タグ

2007年2月14日のブックマーク (18件)

  • WYSIWYGでCSSレイアウトを超簡単に作れる『CSS Grid Builder』 | p o p * p o p

    なにかと便利なYahoo!UIライブラリーに「Grids CSS」なるものがあります。自分でつくると面倒なCSSのレイアウトをテンプレートで提供してくれるものです。 この「Grids CSS」、ブラウザ対応がしっかりしていたり、ファイルサイズが軽量だったり、テンプレートが豊富だったりといいことづくめですが、いざ使うとなるとそれなりに説明を読み込んで(簡単だけど)手作業でレイアウトをつくっていく必要があります。 そこでその作業を簡単にできるようにWYSIWYGでジェネレーターを作った方がいます。こいつは便利です。 » YUI: CSS Grid Builder ↑ コントロールパネルはこんな感じ。 プレビューを見ながらカラムの数や横幅を指定していくと簡単にレイアウトができちゃいます。もちろんコードも瞬時に生成してくれます。 なお、これを使うには当然ですがYUIが必要になります。ダウンロード

    WYSIWYGでCSSレイアウトを超簡単に作れる『CSS Grid Builder』 | p o p * p o p
  • http://youmos.com/news/yui_examples.html

    noplans
    noplans 2007/02/14
  • 生産性、賃金、格差をめぐる「伽藍とバザール」:坂本多聞のインサイドアウト - CNET Japan

    生産性、賃金、格差をめぐる「伽藍とバザール」 公開日時: 2007/02/14 07:33 著者: 坂多聞 「山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - 生産性の話の基礎」および「それでも賃金水準は平均的な生産性で決まるんだよ。」が池田信夫 Blogでのエントリーなどから批判を浴びている。 山形氏が特筆大書された主張 賃金水準は、絶対的な生産性で決まるんじゃない。その社会の平均的な生産性で決まるんだ に対して、「平均的な生産性」という箇所が違うというのが批判のポイントだ。池田氏も引用された「一研究者」氏によるコメント中の以下の文が分かりやすく、私もよく腑に落ちた。 池田氏の批判は、要するに、「賃金水準はその職固有の限界生産性によって決まるのであり、すべての職の平均的な生産性によって決まるのではない」と言っているのであり、

  • 生産性と「格差社会」 - 池田信夫 blog

    山形浩生氏から反論(らしきもの)が来た。例によって冗漫でわかりにくいが、彼のいいたいのは要するにこういうことらしい:さて国は国民経済統計を集計して、総生産を発表していますわな。労働者人口もそこそこの精度で発表しています。総生産を労働者の数で割ったら、全国でならした平均生産性は計算できるじゃありませんか。一人頭のGDPってやつですわな。そしてもちろん、国民総生産は国民総所得でもある、なんてことは言うまでもありませんよねえ。 つまりまさに平均的な生産性が平均的な所得を決めてるんじゃありませんか。そしてそれは池田説でも賃金の絶対水準を決めるんでしょ。どこに問題があるのかなあ。ここで彼は「平均生産性」と「平均所得」が存在することを示している。それは当たり前だ。しかし両者が存在することが、どうして前者が後者を決めることになるのだろうか。たとえば同じように全国民の平均身長も存在するが、平均生産性は平

  • [CSS]スタイルシート ソース理解クイズに関して

    スタイルシート ソース理解クイズ - [ホームページ作成]All About まあ「仕様書で規定されていない部分については、IEおよびFirefoxの実装に従うものとします」などといった注意書きをもっとしっかりつけてくれれば大体は間違ってない。 しかし、Q7に関しては明らかに間違っている。選択肢の中に正解がない。 'margin-left' + 'border-left-width' + 'padding-left' + 'width' + 'padding-right' + 'border-right-width' + 'margin-right' + scrollbar width (if any) = width of containing blockCSS 2.1では通常フローにあるブロックレベル非置換要素の幅の算出に上の等式が使われる。しかし、問題の例では、この等式の左辺のすべて

    [CSS]スタイルシート ソース理解クイズに関して
  • Web 2.0 ... The Machine is Us/ing Us

    Web 2.0 in just under 5 minutes. The Art of Being Human https://amzn.to/2vDOPUo Free Anthropology Course: http://anth101.com Social Media: @mwesch My statement on XML is based on the following from xml.com: "In order to appreciate XML, it is important to understand why it was created. XML was created so that richly structured documents could be used over the web. The only viable alternatives, HT

    Web 2.0 ... The Machine is Us/ing Us
  • ビジネスの幅を広げる異業種交流会 | 経営者同士の交流やビジネスマッチング

    異業種の人たちとの出会いを積極的に求める 異業種交流会とは 仕事をする上で関わることのある人は、同じ会社に勤務する同僚や上司だけという人は多いでしょう。社外の人とコミュニケーションを取る機会があっても、取引先など近い業種や同業種の場合がほとんどかと思います。異業種の人とは普段なかなか出会う機会がありません。自営業の人でも同様です。同業種の仕事仲間はいても、異業種の人と関わる機会はなかなかありません。 そこで、異業種交流会というイベントがあります。さまざまな業種の人が参加して、異業種の人と交流を持つことを目的としたイベントです。異業種交流会に参加する人たちは、みんな異業種の人との出会いを求めています。そのため、異業種の人たちと知り合いになりたいなら、ぜひ異業種交流会に参加してみましょう。 異業種交流会は、大きなホールなどで開催されることが多いです。入口で参加費用を支払って、名刺や名札などを安

