タグ

ブックマーク / analytics.hatenadiary.com (7)

  • ウェブサイトの課題発見のために、筆者が普段から使っている「解析系ツールボックス」の中身を紹介! - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    新しいサイトを分析する際に私がよく利用している無料ツールを紹介いたします!これら良く使う「道具」は私にとっての大切なツールボックスです。今回はその中から15個のツールをピックアップして紹介いたします。どのツールも無料で、私自身定期的に利用しているものばかりです。「定番物」も多いですが、使い方などの関連記事もあわせて紹介していますので、一緒にチェックしてみてください。 1:GoogleAnalytics+GAwithSBM+Excellent Analytics サイト:Google Analytics 言わずと知れた無料のアクセス解析ツールです。関連書籍やオンライン上での情報も豊富で、アクセス解析という分野を広めるのに大きく貢献したツールです。アクセス解析ツールが入っていない場合は、まずはこのツールを必ず導入しています。 そしてGoogleAnalyticsをパワーアップさせるために以下の

    ウェブサイトの課題発見のために、筆者が普段から使っている「解析系ツールボックス」の中身を紹介! - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • 「サイト基本分析シート」を作ってみた! - リアルアクセス解析

    アクセス解析を導入して、毎週あるいは毎月のPVとかUUとかコンバージョンレートを出す。ここまではよくある光景です。しかし、その先に進まないというケースがあります。アクセス解析は「数値を元に正しく現状を把握し、課題を発見し、改善案を考えてテストをする事」によりはじめて価値を発揮するツールだと考えています。 しかし、どこから手をつけていいのかわからない。という声を良く聞きます。そこで、そのきっかけになるような情報を得るヒントになればという事で「サイト基分析シート」という物を作ってみました。どのアクセス解析ツールでも、ほとんどの項目は埋められるかと。 以下のリンクからダウンロードが可能です。 サイト基分析.docx (.docx形式) サイト基分析.doc (.doc形式) 各項目の簡単な説明は以下の通りです。 1.全体概要 サイトの基情報として取得しておきたい項目です。6つの項目を取得

    「サイト基本分析シート」を作ってみた! - リアルアクセス解析
  • 〜キーワードは「セグメンテーション」〜 Markezine Day 2009での発表内容を公開 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    先週金曜日行われたMarkezine Day 2009。アクセス解析イニシアチブの代表で大内さんと私で 〜キーワードは「セグメンテーション」 不況下に効くアクセス解析テクニック〜 という内容で40分のプレゼンテーションをさせていただきました。その資料と発表内容を公開いたします。許可をいただいた大内さん、そして主催者のMarkezineの方、ありがとうございました。 発表資料のダウンロードはこちらから(PDFファイル) 以下、各スライドで話した概要を紹介いたします。 発表内容 実際には掛け合い的な発表でしたが、ここでは各資料の時に話した内容をまとめています。 よそ見しないユーザー増えている。不況下で更に鮮明に。衝動買いをしない。検索している情報以外は、時間をつかわない。そこで「セグメンテーション」  当は、一人一人もてなしたいが、ウェブでは、まだ無理。セグメントに分けて分析しましょう。 簡

    〜キーワードは「セグメンテーション」〜 Markezine Day 2009での発表内容を公開 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • “心地よい”アクセス解析サービス「ComfyAnalytics」を使ってみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    アクセス解析ソフトウェアRTMetricsのASPバージョンとして、サービスを引き継ぎ使いやすくなった株式会社コンフォートマーケティングのComfyAnatlyicsを紹介いたします。 注意: 1)ツールの使用時間は25時間ほどです。一部の機能や設定を見逃している可能性があります。 2)過去のツール紹介記事と同様「広告記事」ではありません*1 ComfyAnalyticsの概要 PCサイトで使うタグ型のアクセス解析サービス。売上等のサイト独自の変数を取得しない限りは全ページ同じタグで計測が可能。取得したデータをまとめてから表示するのではなく、その都度計算して結果を表示するために事前に分析の定義を設定する必要がなく柔軟性に富んでいます。 またユーザーの行動にあってデータの表示方法や、アクセス解析初心者のために、いくつかの分析項目と説明がプリセットされています。料金は初期費用+PVに応じた月額

    “心地よい”アクセス解析サービス「ComfyAnalytics」を使ってみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • Google Analyticsのデータをオンラインで取り込んで「傾向」が見えるツール「Trendly」を使ってみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    様々なGoogleAnalytics APIを使ったツールが公開されはじめていますが、その中で今までにない「傾向」を分析するためのツール「Trendly」が登場しました。ツール自体は英語ですが、日語も表示されますし、アクセス解析に関連する用語くらいしか出てこないので、簡単に利用出来ます。アクセス解析に置いて、傾向を見ることは実際の数値を見る以上に大切な場合が多く、それを表示してくれるツールはとても貴重なので、紹介をしてみようと思います。 このツールでは、どの期間に、どういったページ・リファラー・キーワードが人気があったか?というのを視覚的に表示をしてくれます。 設定方法 利用は簡単。Trendlyのサイトにアクセスをして、「Ready? Let's Start」のリンクをクリック。 Googleにログイン状態だと、GoogleAnalyticsで計測しているプロファイルの一覧が出てきます

    Google Analyticsのデータをオンラインで取り込んで「傾向」が見えるツール「Trendly」を使ってみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • アクセス解析サービスの分類と、「ダブルタギング」について - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    アクセス解析サービスの分類 数十種類あるアクセス解析サービス。「Web上のアクセスデータを取得し分析する」という意味においては、全て同じなのですが様々なツールを使ってみると、その使い勝手や得意分野は大きく違います。 以前、Markzineの連載でも紹介をしたのですが、主要なレポートはどのツールでも出せます。訪問回数・検索ワード・リファラー・ある程度の導線分析・成果ページの設定のコンバージョンレート算出といった数値は間違いなくみられるでしょう。 多くの会社にとって上記の数値が取得出来れば、サイトの分析は問題無く出来ます。では、それら条件にマッチする数十種類あるツールから自分達にとって最適なツールはどう選べば良いのか? というのが記事の内容になります。 機能や計測手法とは別の分類軸を元にツールを選定していく・・・というのがポイントです。初心者向けに作られているのか?レポートの出力が簡単なのか

    アクセス解析サービスの分類と、「ダブルタギング」について - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • 「はてなブックマーク数」と「流入」の関係を、自分のブログでがっつり分析してみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    自分のブログの特徴や傾向を洗い出す、不定期シリーズ第一弾。まずは気になる「はてなブックマークされると流入の相関関係ってどれくらいあるんだっけ?」を中心に、はてなブックマーク数・流入元・PV数を中心に分析をしてみました。 分析方法 以下の情報を取得しました。 対象記事:直近1年でPV数が多い上位35記事(2008年8月22日〜2009年8月21日) 取得項目:PV・はてブ数・ブックマーク率・はてな経由流入(リンク元に文字列「hatena」が含まれる物)・検索エンジン流入(リファラーに検索ワード含む)・その他流入 取得項目を元に、以下の10個の分析を行いました。 1.全体傾向 2.はてブ数とPV数の関係 3.ページビュー数と各種流入の関係 4.はてブ数と各種流入の関係 5.特異点:注目エントリーした記事の場合 6.はてブ数が高い記事の特徴 7.はてブ率が高い記事の特徴 8.はてな経由の流入が多

    「はてなブックマーク数」と「流入」の関係を、自分のブログでがっつり分析してみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • 1