2014年12月25日のブックマーク (6件)

  • とんかつQ&A「スケボー」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ロースおじさんこんにちわ。最近モテるかと思ってスケボーを始めたんですが、超初心者で正直右も左もわかりません。スケートパークとかに行くのもちょっと怖いです。スケボーに乗れない体型のおじさんにこんなことを聞くのもなんですが、スケボーがうまくなるコツみたいの知ってたら教えてください。知らなかったら別にいいです。 スケボーは1にも2にもとにかく「プッシュ」や。「プッシュ」っちゅうのは、前足を乗せたデッキを後ろ足で蹴って前に進むスケボーの一番基の動きのことね。なんでこんな基的なことが一番大事かっちゅうと、スケボーはスケーター用語で言う「スタイル」、言わば「乗り方それ自体のかっこよさ」がすごく大切だと考えられとる世界で、いくらテクニックがあってたくさんのトリックができるスケーターでも、プッシュが下手だったり、乗り方がダサいと「いけてない」と思われてしまうような世界なんよ。スケボーという文化の中では

    とんかつQ&A「スケボー」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    noodlemaster
    noodlemaster 2014/12/25
    博識。
  • バター不足は農水省による「チーズの作らせ過ぎ」が原因 (2014年12月25日) - エキサイトニュース

    今年、断続的に起きてきたバター不足は、12月4日に乳業メーカー各社がバターの増産を決めたことで、徐々に沈静化しつつあるようだ。しかしながら、当に問題は解決されたのだろうか。「バター不足は農水省により人為的に起こされたもの」と断じる、農業ジャーナリストの浅川芳裕氏が、ほとんどメディアで伝えられることのない騒動の背景を語る。 ここ10年の間に生乳生産量は約1割減少しているが、生乳を原料とする生産物の中で最も大きなウエイトを占める牛乳の生産量は、それ以上の約2割減少となっている。バター・脱脂粉乳の生産量にしても、同じく2割程の度減少だ。つまり、牛乳やバター以外に振り向けられる生乳量は、逆に増えているということになる。 ここで浅川氏が指摘するのが、“チーズ補助金”という仕組みの存在だ。農水省のHPの「生乳用途別取引数量」を確認してみると、4月以降、5月を除いてチーズ向け生乳の対前年比は生乳全体の

    バター不足は農水省による「チーズの作らせ過ぎ」が原因 (2014年12月25日) - エキサイトニュース
    noodlemaster
    noodlemaster 2014/12/25
    誰か責任とれや。
  • 【悲報】 遂にドイツが右傾化 : セカイテキ非日常

    (以下、欧州の反応) GermanyKallelinski 733 ポイント 2 日 前 ・↓ (注、ドイツが国旗を振ったら右傾化というようなニュースになった的なオチです。) SpaindrRouman 39 ポイント 2 日 前* ↑スペインでも国旗には大きな負の烙印があるわ。大抵ファシストか少なくともちょっと右翼的な印象を持たれる。とはいってももちろん、スポーツの試合とかならOKだけど。 WalesG_Morgan 75 ポイント 2 日 前 ↑公平に言えば、ナショナリズムはイギリスでも変なことだと思われてるからな。だからフランス人やアメリカ人がこういうことしてても不思議には思わないw FranceMartelFirst 19 ポイント 1 日 前 ↑公平に言えば、もしフランス国内でフランス人であることを自慢すれば、多くの人はそれに不快感を抱くと思うよ・・・。「多文化的な」とか「オープ

    【悲報】 遂にドイツが右傾化 : セカイテキ非日常
    noodlemaster
    noodlemaster 2014/12/25
    日本と全く同じ状況じゃん。敗戦国の烙印?
  • 赤坂御用地 何者かが侵入し捜査 NHKニュース

    24日夜、東京の赤坂御用地に何者かがフェンスを越えて一時、侵入する騒ぎがあり、警視庁は侵入した人物の行方を捜査しています。 24日午後7時半ごろ、東京・元赤坂の赤坂御用地で敷地の中に侵入した人がいたことを示すセンサーが作動しました。 警視庁によりますと、皇宮警察が防犯カメラの映像を調べたところ、何者かがバイクで赤坂御用地に乗りつけたあと、石垣を登ってフェンスを乗り越える姿が映っていました。 その後、敷地内にしばらくとどまりましたが、再びフェンスを越えて敷地の外に戻り、乗りつけたバイクで逃走したということです。 これまでの調べで侵入したのは男とみられ、ジャンパーやズボンを身に着けていたほか、ヘルメットをかぶっていたということです。 現場は赤坂御用地の東宮御所に近いところで、警視庁は建造物侵入の疑いで逃げた人物の行方を捜査しています。

    赤坂御用地 何者かが侵入し捜査 NHKニュース
    noodlemaster
    noodlemaster 2014/12/25
    イングレッサーか。まさか自軍の者ではあるまいな、、?
  • 富裕層に富を偏在させよう! - Chikirinの日記

    格差について語る時、「トップ 1%の人が全資産の 30%を持っている」とか「全体の 5%にすぎない富裕層が、アメリカの資産の 50%を保有している」みたいな言い方がされるんだけど、これって何が問題なのかわかりません。(以上の数字はすべて例です) 日でトップ 1%の富裕層と言えば、孫正義社長とか柳井正社長あたりだと思うけど、フォーブスの富裕層ランキングを見る限り他の人も (→ 2014年 フォーブス富裕層ランキング 日人編)、 楽天の三木谷社長とか、イトーヨーカ堂の伊藤雅俊名誉会長、キーエンスや ABCマートの創業者など、軒並み(事実上の創業者と言える中興の祖を含む)起業家ばっかりです。 アメリカだって、マイクロソフトからヤフー、アップル、グーグル、アマゾン、フェースブックまで、超お金持ちなのは創業者ばかりでしょ。 しかもそれは昔も今も変わってない。昔の場合、創業したのは IT 系ではな

    富裕層に富を偏在させよう! - Chikirinの日記
    noodlemaster
    noodlemaster 2014/12/25
    勝ち逃げが偉そうに講釈垂れるな。ババアが
  • 来日実習生「時給25円」…人手不足、制度拡充の方針:朝日新聞デジタル

    目の前に置かれた現金約10万円から、社長が約4万円を住居費などの名目でとっていった。日での就職を仲介してくれたバングラデシュ人が、後日5万円を抜くと、手元に残るのは月1万円だけだった。 「月16万円ほどは稼げる」と聞き、バングラデシュ人の元外国人技能実習生のベガム・ラベアさん(26)が来日したのは2011年秋。長崎県内の縫製工場で、中国人の実習生ら20人ほどと一緒に働いた。 ラベアさんによると、彼女たちは、時には未明までミシンがけなどに追われた。休みは月2~3日。月400時間以上働き、残業は月200時間を超えた。1万円の手取りを時給に換算すると「25円」以下だった。工場と同じ敷地内の寮の1部屋に実習生10人と寝泊まりし、外出にも許可が必要だった。近所の農家にもらった野菜をべた。 12年8月、職場への不満を訴えると、帰国させられそうになった。ラベアさんは福岡空港の搭乗口で泣きじゃくり、飛

    来日実習生「時給25円」…人手不足、制度拡充の方針:朝日新聞デジタル
    noodlemaster
    noodlemaster 2014/12/25
    企業名晒して業務停止。担当者、責任者、代表者を人権侵害で逮捕すべき。地獄の果てまで追い詰めろ