タグ

2015年5月22日のブックマーク (6件)

  • できるtmux-5分でわかる?仮想端末入門-|TechRacho by BPS株式会社

    tmux便利ですよねー どのくらい便利なのか具体的な使い方を説明しながら布教してみるテスト 0.前提、初期設定 ~/.tmux.conf を用意します。 こんな感じの.tmux.confを使っています パネル移動がviキーバインドで移動できるようにしています。 PrefixKeyはデフォルトではCtrl+Bです。 ここではPrefixKeyと表記します 1.セッション 以下のコマンドでセッションを開始できます 名前を付けた方が分かりやすいので、名前を付けておきます $ tmux new -s projectA 作れました 突然projectBの仕事が入ってきました デタッチして新しいセッションを開始します PrefixKey d $ tmux new -s projectB projectBの作業が終わったので、projectAに戻ってみます PrefixKey :choose-sessi

    できるtmux-5分でわかる?仮想端末入門-|TechRacho by BPS株式会社
  • vimperator cheat sheet

    info Displays something without any permanent consequences. motion Move cursor, scroll window, focus buffer element. tab Tab or window navigation/selection. buffer Page interaction. open Browse to a location in the current tab. tab open Browse somewhere in a new tab. browser Other browser action. mode Enter a different mode. key cmd Additional key commands (click for overview). key· Commands with

  • Windowsでシンボリックリンクを作る | DevelopersIO

    はじめに 会社の飲み会にて、 Windowsはシンボリックリンクが作れないからなぁ、みたいな話になったので Windowsでシンボリックリンクを作れることをまとめました。 作り方 Windowsでシンボリックリンクを作るにはmklinkコマンドを使います。 Windows7 x64・Windows8 x64で確認しましたが入っておりました。 コマンドプロンプトからmlinkと入力することで使い方も表示されます。 C:\Users>mklink シンボリック リンクを作成します。 MKLINK [[/D] | [/H] | [/J]] リンク ターゲット /D ディレクトリのシンボリック リンクを作成します。 既定では、ファイルのシンボリック リンクが作成されます。 /H シンボリック リンクではなく、ハード リンクを作成します。 /J ディレクトリ ジャンクションを作成します。 リンク 新

    Windowsでシンボリックリンクを作る | DevelopersIO
    nonylene
    nonylene 2015/05/22
  • git pull を使った vimperator プラグイン最新化方法 - Qiita

    Vimperator Advent Calendar 2012 6日目担当 snaka です。 最近、自分の vimperator 環境が安定してしまってネタが無いにも関わらず Advent Calendar に参加してしまいました。 で、久しぶりに vimperator 環境を見直すためプラグインの最新化する必要があったので、git pull コマンドを使ってプラグインを最新化方法ついて書きたいと思います。 ちなみにですが、ここに書くような方法よりもっとお手軽にプラグインの最新化を行う方法として pluginManager.js という便利プラグインがありますので、そちらを使うことをオススメします(汗) 自分の場合、各プラグインのコミットログをローカルで参照する目的でこのような方法をとっています。 git clone する まず、github からプラグインのリポジトリをgit clon

    git pull を使った vimperator プラグイン最新化方法 - Qiita
  • Vimperatorのコマンドラインで自動的にIMEをオフにする - 貳佰伍拾陸夜日記

    VimperatorのコマンドラインでIMEがオンになっていると, f等でヒントを選択できなくて困ることがある. 32ビットのWindows XPを使っていたときは, ime_controller.jsを使うことでコマンドラインや挿入モードでは自動的にIMEをオフにすることができたけれど, 他の環境でうまく動作しなくて困っていた. ime_controller.jsが動かないのはFirefoxにおけるCSSのime-modeプロパティの動作環境が限られているのが原因で, Firefoxに限らずたとえばIME and DiMENSiONもうちの環境(Windows 7 64ビット)では動作が不完全(たまにIMEの状態が反映されない, IMEのオン・オフを制御できない)だったりして, IMEをアプリケーションから制御すること自体が難しいらしい*1. そんな中で, Linux上のVimperat

    Vimperatorのコマンドラインで自動的にIMEをオフにする - 貳佰伍拾陸夜日記
  • よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict

    iPhoneAndroidではiPhoneのほうが良くできているが、iOSのフラットデザインとAndroidのマテリアルデザインでは後者の設計が優れている。マテリアルデザインは、デザインとエンジニアリングが高いレベルで融合していて、ロジカルで非常に美しい。 以下、自分の理解をまとめたメモ。 紙とインク マテリアルデザインは「ペーパー」と「インク」のメタファーでできている。 ペーパーの特徴 バーやボタンといった画面上のUIコンポーネントは、バーチャルな紙でできたカードと考える。また、このペーパーは1dpの厚さを持っている。 ペーパーは純白の矩形、あるいはシンプルな円形である。三角や星型といった複雑な形はとらない。そのような複雑な形状や模様はインクが担当する。 現実とことなり、このペーパーは自由に伸縮することができる。 マテリアルデザインにおけるレイアウトは、複数のペーパーを並べたり、重ねた

    よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict
    nonylene
    nonylene 2015/05/22