2016年2月6日のブックマーク (4件)

  • 運動部未経験者は使い物にならない?

    厳しい上下関係、エンゲージメント量の評価、覇気・ノリの重視、苦労・達成感の共有 …その異常性が指摘される体育会 これらを持ち合わせた人材が優秀かはともかく、 これらを持ち合わせていない運動部未経験者は企業は使いにくい?

    運動部未経験者は使い物にならない?
    noodlemaster
    noodlemaster 2016/02/06
    てめーのクソ体育会系のノリで扱えないってだけだろ。要はてめーが無能って事だ
  • 「一人では生きられない。もう一度群れるしかない。」 - シロクマの屑籠

    「人は一人では生きられない。強い人間は、たくさんの他者を平伏させて一人で生きていけるかもしれない。だが、凡百の人間は、身を寄せ合い、心を寄せ合って生きていくほかない。」 この数百年、世界じゅうのいわゆる進歩的な人達は、地縁やイエに伴うしがらみと戦ってきた。皆、しがらみや束縛や抑圧に苦しんでいたからだ。結果、少なくとも日では、思想とテクノロジーと都市計画によって二十世紀末までにしがらみは相当のところまで無くなった。 しがらみや束縛が無くなったことで、私達は自由な個人になった。ひとりひとりがワンルームマンションに暮らせるようになり、コンビニ等のサービスを利用すれば一人でも苦も無く生活できる。ひとりで暮しているからといって飢餓や殺人に脅かされる心配も乏しい。強固なしがらみの温床としてのイエは核家族へ解体され、それぞれの核家族は自由裁量で子育て等を決定・実行できるようになっていった。 少なくとも

    「一人では生きられない。もう一度群れるしかない。」 - シロクマの屑籠
    noodlemaster
    noodlemaster 2016/02/06
    今一番考えている事柄。一度インディビデュアリストとなってしまった個人は、果たしてどのようにより良いオーセンティックソーシャルネットワークを築けるのか。自分の一番の課題だ
  • 「利己的な遺伝子」「銃病原菌鉄」から学ぶべき一番大切なこと - orangestarの雑記

    それは、原因があるから結果があるのではなく、“結果”があるから“原因”が帰納されるということ。ここを間違えると、ナチスドイツの優生学みたいな無茶苦茶なことになる。 「キリンの首が長くなったのは、高いところの植物をべる為」 ではなく 「キリンの首が長かったので、高いところの植物をべることができたので生き延びることが出来た」 が正解。 このふたつは同じことを言っているようで、全く違う。 ここら辺の錯誤が(そしてどう錯誤していることを理解できてない人が多い)いくつかの悲しい悲劇を生んでいる。例えは努力教。 「努力は必ず報われる」 という命題に対して、 「最終的に結果を残せた行為のみを努力と呼ぶ」 というようなことが意識せずに行われていることが、とても多くある。 こういう、因果の考え方に対して、なんとか、こう、ならないかなあと思うけれども、どうにも分かってもらえない。 利己的な遺伝子 <増補新

    「利己的な遺伝子」「銃病原菌鉄」から学ぶべき一番大切なこと - orangestarの雑記
    noodlemaster
    noodlemaster 2016/02/06
    その違いを故意に利用して、周りの人間を操る輩がいるよね。何とかならないものか
  • 発射予告 「不測の事態対応へ態勢整備を」 NHKニュース

    中谷防衛大臣は、北朝鮮が事実上の弾道ミサイルの発射を予告した期間が8日に迫るなか、防衛省で幹部から発射に向けた動きなどについて報告を受けたあと、NHKの取材に対し、不測の事態にも対応できるよう態勢を整備していく考えを重ねて示しました。 中谷大臣はNHKの取材に対し、「いろいろな情報について報告を受けた。常に警戒・監視態勢にあるが、あらゆる事態に対応しなければならず、気を引き締めている」と述べ、不測の事態にも対応できるよう態勢を整備していく考えを重ねて示しました。

    noodlemaster
    noodlemaster 2016/02/06
    わたしたちが注意できる事って、何かある?