タグ

ブックマーク / weblogs.trancedive.com (6)

  • マスメディアが大嫌いだ | 和田憲幸のブログ

    テレビも新聞も雑誌も大嫌い。今にはじまったことじゃないけれど、マスメディアにモラルなんてものは無い。 2014-12-20 06:13:47 入力時間 / 14:19 見るだけで吐き気を催すくらい不快だ。持ち上げてみたり、突き落としてみたり、事実を歪曲させてみたり。情報を扱う仕事をしているからなのか、そういった行為には当に反吐が出る。報道の背景にはひとりひとりの人生があって、その人生は自分自身の人生と同様に唯一無二の尊いものである。 にも関わらず、報道することの影響や変化を考えることもなく、おもしろおかしく情報を脚色して商売にするその性根は腐っていると言うほかない。おもしろおかしく報道され、ネタにされ、持ち上げられ、突き落とされ。その背景にいるのは私と変わらない紛れも無い人間であり人生なのに。 もちろんその限りではなく、多くの有用な情報・価値ある情報をそのまま伝える番組や紙面も数多くある

    nonsect
    nonsect 2014/12/22
    「タクシーと同じでクソみたいなメディアがそれら全てを台無しにして余りあるほど心象を害している」←的確すぎワロタ。
  • 難しく考えない | 和田憲幸のブログ

    先日、父母と話す機会があった。いろいろ話した。感謝とか謝罪とか。 2013-03-17 01:24:19 入力時間 / 20:27 私の父母は今年で70歳くらいだ。もういい歳である。父は60を過ぎた頃から何度か大病を患っているし、母は40代の頃から入退院を繰り返している。故に私が父母と言葉を交わす機会はそう多くは無いだろう。そのため、父母と話す際は忌憚なく実直に想いを伝えるようにしている。 父母に「よく37歳で私を産んでくれたね。躊躇いはなかったの?」と聞いてみた。私は3人兄弟(姉2人)の末っ子で、今で言う高齢出産な子供だった。私であれば30代後半で、3人目を産む勇気は無いだろう。 難しく考え過ぎ と、母に言われた。父が「なるようになる時はなるし、ならない時はいくら考えてもならない。大概はどうにかなるもんだ。」と付け加えた。なるほどな。大きい。大きいよお父さんお母さん。まったくもってごもっ

  • Google Readerが終了するとか | 和田憲幸のブログ

    RSSリーダーのFastladder終了にともないGoogle Readerに乗り換えたらこっちも終了かい・・・。 2013-03-14 19:45:51 入力時間 / 07:43 なぜなんだ!っていうかみんなRSSを利用してないのかな。そうとしか考えられないですよね。こんなに便利なのにRSS。twitterやFacebookはチェックしてもRSSはチェックしないのか。何故だ! GoogleRSSリーダーであるGoogle Readerが年7月に終了するそうです。愛用者としてこんなに悲しいことはない。またLivedoor Readerに戻るのか・・・。いや、いっその事自分で組んだほうが早いかもしれない。 Webに携わっている人であればご存知だと思いますが、いまのインターネットを形成している多くの要所にRSSが利用されている事に疑いの余地はありますまい。ではなぜGoogle Reader

    nonsect
    nonsect 2013/03/15
    livedoor Reader が先行き怪しい(というか livedoor が)ので乗り換えようかとか考えてた。終了かぁ。RSSリーダーってユーザー数がそもそも少ないのかな。
  • 男の人生 | 和田憲幸のブログ

    就寝前にダラダラyoutube見てたらHONDAのCMが目に止まった。 2012-12-12 01:14:10 入力時間 / 25:27 Youtube Movie 「Impossible Dream」と題されたこのCMは2006年にカンヌ広告祭で金賞を受賞した英HONDAのCM。そんなもう6年も前のCMを今さら発見するなんて・・・。ちなみにCM中の曲はAndy Williamsの「Impossible Dream(見果てぬ夢)」という曲。ラ・マンチャの男というミュージカルの曲目だそうです。いい声してますねぇ。 CMは見ての通りの秀逸な作品。バイク・自動車・F1と様々な事にチャレンジしていくHONDAの歴史が伝わってきます。そしてこの曲の歌詞がまたピッタリなんですよね。CMの最後に「追い求めない夢に意味なんてあるかい?(意訳)」というフレーズが。熱い。熱すぎるよHONDA。 歌詞に関しては

    nonsect
    nonsect 2012/12/12
    「なんというかHONDAってどこまでも男の子なんですよね」…同意。
  • パソコンは死なない | 和田憲幸のブログ

    タブレットがどれだけ隆盛しようとも、PCがどれだけタブレットに近づこうとも。 2012-12-07 07:12:31 入力時間 / 05:41 Youtube Movie 上記の動画はいままさにこれを入力している状況を撮影したものだ。私は意識すること無く自身の思いの丈を文章として出力することができる。それはタッチメソッドのおかげだったりする。手書きで文章を書けと言われても私はここまで流麗に文章を起こすことはできないだろう。 中学生の頃から入力練習をした賜物だろうか。私は自分が思うか、または思わないかというその刹那にキーボードを無意識的に打つという技能を得た。これは自分の思考を具現化・客観化するための手段として現在も大いに役立っている。「文章を書こう」と思うのではなく、無意識に「文章になっている」といったほうが正確かもしれない。 意識するという事がなく入力ができるというのは様々な恩恵がある。

    nonsect
    nonsect 2012/12/07
    「ブラインドタッチは容易に発音を超える事ができる。まさに脳の内容を直接アウトプットしているかのように。」…納得。余計なお世話かもしれないがタッチタイピングできない人は本当に損だと思う。
  • Amazonと家電量販店 | 和田憲幸のブログ

    Amazonが猛威をふるうなか、家電量販店からささやかな復讐が展開されています。 2012-11-21 09:11:02 入力時間 / 24:33 ヤマダ電機など家電量販大手3社はKindleの取り扱いをしないそうです。とてもささやかな仕返し。なんかちょっと目頭が熱くなりますね。そしてこの構図、どこかで見たこと在るぞ(笑)あれ、音楽業界・出版業界と同じじゃね? 私はいまから遡ること12年ほど前に家電量販店で働いてました。北海道最大手だった「そうご電器」という量販店です。そうご電器は道外から進出してきたヨドバシ・ビッグカメラ・ヤマダ電機に駆逐されることになるわけですが、奇しくもそれら大手がAmazonに駆逐されようとしているのはなんだか感慨深いものがある。 ちなみにAmazonは日国内の家電量販店から「不当廉売」の嫌疑で叩かれてもいる。まぁ前述のそうご電器や多くの家電量販店が淘汰されたのは

    nonsect
    nonsect 2012/11/21
    「それは消費者のためなのか自身のためなのか」…なるほど。自身の仕事においてこの意識が弱いな。今後はもっと意識しよう。
  • 1