  • 国書刊行会

    文系から理系まですべてを網羅する桁外れの知性 <主義>を超越した強靱な諧謔の精神と人間観察力 SFのみならず世界の文学に新たな地平を切り開いた スタニスワフ・レム邦初の選集 スタニスワフ・レムは、ポーランドが生んだ20世紀SF最大の巨匠の一人である。自然科学から人文社会まであらゆる分野に精通した桁外れの知性と、共産主義も資主義も笑い飛ばす強靭な諧謔の精神、そして魂の奥底までえぐる透徹した人間観察力。そういった稀有の資質を駆使して、レムは20世紀後半をトリックスターのように駆け回り、前人未踏の境地を世界文学のために切り拓いた。 レムの小説はこれまで数多く邦訳され、日の読者にも愛読されてきたが、今回はそれらの著作の中でもとりわけ重要なものを現在の視点から選び直し、また未訳のままだった傑作の数々をすべてポーランド語の原典から新訳することになった。ここではレムの原点というべき、戦後

  • 有斐閣

    noplans
    noplans 2007/02/14
    有斐閣六法それぞれの違いの説明
  • 新規でサイトを作る際に僕がいつも使ってるCSSのセットを公開するよ::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::

    esprit

    新規でサイトを作る際に僕がいつも使ってるCSSのセットを公開するよ::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::
  • freesoft FTP経由でHDDのバックアップとリストアができるフリーソフト「Ghost4Linux」 - GIGAZINE

    ローカルのハードディスクの中身同士でバックアップするだけでなく、FTP経由で別のFTPサーバにバックアップやリストアをすることができるという画期的なフリーソフト。ISOイメージで配布されているので適当なCD-Rなどに焼いてからCD-ROMから起動した後、バックアップ先のFTPサーバのIPアドレス、ユーザー名、パスワードを指定すれば基的にOK。非常に簡単です。NTFSもバックアップ可能。 使い方は以下の通り。実際に試してみました。 まず以下からダウンロード。最新版は「g4l-v0.21.iso」です。容量は38MBほど。 G4L SourceForge.net: Files これを手持ちのCD-R焼きソフトで焼きます。で、CD-ROMブートします。 最初に出るのはこんな画面。しばらく待ちます。 いろいろとコマンドがずらずら~っと流れます この画面になったらEnterキーを1回押します カー

    freesoft FTP経由でHDDのバックアップとリストアができるフリーソフト「Ghost4Linux」 - GIGAZINE
  • 自分用のストア

    noplans
    noplans 2007/02/14
    自分用欲しいものリスト
  • よりぬき絶望書店日記 絶望書店日記

  • ブラック・ジャックの素 絶望書店日記

    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』 冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。 すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった! 我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。 彼の遺した一冊の書から、人間の質へ迫る迷宮に迷い込む! 執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論! 戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。 解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。 事件に挑戦する日初のプロファイラー。 内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる! 世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション! ※宮崎哲弥氏が書について熱く語っています。こちらでお聴きください。 2001/2/25  ブラック・ジャックの素 いまファミリー劇場で丹波哲郎・主演の『ジキルとハイド』という何とも形容のし難い凄まじいドラマをやって

    noplans
    noplans 2007/02/14
    ジキルとハイドというテレビドラマの紹介
  • 子どもの犯罪被害データーベース

    小学生以下の幼児が被害を受けた事件データを掲載しています。 初めて来た方は下のグラフで殺された子どもの数を確認した上で、 異常事件 子どもが子供を殺す事件 あたりからご覧ください。 警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。 1975年の出生数190万人、2005年の出生数106万人。 小学生数は、1975年1036万人、2005年720万人、72年以降のピークは81年の1193万人 小学生数は70年代の3割減、80年代の4割減ですが、殺される小学生数は7割減、6割減と大幅に減少しています。 幼稚園生以下が殺される事件は8割も減っています。1960年代以前はさらに多くの幼児が殺されていました。 文責は管理人の管賀江留郎にあります。 何か問題があれば消しますのでメールください。 kangaeru2001●gmail.com (●を@にして送信してください)

  • http://news.moongift.jp/i-3136.html

  • アフィリエイトの確定申告、無申告も脱税も実は損なんですよ!

    アフェリエイトでも確定申告が必要なんです!そんなネットで収入を得ている個人が今の時代は当に多くいるそうです。アルバイトよりも手軽?で収入も多いそうですが、個人で納税の義務を理解している人はほとんどいないでしょう。 こんな話題を書いている私も確定申告の知識など無くてネットで自分は大丈夫なの??とググったと言うのが正直なところですが、税金のことなんて何も判りませんでした。 『納税は国民の義務』と学んだのを覚えていますか?でも確定申告の必要性とか方法を誰も教えてくれないんですから・・これは教育の怠慢なんでしょうか?社会に出る前に義務教育で教えるとか・・・あっ!?いまは義務教育って必修科目すら教えないでもいい学校もある時代でしたね。未修教科問題とか義務教育もダメなんですから。。。しか〜し!そんな言い訳は税務署には通用しないのです。確定申告は日に暮す人だったら国民の義務なのです。しかも納税しない

    アフィリエイトの確定申告、無申告も脱税も実は損なんですよ!
  • Sioux - Wikipedia

    noplans
    noplans 2007/02/14
    ネイティブアメリカン, スー