タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/aubalest_imp (3)

  • あるヘビィガンナーの生涯:グラビモス亜種(上位)

    nopi
    nopi 2006/04/26
    重銃神による上位グラ考察。ヘビガン野郎必読。
  • あるヘビィガンナーの生涯

    前回のCrF超過説(Heather氏)に従ってもう少し広くサンプル(理論値)を集めてみました。各Lvの貫通弾とそれぞれの距離(フレーム)に対応したヒットの仕方を見ていきます。 最下項の各Lv弾での間隔差異について。色々フレーム間隔を増減させて計算してみたところ実際と合わない部分が出てくるので(計算過程のミスもあり得ますが)、今回は各Lv同間隔ということでいきます。 [修正追記] 「どのLvにおいてもヒット間隔は時間的・空間的にも同様ではないか」、というのが視認してみた範囲での結論です。沼地の岩へ各LVで試射してみましたが、少なくとも空間的なヒット差異は認められれませんでした。高レベル弾ほどヒット間隔が短い(密度が高い)という事は特に無いようです。 (時間間隔に関しては体感以上の確証は得ていません。) 下記表中の「歩数」は、1F=1.5歩として考えて下さい。 来はそのままフレーム数で表示す

    nopi
    nopi 2006/02/01
    神過ぎる業満載
  • あるヘビィガンナーの生涯:ヘビィガンナーの生涯設計[MHG版]: 目次

    あるヘビィガンナーの生涯 2005年11月29日 ヘビィガンナーの生涯設計[MHG版]: 目次 →MH2版はこちら <ヘビィガンナー基礎知識編> 1.ヘビィボウガンの長短所・弾の特徴 2.飛竜の肉質防御 3.装填速度 4.属性弾 5.クリティカル距離の意識と保持 6.調合と弾の生産数 <ヘビィボウガン運用技術編> 1.クリティカル距離精義・エフェクト判断 2.調合撃ちの技術、照準操作、ボウガンの改造 3.ヘビィボウガンとスキル 4.ボウガンの個性とプレイスタイルの設計 5.調合書G【錬金書】 6.壁を意識した立ち位置 7.「攻撃量」の意義とボウガンの比較要素 7[添付資料].攻撃量比較表と計算式 <ヘビィガンナー専門演習編> 1.ホバリング落とし【レウス撃墜】 2.対キリン戦 3-a.老山龍の弱点と背中破壊 3-b.老山龍 ヘビィボウガンでの立ち回り 4.散弾の攻撃量 5.ディアブロス -

    nopi
    nopi 2006/01/06
    ↓超同意。MHは優秀なアナリストが多いゲームですね。
  • 1