タグ

macに関するnoplansのブックマーク (201)

  • Vienna

    Welcome to Vienna! Vienna is a freeware, open source RSS/Atom newsreader for the Mac OS X operating system. It provides features comparable to commercial newsreaders, but both it and the source code are freely available for download. A summary of some of its features: Subscribe to Atom/RSS news feeds and podcasts. Simple and intuitive user interface with customisable toolbar. Built-in tabbed brows

  • @tarosite

    noplans
    noplans 2007/09/08
    デスクトップ上のウインドウやファイルを、マウスで魔法のように操る術
  • Gyazo · Screen Recorder: Share Screenshots and Videos Easily

    Gyazo lets you take screenshots and record videos that upload instantly. You share simply by pasting a new link in any app.

    Gyazo · Screen Recorder: Share Screenshots and Videos Easily
    noplans
    noplans 2007/09/05
    Macの画面上の領域をマウスドラッグで選択すると、選択した領域が画像としてWebにアップロードされてブラウザに表示される/via otsuneさん
  • ユビキタスの街角: Mac上でRubyスクリプトがDrag&Dropを受け付けるようにする

    Macintoshのデスクトップに実行可能なRubyスクリプトを置いても、 ダブルクリックやDrag&Dropで起動することができない。 xxxx.appというアプリケーション形式にする必要がある。 pqrs.orgでは Info.plistというファイルを自力で編集してapp化する方法が解説されているが、 Drag&Dropしてもファイル名がプログラムに渡されないという制限があるし、 別のツールを使う方が簡単なようである。 Platypusというツールを使うのが一番楽だが、 システム附属のAutomatorというソフトを使うこともできる。

    noplans
    noplans 2007/09/05
    via ostuneさん
  • Cocoapotrace 0.3.1 (608KB) - Universal

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    noplans
    noplans 2007/09/04
    Peter Selinger氏によるラスター→ベクター変換ソフト、potraceのGUIフロントエンド/via darashi
  • 影羽連盟:FirefoxをSafariっぽくしてみる

    Mac OS X版FirefoxはCarbonフレームワークで開発されています。SafariはCocoaフレームワークで開発されています。たまに「SafariはCocoaだから描画が美しいんだ!FirefoxはCarbonだから描画が汚いんだ!」とか言ってる人を見ますが、それは迷信です。Mac OS XではCarbonにせよCocoaにせよ、最終的にはより下層にあるルーチンに処理を渡す構造になってまして、ブラウザでの描画品質にフレームワークの差異が影響することはありません。 しかしFirefoxとSafariを比較してみると、「Safariの方が描画がキレイ!」という人がやっぱりいます。これはおそらく、半角英数字部分にLucida Grandeを割り当てて使用しているかどうかの違いでしょう。Safariでは描画フォントにLucida Grandeを指定すると、半角英数字部分はLucide

    noplans
    noplans 2007/09/03
    userContent.cssを使って"Lucida Grande"を基本にする
  • ダイナミックObjective-C | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • bcscan - きりかリポーツ

    iSightのカメラでバーコードを読むコマンドラインツールです。 Barcode scannerという素敵なコードがMITライセンスで公開されていたので、衝動的に作成。とっても未完成。 使いかた コマンドを実行するとiSightのウインドウが表示されます ウインドウ中央の赤いバーにバーコードを合わせると、読み込みます。読み込み中はバーが緑色になります。 読み取りに成功すると、標準出力に読み取った結果を出力して終了します % bcscan -m --digits=13 9784087460780 コマンドラインオプション 以下のコマンドラインオプションがあります。 -m, --mirrored ウィンドウの表示を左右反転させます。MacBookなどユーザが向かって利用するタイプのカメラのときに便利かも。(個人的にはそーでもない) --digits=digits 読み込むバーコードの桁数を指定

    noplans
    noplans 2007/08/27
    iSightのカメラでバーコードを読むコマンドラインツール/via otsune twitter
  • Dockables | Go Ahead, Decorate Your Dock.

