ブックマーク / r.gnavi.co.jp (3)

  • 【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 画像は静岡が誇るローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグです。 最高に美味いのでみんな一回くらいは静岡に行くべき。 「さわやか」については平日なのに3時間待ちの行列が出来るとか、東京からわざわざ泊りがけでべにくる猛者が居るとか、その伝説の数々について語りはじめるとマジでキリがないので置いておくとして、この静岡における「さわやかのハンバーグ」のように、各都道府県にはそれぞれ「地元民に愛されるローカルチェーン店」があったりします。 例えばこちらは佐賀県代表「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん。 きくらげがたっぷり入っていてべ応えも抜群!佐賀に行ったら絶対にべよう! そしてこちらは福岡県代表「ひらお」の天ぷら。 リーズナブルなお値段で揚げたての天ぷらをべられる上に、イカの塩辛がべ放題だったりするので「天ぷらが届く前に塩辛をオカズにして白いご飯をべきってしまう」

    【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん
    nora-inuo
    nora-inuo 2018/06/21
    他府県に訪れ、食べる場所を選ぶときに参考になる。
  • 京都「マルシン飯店」の人気メニュー、天津飯がトロットロで絶品すぎた - ぐるなび みんなのごはん

    とろっとろ天津飯@京都東山「マルシン飯店」 こんにちは、 昼飲み大好きのアカサカです!京都の美味しいお店を巡り歩いています。 今回は、京都東山の地元の人から熱烈に支持されている京都の中華料理店「マルシン飯店」を紹介します。とにかくここの「天津飯」は絶品で、これのために通い続けているファンも多いのです。 ご近所にあるような町中華のお店なので、けして観光向けとはいえません。むしろ、観光客にとってはハードルが高そうな、圧倒的地元感のある佇まい。 しかし!京都に来たらぜひ天津飯をべに立ち寄ってほしい、絶対に後悔はさせないから、そう思えるお店です。 ここに来たらとりあえず「天津飯」だけはべてほしい マルシン飯店は、2017年で創業40年になる老舗の町中華。地下鉄東西線・東山駅から徒歩1分の場所にあります。観光名所でもある祇園や八坂神社、平安神宮からも歩いて行けますよ。京阪三条駅からまっすぐの三条

    京都「マルシン飯店」の人気メニュー、天津飯がトロットロで絶品すぎた - ぐるなび みんなのごはん
    nora-inuo
    nora-inuo 2017/02/21
    京都に行ったら、食べたい。
  • 正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 みなさんは誰かと事に行った時、こんな風に感じたことはありませんか? 「この人、こんなものを『おいしい』と感じるんだ……」 また、それとは逆に、 「手軽な居酒屋で十分なのに、なんで高級店に行きたがるんだ……」 と感じることもあるではないでしょうか。 そう、実はこの世の中には2種類の人間がいるのです。 すなわち―― に通じ、美味しいモノのためにはお金と労力を惜しまない「グルメ」! 対して、ジャンクだろうと安物だろうと、何をべてもおいしい!と喜べる「味オンチ」! …この両者の間にはマリアナ海溝よりも深い溝があるわけですが、今日はそんな「グルメ」と「味オンチ」を集め、普段から言いたかったことを、両陣営にそれぞれブチまけてもらおうと思います。 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会 集まってもらったのはこちらのメンバー ▼グルメチーム 田中開(

    正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん
    nora-inuo
    nora-inuo 2016/12/27
    “「『ボクはお金持ちです』って言うとイヤミだから、一旦『グルメ』を経由することで間接的に金のニオイをちらつかせるという、スケベのマネーロンダリングが行われている」”
  • 1