タグ

2009年3月22日のブックマーク (3件)

  • Zend_Mail で半角カナを送信する方法 - Devel::Bayside

    携帯電話向けに、どうしても件名と文に半角カナを入れる必要があり、数時間格闘したら、ようやく Zend_Mail で半角カナを送信することができました。 ドコモ、au、ソフトバンクで文字化けしないことを確認しました。Zend Framework のバージョンは、1.7.5 です。 sub send_mail($params = array()) { // subject $subject = mb_convert_encoding($params['subject'], 'JIS', 'SJIS'); // body $body = mb_convert_encoding($params['body'], 'JIS', 'SJIS'); // from_name if ( isset($params['from_name']) ) { $params['from_name'] = mb_e

    Zend_Mail で半角カナを送信する方法 - Devel::Bayside
    noopable
    noopable 2009/03/22
    半角カナ メール送信
  • [Zend Framework] Zend_Filter_InputをZend_Controllerで使ったときのメモ | wadsのblog

    12 月 2nd, 2008 Posted in Zend Framework, Zend_Filter Zend Frameworkを使って、MVCフレームワークで開発しているとき、Zend_Filter_Inputを使ってフォームで入力された値のフィルタリングを行う処理を記述した時のメモ。 以下のようなフォームで、入力された値についてチェックをかける場合。 <p>登録する情報を入力</p> <form method="post" acton="/register/confirm"> ユーザー名:<input type="text" name="id" /> パスワード:<input type="password" name="password1" /> パスワードの確認:<input type="password" name="password2" /> <input t

  • カリー/ハワード(Curry-Howard)の対応を知らない子ども達および大人達へ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    3月19日(木)にやったセミナーに関して、さっそくにKuwataさんによるまとめが公開されています。 http://return0.dyndns.org/log/2009/03/20#s_2(20日の記事までスクロール) これがまた、とんでもない力作で驚きました。とてもよく仕上がったレポートで、僕の話なんかより、これを読んだほうが分かりやすいくらい。ホントにお疲れさま。どうもありがとう。 Kuwataさん曰く: 今回は内容的に俺がまとめを書けるレベルじゃねえと思っていたら、他の参加者から「また徹夜してまとめ書くんでしょ」と言われてもう後に引けない状況。 僕も含めて皆さん期待していたのは確か。「まとめるんだよね、帰ったら書くんだよね、朝まで書くんだよねー」と、何人かがKuwataさんに声をかけていたけど、彼を殺してしまいかねないから、もうあまり言わないように。 Kuwataさん曰く: さすが

    カリー/ハワード(Curry-Howard)の対応を知らない子ども達および大人達へ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    noopable
    noopable 2009/03/22
    与えられた演繹系を使って、ある論理式を結論とする証明図が描けることを、私は(あるいは誰かが)明確に示すことができる。