    Dockables provides you with one-click system event access right from the Dock in OS X. Dockables was awarded an Apple Download's Staff Pick for version 1.0. Dockables has had over 300,000 downloads since it debut in April 2007. Dockables increases your efficiency in using Mac by bringing key system events right to your Dock. Dockables was rated 3/5 mice by MacWorld Magazine's MacGems and 4/5 by So

    noplans
    noplans 2007/08/24
    Dockables provides you with one-click system event access right from the Dock in OS X.
  • AquaSKK プロジェクト - 日本語を快適に

    AquaSKK は Mac OS X 用のかな漢字変換プログラムです。多機能エディタ GNU Emacs 用に開発された SKK の思想を受け継ぎ、シンプルで快適な日本語入力環境を目指します。 開発状況の詳細については、SourceForge.JP の AquaSKK プロジェクトページ をどうぞ。 もっと詳しく... AquaSKK 4.2 リリースのお知らせと今後について 長らく停滞していた開発を再開し、バージョン 4.2 をリリースしました。 Mac OS X 10.7 以降に対応した最新のバージョンであり、 AquaSKK プロジェクトとしてリリースする最後のバージョンとなります。 これまで中心的に開発を行ってきた t_suwa は、 これからは自らの好奇心に身を委ね、 AquaSKK の実装を改善していきたいと考えています。 具体的には、最新の C++ 言語仕様を取り込んで実装の

    AquaSKK プロジェクト - 日本語を快適に
  • SpotInside 、これは使える (感じ通信)

    【Finder でコンテンツ管理をしてみて】で、『Finder での検索結果のファイルがプレヴューできないかな?』ってのと、『検索語句をグレーアウトしてくれるようなスクリプトってあればなあ』などと記したが、その両方を叶えてくれるアプリがあった。 西方正俊さん制作の【SpotInside】。フリーウェアでユニバーサルバイナリ。 以前から気にはなっていたのだが、今日たまたまウェブを彷徨っていて再度お目にかかった。さらに【Macオンラインウェア検索】で検索してみたら、ぼくが『だったらいいのに』ってことを実現してくれそうじゃないか。 そこで早速ダウンロードして使用してみたらドンピシャ。これからは検索にはこの【SpotInside】を使います。Spotlight 検索でテキストの内容を検索してくれて、その検索語句を含む一覧をクリックすると下記画像のようにプレヴュー表示をしてくれて、かつその語句をハイ

    noplans
    noplans 2007/08/20
    SpotInsideの紹介/リンクあり
  • oneriver.jp

    This domain may be for sale!

    noplans
    noplans 2007/08/20
    SpotInsideなどの便利なソフトウェアを公開している
  • Finder でコンテンツ管理をしてみて (感じ通信)

    Journler や DEVONthink、Yojimbo なんかもぼくの中では、同じ範疇のアプリなのだが、こういうアプリって何か呼び方があるのだろうか?判らないので【コンテンツマネージメントアプリ】あるいは【情報集積管理アプリ】などと呼ばせて貰う。 Journler と Yojimbo はそこそこ使ってきた。DEVONthink はトライアル版をダウンロードしてほんの少しだけ試してみた。ここ最近の拙ブログに目を通されていれば、ぼくがそれらアプリでやっていたことを Finder で肩代わりしようと試みているのは判っていただけると思う。『そんなの知らん』、ですよねえ。だとしたら試みていると。まずはそう宣言しておきます。 で、しばらく従来から使ってきた Journler や Yojimbo を止めてFinder でコンテンツ管理してみて、Finder に何が足らないか?自分なりに少し見えてきた

    noplans
    noplans 2007/08/18
    Finder捨てたもんじゃないという記事
  • コマンド+T - soundscapeout (仮)

    Lifehacker経由ネタ。 Mac Tip: Add a folder to the sidebar with Cmd-T - Lifehacker Finderウインドウのサイドバーにフォルダ等を登録する場合、登録したいフォルダ等を選んで、「コマンド+T」キーで登録出来るというもの。 これは、Finder上に置いているフォルダや、ファイルにも有効なので、一時的に保存ダイアログのサイドバーに表示させるとか、結構使えそうなショートカットですね。 Finderのメニューを確認してみると、確かに「サイドバーに追加」というメニューがありました。 さらに、このショートカットにシフト・キーを追加(シフト+コマンド+T)すると、「よく使う項目に追加」に変化するんですね。 他にも、Finderのメニューには、シフト、コントロール、オプション・キーのコンビネーションで機能が変化するものもありますので、一

