サーバー側の問題もあるので、毎回安定した処理結果は得られませんでしたが、大体上表のような結果になりました。 やはりネイティブ関数は速く、mysqli関数が一番速い結果になりました。 続いて同じくネイティブ関数のmysql関数が続き、その次にPDOという結果になりました。 PDOでは、プリペアドステートメントを用いてSQLを発行したため、2回目のSQLの発行ではキャッシュが効き、劇的な速さになっています。 一番遅かったのは予想通り、PEAR::DBでした。 ネイティブ関数よりも2〜3倍遅く、PDOよりも2倍近く遅い結果となりました。 PHP用アクセラレータを導入していなければ、PEAR::DBはもっと遅くなっただろうと考えられます。 まとめ PHP5を利用していて、DBの抽象化を行いたいのであれば、PEAR系のモジュールはやめてPDOにした方が良いと言えます。 単純なSELECT文の結果でさ
ちょっと思い立って、Mac上に開発環境を整えてみる事にしました。 #今まではParallels上にCentOS4なんかを入れてた訳で。 Apache2.2,Perl,PHP,Rubyなんかは予め入っていて、大抵のweb開発は実は可能なのです。 で、肝心なPHPのPEARが入っていないので、入れてみます。 PEARのインストール $ curl http://pear.php.net/go-pear> pear.php sudo php -q pear.php インストーラが起動するので、答えていきます。 各種パスの指定が可能なのですが、 僕はこうしました。 Installation prefix ($prefix) : /usr/share/pearTemporary files directory : $prefix/tempBinaries directory : /usr/binPHP
Rubyばっかりやっているわけにはいかず、PHPの既存サイトを直すためにローカルでテストしてみよう、としたら、Mac OS X 10.5 LeopardにはPEARが入っていないんですね。 仕方がないので、PEARとEthnaのインストールをやりました。 $ sudo curl http://pear.php.net/go-pear | sudo php途中、インストールする場所がこれでいいかどうか聞かれます。 1. Installation prefix ($prefix) : (このコマンドを実行したディレクトリ) 2. Temporary files directory : $prefix/temp 3. Binaries directory : $prefix/bin 4. PHP code directory ($php_dir) : $prefix
This domain may be for sale!
2006-02-16 製作著作 © 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006 The PEAR Documentation Group 目次はじめにこのマニュアルについてこのマニュアルの構成著者・訳者についてIPEAR について1 章 はじめに2 章 インストール3 章 サポート4 章 標準コーディング規約5 章 貢献6 章 FAQ - 頻出する質問IIメンテナ入門7 章 はじめに8 章 パッケージを提供するに値する場合9 章 コミュニティーについて10 章 公式投稿採択プロセス11 章 メンテナンスされていないパッケージを引き継ぐIIIデベロッパーズガイド12 章 はじめに13 章 開発者にとってPEARが持つ意味14 章 コードの提供15 章 パッケージ定義ファイル package.xml16 章 パッケージ定義ファイル package.xml、バージョン
シンプルな例を用いた Mail_Queue の使い方 ここでは、例として DB コンテナと mysql データベースを使用します。 mysql データベースに、(キューに追加される)メッセージをストアしておくための テーブルを作成する必要があります。 CREATE TABLE mail_queue ( id bigint(20) NOT NULL default '0', create_time datetime NOT NULL default '0000-00-00 00:00:00', time_to_send datetime NOT NULL default '0000-00-00 00:00:00', sent_time datetime default NULL, id_user bigint(20) NOT NULL default '0', ip varchar(20)
PEARのMail_Queueでメールを配信しているシステムで、文字化けする現象が発生。 Queueのテーブルにはちゃんと本文をJISコードに変換して格納しているのに、メールを送信すると、本文中の2バイト文字で2バイト目が「\」(0x5c)になる文字以降が化ける。 原因は、BodyクラスのgetBodyメソッドでbodyプロパティを取得する時にstripslashesが使われているため。DBからbodyプロパティに格納されるときはスラッシュをescapeしているわけではないのに、getBodyでbodyを取得するときだけunescapeしようとする為。これは日本語特有の問題というわけではなく、単なるバグではないかと思うが…。 getBodyメソッドを単にbodyプロパティを返すように修正して解決。
プログラマーな、広告関係な、調査会社的な、新規事業を探している会社に所属しながら、いろんなところにアンテナを張るひと いろいろと、PEARのMail_Queueで苦労させられたので忘れないようにここに書いておきます。 まず、PEARはPHPの便利なライブラリ群です。Excelへの出力から、ページング処理や、CGIフォームを簡単に作れたりと、かなり使えるツールが詰まったライブラリの総称です。 PEARのサイト pearコマンドが使える場合は、pear listで現在インストールされているモジュール一覧が出力される(ものすごい時間かかる)ので、そこから必要なモジュール名を調べて足りない場合は pear install Mail (Mailモジュールのインストール) Upgradeの場合は、 pear upgrade Mail とすれば、勝手にインストールしてくれます。 そもそ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く