2016年4月30日のブックマーク (4件)

  • 髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース

    髪の毛を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を大量に作り出し、新たに毛を生やすことに横浜国立大学の研究グループがマウスを使った実験で成功しました。将来、人の髪の毛を再生させる治療法につながると注目されます。 グループでは、マウスの胎児から毛包を形づくる2種類の細胞を取り出し、酸素をよく通すようにした300個以上の小さな穴があるシャーレの中で培養しました。すると穴の中で2種類の細胞が自然に分かれ実際に体内で形づくられるのと同じように、毛包が形成されたということです。 これをマウスの背中に移植したところ、長さ1センチほどの黒い毛が生えてきて、毛が生え替わるサイクルが働き始めたことも確認できたということです。髪の毛を作り出す毛包を人工的に大量に作り出す仕組みが出来たのは初めてだということで今後、人の脱毛症などの治療に使えるように研究を進めていくということです。 福田准教授は「今後3年間程度で人の細胞を

    髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース
    noodlemaster
    noodlemaster 2016/04/30
    孫正義、ジェフ・ベゾス、スティーブ・バルマー、ハゲのIT億万長者は枚挙に暇がない。きっと最高のエンジェル投資家となってくれるはずだ
  • オリヴァー・ストーンの『スノーデン』、予告編第1弾

    noodlemaster
    noodlemaster 2016/04/30
    みるよー
  • 【画像】 長野のマツダでデミオを買ったら、従業員総出の拍手で送り出してくれた - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【画像】 長野のマツダでデミオを買ったら、従業員総出の拍手で送り出してくれた 1 名前: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:19:02.71 ID:PL1TxgBV0.net 家の近くの車屋さんで新車を買いました。マツダの「デミオ」という車で、レギュラーガソリンではなく「軽油」で動く変わったヤツです。排気量1500ccのコンパクトカーなのに6速MT。この時代にわざわざMT車を買う人はほとんどいないと思うので、店の人にも割と驚かれました。単純にMT車が好きなんですね。運転してる感があって。 と、そんな車のスペック的な話はどうでもいいとして。長野市中御所にある甲信マツダですよ、甲信マツダ。家から徒歩2分くらいの場所にあるので、納車の日も店に取りに行ったのですが、なかなか手厚くおもてなしを受けまして……。 自分の車、どこにあるんだろ?と、キョロキョロ見

    【画像】 長野のマツダでデミオを買ったら、従業員総出の拍手で送り出してくれた - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    noodlemaster
    noodlemaster 2016/04/30
    人日3〜8万が10人で15分だったとすると、、 15,625円
  • 海辺で拾った「巨大な石」に実は約800万円の価値があった

    ある夫婦が海辺を歩いている時にたまたま見つけた、強烈な匂いの「石」に、実は5万ポンド(約800万円)の価値があったという珍しい事態が起こりました。 Couple stunned after stumbling across chunk of WHALE VOMIT on beach - and it could be worth £50,000 - Mirror Online http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/couple-stunned-after-stumbling-across-7740977 ゲイリー・ウィリアム氏とアンジェラ・ウィリアム氏はイギリス北西部に位置するランカシャー州のミドルトン海岸を散歩している時に、腐った魚のような強烈なにおいをかぎ、石のような見た目の奇妙な物体を見つけたとのこと。2人は香水の原料であり、非常に高価なマッコウク

    海辺で拾った「巨大な石」に実は約800万円の価値があった
    noodlemaster
    noodlemaster 2016/04/30
    日本の海岸で見つかるのかなぁ。確率的には宝くじの同等金額と同じくらいか?w