■ Tポイントは本当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ
2010年05月10日06:30 「プライバシー情報とは何か」を真正面から定義したアメリカの新プライバシー保護法案が、日本の個人情報保護法よりもはるかに男気溢れるものになってる件 カテゴリ法務_情報法務 businesslaw Comment(1)Trackback(0) 今日は、日本では未だはっきりと定義されないままの「プライバシー情報とは何なのか」が、アメリカでは新しい法律によってハッキリと明示されようとしている、というお話です。 ▼New privacy bill makes your location, sexual orientation "sensitive info"(ars technica) The bill isn't particularly long, and compared to laws in other countries, it's not particu
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork 今回の報告書でいうとDPIで参照するURLはHTTP層としてはペイロードではなくヘッダに当たり、むしろCGM WGで整理されたSNSでの本文に対する目視メッセージ監視の方がよほど筋悪なのだが、既にモバゲーがやっているからか誰も気にしない 2010-05-31 10:36:35 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi DPI広告は、URLではなくペイロードを見るようですよ。少なくともPhormの場合。(日本で導入されようとしているものがPhormかはわかりませんが。) QT @masanork 今回の報告書でいうとDPIで参照するURLはHTTP層としてはペイロードではなくヘッダに当たり… 2010-05-31 13:23:41
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く