タグ

ブックマーク / nishiohirokazu.hatenadiary.org (5)

  • sklearn.svm.LinearSVCでフィルタを書いてみる - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Wikiquoteのダンプデータから引用部分だけ取り出したいな、と思った。元データを見るとこんな感じ [[小泉純一郎]] CATEGORIES: 政治家, 日人, 日の内閣総理大臣, 1940年代生 小泉純一郎(1942年 - )は、日政治家(自由民主党)、第87、88、89代総理大臣。 ==発言== * 人間を動かすのは、計算じゃありません。 ** 1998年 二度目の自民党総裁選に敗北し、会見で涙を見せた *「自民党をぶっ壊す」「構造改革なくして成長なし」「改革には痛みが伴う」 ** 2001年 自民党総裁選の街頭演説などでで「どこが引用文でどこがそうでないかを識別するコード」を人間が実装するかどうか。手軽に使えるようだからsklearn.svm.LinearSVCを使ってみた。こんな感じで識別される。+1が「引用文」で-1が「それ意外」 +1 *「自民党をぶっ壊す」「構造改革

    sklearn.svm.LinearSVCでフィルタを書いてみる - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • cp932で表現できない文字がたまに混ざるユニコード文字列をWindowsのコンソールにprintしたい場合 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    こんな質問を受けました Windows上のPython2.7を使っていて、手軽なデバッグ出力にprint文を使っているのだが、表示しようとしたユニコード文字列xにcp932で表現できない文字が含まれているとUnicodeEncodeErrorになってしまう。明示的にx.encode('cp932', 'replace')とかすれば大丈夫だが、全部の箇所にこれを書いて回るのはやりたくない。何かいい方法はないか? えっと、僕はMacを使っててコンソールもUTF-8なので問題ありません(ぇ というのはさておき、print文でユニコード文字列を表示しようとした際には、そのユニコード文字列を端末のエンコーディングでバイト列に変換(encode)しようとする。この時、デフォルトでは「変換できない文字があったら例外を投げる」(strict)モードになっている。 Python 2.7.1 (r271:86

    cp932で表現できない文字がたまに混ざるユニコード文字列をWindowsのコンソールにprintしたい場合 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ポモドーロ再考 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Twitterより転載 ポモドーロの肝はPDCAのCの部分だと思う。僕が割り込みの比較的少ない職場なのになぜプラン通りに作業ができていないのかをチェックするには割り込み頻度にフォーカスしたレコードでは足りなくて、ポモドーロ終わったのに作業を続けてしまうとか、タイマー付けずに作業しちゃうとかも計測されるべき 何をレコードすべきか ここしばらくポモドーロ作業をしていて起きた割り込み 地震 話しかけられる 一日平均1回未満だと思う。きっと割り込みの少ない職場のはず。だから僕の生産性向上に関しては割り込みを減らすことより、もっと別の注力すべき課題があるはず。 バッドパターン タイマーを回さないで作業をして、カウントされるべきポモドーロがカウントされない 休み時間に調べ物をしていたら、そのまま作業に移行していて1ポモドーロくらいの時間を使っていたが計測していない 休み時間の調べ物が予想以上に手間取っ

    ポモドーロ再考 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Shibuya.abc#1を配信しました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    徐々にまとめる 適当につなぐ ディスプレイのケーブルを引っぺがして TwinPactとマシンとプロジェクタの間をつなぐ。 とりあえず電源を入れてみるがCamTwistがTwinPactを認識しない。再起動したら直った。 認識したがTwinPactを映像ソースに選んでも何も出ない→TwinPact側で入力切り替えがRGBじゃなくてAnalogになっていたせい 画面が移った!次は音を出す。 EDIROL UA-3FXをつなぐ。 電源を探したがUSBバスパワー給電だった。 USBに差したが電源ランプが付かない。ドライバを入れる必要あり。 ドライバのパッケージの中にいろいろ入っていて、違うものをインストールしてしまう。 正しいものをインストールして電源ランプが付くようになった。再起動が必要なので注意。 最初EDIROLのヘッドホン端子にminiプラグを差してアナログ側でプロジェクタに入力していたが

    Shibuya.abc#1を配信しました - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 家事は脳トレ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    レバレッジ・シンキングというに「脳が冴える15の習慣」からの引用と称して「部屋の片付けなどのめんどくさいことを毎日少しずつやると、前頭葉の指令を出す力が鍛えられる。」という趣旨のことが書いてあるのを見て、「そうか『継続力がない、習慣化ができない』って普段からよく言っているけど、基礎体力がないのに『持久力がない、フルマラソン完走できない』って言ってるみたいなもんか。マラソンに挑戦して挫折する前に、まずは少しでも走ることから始めるべき何だな」とか思った。 そこで今日は朝起きて、少し空いた時間で部屋の片付けを始めた。とりあえず部屋中に散らばっているペットボトルを集めて洗う作業をしてみた。生産的でない面倒な作業だけども、筋トレだと思えば別に問題ない。腹筋運動がなにも生産しないように見えるけども、筋力が鍛えられているのと同じで、なにも生産しないように見える作業も実は脳が鍛えられているんだ、と思いな

    家事は脳トレ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    noplans
    noplans 2007/11/14
  • 1