タグ

2014年2月6日のブックマーク (13件)

  • 反転授業、高校・大学での導入率2.4%…課題多い現状が明らかに | リセマム

    反転授業、高校・大学での導入率2.4%…課題多い現状が明らかに | リセマム
  • 2013年電子書籍の収支

    発売当初の1月後半は、KADOKAWAセールがあって、売れても売れても300位に入れない。という状態でしたが、70%オフが終わって落ちついたおかげでジリジリ順位を上げて、今31位まで上がってきました。 去年だったらコミック部門ダントツで1位が取れてる数字なので、Kindleのコミックも相当売れるようになって、簡単にランクインすることができなくなってます。ベストテンに届くかなー。(リンク左が電子版、右が紙版)

    2013年電子書籍の収支
  • Deep Learning and Neural Networks

    Advanced Research Seminar I/III Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology January 2014 Instructor: Kevin Duh, IS Building Room A-705 Office hours: after class, or appointment by email (x@is.naist.jp where x=kevinduh) Course Description Deep Learning is a family of methods that exploits using deep architectures to learn high-level feature representations from d

  • JALの不正ログイン事件について徳丸さんに聞いてみた

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、JALの不正ログイン事件についてお話を伺います。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。よろしくお願いします。 高橋: まず、事件の概要を説明します。日航空のホームページに不正アクセスがあり、JALマイレージバンク(JMB)のマイルが、Amazonのギフト券に勝手に交換される被害がありました。日航空の発表では、1月31日から2月2日にかけて、身に覚えがないマイル交換がされているという問い合わせが複数ありました。調査の結果、40人の利用者のマイルがアマゾンのギフト券、数百万円相当と交換されていたというものです。 徳丸: ここで問題となるのは、パスワードは数字6桁ということなんですよね。 高橋: やはりそこですか。パスワードが数字6桁だとどのような攻撃ができるのでしょうか? ブルートフォース攻撃 徳丸: まず、ブルートフ

    JALの不正ログイン事件について徳丸さんに聞いてみた
  • ハッカソンイベント、ハッカソンカレンダー | Hackathons!

    Race for Resillence 日時 2月8日(土) 10:00-22:00 2月9日(日) 10:00-17:00(懇親会17:00~) 場所 東京都目黒区駒場4-6-1 参加費 無料 対象 発展途上国の防災・減災に興味がある方。世代、国籍、性別、職種は問いません。プログラマや技術者、デザイナー、研究者を始め、ビジネスパーソンや学生など制限はありません。 概要 ハッカソンでは、2日間のうちに、発展途上国の防災・減災に役立つソフトウェア・ハードウェアをつくりあげます。2日目の午後から審査員により審査が行われ、各会場、最優秀賞、優秀賞、各賞が発表されます。各会場1チームがグローバル審査に進みます。 ハッカソン終了後、世界中の途上国支援団体の関係者が防災の課題とそれに対する解決ツールを見つけられるよう、ハッカソンで生まれたすべてのアプリ、プロダクト、制作者のデータはグローバルサイトに

  • Introducing Twitter Data Grants

    Today we’re introducing a pilot project we’re calling Twitter Data Grants, through which we’ll give a handful of research institutions access to our public and historical data. With more than 500 million Tweets a day, Twitter has an expansive set of data from which we can glean insights and learn about a variety of topics, from health-related information such as when and where the flu may hit to g

    Introducing Twitter Data Grants
  • インディーズ作家を応援するマガジン『月刊群雛』刊行 | ダ・ヴィンチWeb

    セルフパブリッシング(自己出版)についての情報交換や作家同士の交流などを目的としたゆるやかな共同体・日独立作家同盟から『月刊群雛(GunSu)』が創刊、オンデマンド印刷版と電子版が同時発売となった。 同書は、日独立作家同盟に加入するセルフパブリッシング作家の知名度向上と作品の紹介および販売促進を目的として創刊されたもので、Amazon Kindle ストア、Apple iBooks Store、楽天Koboなどで、電子版を配信するほか、オンデマンド印刷版はBCCKSのシステムを活用して刊行される。 創刊号では、巻頭に日独立作家同盟呼びかけ人の鷹野 凌氏による創刊の辞と、「マガジン航」編集の仲俣暁生氏による特別寄稿文を掲載。表紙イラストは、ソメイヨシノ氏。ロゴマークは、宮比のん氏。未発表のオリジナル作品枠として、晴海まどか氏、笠井康平氏、竹久秀二氏、Kurokiti氏、山田佳江氏による

    インディーズ作家を応援するマガジン『月刊群雛』刊行 | ダ・ヴィンチWeb
  • パスワード等利用時の脅威対策、どの位できてるかな?!

