され、途中まで進んで全く動かなくなります。 待てど暮らせど……この画面から進みません。管理人は2時間待ちましたが、OS は起動しませんでした。 原因 「Mac版 Mcafee Internet Security」がインストールされている「OS X Marvericks」から「OS X Yosemite」へアップグレードすると OS が起動しなくなる場合があるようです(2014年10月16日に確認)。 以下の対処方法はシステムの強制終了を伴います。あく

    OS X Yosemite へアップグレード後に起動しない場合の対処 - Mac
    nonsect
    nonsect 2015/02/02
    これで対処してみるか…。試すのは明日。
  • Yosemiteインストールの途中で先… - Apple コミュニティ

    MacBookAirを使用中で、Yosemiteインストールの条件にかなっています。 ダウンロードが完了し、再起動後にインストールが始まりましたが、インストールバーの3分の1くらいのところで止まってしまいました。 そのまま放置して1時間ほどたちますが、同位置から進行している様子はありません。 どのような処置をすべきでしょうか? 同じ症状に遭遇した方で解決された方押しましたら、対処方法をお知らせください。

    nonsect
    nonsect 2015/02/02
    Yosemite インストールでトラブル。自分のはうまくいってもお客さんのはうまくいかないの法則。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nonsect
    nonsect 2015/02/02
    今日、この話題でお客さんと盛り上がった。翻訳してくださった人がいるとはありがたい。