    コマンド+T - soundscapeout (仮)
  • Drift Diary12: Mac OS Xにtracをインストールしたときのメモ

    軽い気持ちでOS Xにtracをインストールしようとしたら偉い試行錯誤したので手順が不明瞭ですが、ハマったところをメモっておきます。 基的には nitoka blog: OSXにTracをインストールTracOnOsxNoFink - The Trac Project - Tracを参考にインストールすれば良い。僕の場合はnitokaさんの手法を基に両者のハイブリッドでインストール。(バージョン依存もあるので、そこも合わせてます。) nitokaさんステップをベースに差分をメモると 5.のBerkeleyDBインストールはスキップ6.のSubversionインストールオプションはTracOnOsxNoFinkのオプションを参考(--without-berkeley-dbがあるので)7.のsvn python bindingsが一番ハマったiMacG4(ppc)でコンパイルしてるのになぜ

  • Drift Diary12: CoolBook(MacBookのクロック制御ソフト)で猛暑を乗り切れ!

    CoolBook ikeさんに教えてもらったCoolBookというMacBook用のクロックコントロールアプリが秀逸すぎます。10$のシェアウェアで、無料では、クロック制御は出来ずに、システムのクロック状態をモニターするだけなんですが、レジストすると柔軟にMacBookのクロック制御ができます。 これがもうこの時期には幸せすぎるくらい幸せなアプリ。ただ使い方がちょっと難解なので気をつけてください。 僕が理解した感じだと、ポイントは2つの機能 CPUクロックを固定にするCPUクロックを自分の設定した範囲で可変にする の二つの機能があります。 CPUクロックを固定にしたければAddボタンの右にある任意のクロックスピードを選択してSetボタンを押す。これで、クロックが設定値に固定されます。 僕のMacBookPro(SantaRosa)だとクロックを更に半減させるB/2ボタンと併用して最低600

    noplans
    noplans 2007/08/12
    クロック制御ソフト。10$
  • Drift Diary12: MacBookProの本領発揮

    うちにはコクーンと呼ばれた今はなきソニー製ハードディスクレコーダがあります。これがめちゃくちゃ尖った製品で、DVD-Rとかの書き出し機能は持たないのですが、当時(3年くらい前?)で500GBのHDD容量を持ち、ダブルチューナ搭載。好みのキーワードやジャンルを登録しておくだけで勝手に録画しまくってくれるという、いかにもソニーらしい製品です。(これのおかげで、自分で番組予約するという習慣は全くなくなってます。) で、さらにDLNAサーバー機能まで搭載していて、マックでもVideoMothなどを使うと、コクーン内の録画したデータを取り出したり、再エンコードできたりします。さらには、最新のPS3アップデートでコクーンにも対応して、PS3からもコクーン内の録画した番組を再生できるようになったというじゃないですか!こんな発売終了している製品までサポートするなんてPS3偉すぎw こんなに環境がそろってい

    noplans
    noplans 2007/08/12
    MacBook Proでの作業例。動画関連
  • Henk Wevers » Iodine dns tunnel with FreeBSD and Mac OS X 10.4

    This domain name, “cg.nu”, may still be available for registration! You have arrived at this page because the domain name you entered is not currently active on the Internet. If you have recently registered or modified this domain name, you can expect it to become active within the next 24 hours. More about Niue Blue Latitudes "Niue... a glimpse of Polynesia not yet ravaged by mass touris

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    noplans
    noplans 2007/08/02
    あとでチェックしとく
  • keynote

    Keynote使い倒し講座 OmniOutlinerとOmneGraffleを使って 美しいプレゼンテーションをすばやく作る方法   なんといってもKeyNoteなのだ。プレゼンはこれに限る。OS Xの機能QuwarzのおかけでPowePointの数倍美しい表現ができる。 だからといってKeyNoteを使えば誰でも説得力のある美しいプレゼンを作成できるわけではない。それなりの準備と知識がなければ、使い倒せるわけではないのだ。 というわけで、KeyNoteを上手に使いこなす知恵をこのサイトでは授けようというわけだ。 まずは、MacFan誌に紹介された私の手法をご紹介しよう。同誌のエッセイ欄「Macを連れて散歩に出ようよ」や「お卓拝見」で何度も持ち上げたOmniGraffleだが、やっぱり画面を見せながら話を展開すると印象が違うので、ここに加筆修正の