    某所でのパスワード管理が話題になっているので、私が手元で使っているパスワードを含むクレデンシャル管理に関する要求事項の目的・脅威部分をチラ見せ。ISO/IEC 29115 ベースに、ちょびっとだけ書き加えておりますです。 9.2       クレデンシャルの検証/認証 認証フェーズにおいて重要なのは、様々な手段を組み合わせることによって適切な認証レベルを獲得することである。 9.2.1            目的・脅威 クレデンシャルの検証/認証の目的は、ユーザの身元をクレデンシャルの保有の検証をもって間接的に確認し、意図したユーザのみにサービスを提供することを可能にすることである。 この状況における脅威には以下の様なものがある。

    パスワード等利用時の脅威対策、どの位できてるかな?!
  • 安全な@font-faceの書き方

    Translation of: Bulletproof @font-face syntax 最も優れた@font-faceの定義方法を解説させて貰おう: @font-face { font-family: 'Graublau Web'; src: url(GraublauWeb.eot); src: local('Graublau Web Regular'), local('Graublau Web'), url(GraublauWeb.otf) format('opentype'); } 最後になぜこの方法が最も優れたものなのかは説明することにして、最初に他の方法の欠点を解説することにしたい。もちろん、問題の中心になるのはIEが.eotフォントが必要なのに対して、他のブラウザでは.ttfか.otfを必要とすることである。それでは順に解説していこう。 条件付コメントによる方法 <style

  • 翻訳はあなたの記事ではない

    ウェブ開発を始めとした様々なジャンルにおいて、その有用な文書の多くは日語以外で書かれている。幸いなことに多くの人がその翻訳を公開してくれている。僕も自分が強く興味をもった範囲で訳したりもしている。良い時代だなと思うが、その翻訳がブログの記事として公開されてしまうと、「んんっ?」と思ってしまう。 もちろんブログが技術文書のようなものを読みやすいデザインじゃないこととか、そのブログのスタイリング上の制限によって元文書から一部情報が欠落する可能性が高いこととか、そういう実際上の問題もある。そういった問題だけでなく、翻訳はあなたの記事ではないし、そうは成りえないということがある。それをブログの記事として公開してしまうと、様々な悪影響があると思う。 よくあるパターンは翻訳の前に訳であることの明示と同時に訳者の意見が書かれているパターン。前置きとして訳者の意見があったりすると先入観を読者に与えてしま

    翻訳はあなたの記事ではない
  • ROCCATのマウスパッド「Raivo」が2014年3月に3500円前後で国内発売

    ROCCATのマウスパッド「Raivo」が2014年3月に3500円前後で国内発売 ROCCAT Raivo 配信元 岡谷エレクトロニクス 配信日 2014/02/04 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ROCCAT社、高速ゲーミングマウスパッド「Raivo」 日発売のご案内 Raivo は、安定性を向上させるフレックスサポートプレートと超精密制御の高速滑走のためのマイクロ粒子加工の表面設計を採用しています。 ドイツ(ハンブルグ)のROCCATスタジオは高速ゲーミングマウスパッド「Raivo」の提供を日市場に展開することに致しました。RaivoはROCCATマウスパッド「Sota」のデザインをベースにしており、安定性と精度を向上させるために新しくフレックスサポート構造と改良された表面設計を取り入れています。 ROCCAT 社の創業者兼最高経営責任者(CEO)である

  • gacco - すぐに始めてずっと続けられる動画学習サービス

    スマホやタブレットからも学びやすく! ビジネススキルから教養まで幅広いジャンルの講座がより身近に。 通勤・通学などスキマ時間での学習にぜひご利用ください。 ※一部の容量が大きい講座は、アプリでの表示に時間がかかる場合があります。 ※有料講座はアプリ非対応です。

    gacco - すぐに始めてずっと続けられる動画学習サービス
  • 4Gamer開催のレビューコンテスト佳作『Brothers: A Tale of Two Sons』レビュー ゲーム史に残したい、2人の息子の冒険譚

    「いいゲームレビューとは何か」というのを考えたりするんです。たまに。 明確に答えなんて出ないわけです。やはり。 そんな折、飛び込んできたのが4Gamer.net主催のレビューコンテスト「4Gレビューコンテスト」。ブログでゲームレビューを書く者の端くれとして、また、そのような問を持っていた者としてやはり参加せずにはいられませんでした(締め切りギリギリまで書けなかったのはいつものこと)。 明日の4Gamerを支えるライターは君だ! 6年ぶりとなる「4Gレビューコンテスト」を開催します - 4Gamer.net http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20130930019/ 「4Gレビューコンテスト」第1次審査の結果を発表。過去最多の27作品が通過 - 4Gamer.net http://www.4gamer.net/games/000/G000000/

    4Gamer開催のレビューコンテスト佳作『Brothers: A Tale of Two Sons』レビュー ゲーム史に残したい、2人の息子の冒険譚