タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (14)

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

  • アクセス規制を突破するプロクシ「glype proxy」+「Proxilla」 :教えて君.net

    プロクシの用途はいくつかあるが、「アクセス規制されているサイトへアクセスしたい」という目的なら、最強の使い勝手と言えるのが、ウェブプロクシシステム「glype proxy」と、それをFirefoxで快適に利用するためのアドオン「Proxilla」だ。 アクセス規制を突破する目的であれば、現実的な解決策としてあり得るのは、一部のウェブプロクシ。具体的に言うと、アクセスしたいウェブページのアドレスを暗号化してくれるウェブプロクシだ。……「ウェブプロクシ」という言葉自体が分からない人向けに書くと、例えば、ページ全体を翻訳する翻訳サービス(例えばこのページ)も、一種の「ウェブプロクシ」だ。直接接続している相手はexciteで、しかし教えて君.netの記事を読める。ただしこの場合、教えて君.netのアドレスがURL内にモロに記載されている。ログを流し見られただけで、「何らかのウェブプロクシで教えて君

    noreply
    noreply 2008/10/28
  • Gmailが絵文字対応…ニュアンスが伝わるメールが送れる? | 教えて君.net

    絵文字の入っていないメールはニュアンスが伝わらないので困る」と言われたことがある。「なんじゃ、こいつ…気で言ってるのか?」とそのときは思ったが、ケータイでメールをやり取りする世代にとっては、絵文字がないメールは無愛想でそっけないということになるらしい。そんな風潮に影響されたのか、どうか。Googleの日オフィスがGmailに絵文字を挿入する機能を追加した。 Gmailにアクセスし、「メールを作成」をクリックすると、メール作成画面に黄色の笑い顔のアイコンが増えているのに気づくはず。このアイコンをクリックすると、Gmailで利用できる絵文字の一覧が表示される。あとは普通にメールを作成しながら、絵文字を挿入していけば、特定の世代にニュアンスが伝わりやすいメールが作成できるわけだ。 絵文字は、各ケータイキャリアの絵文字と互換性を持っており、ケータイのアクセスにメールを送信した場合、類似の絵文

    noreply
    noreply 2008/10/25
  • 携帯版Firefox「Fennec」のWM向けアルファ版が近日登場? | 教えて君.net

    携帯用のフルブラウザは、現在Opera(W-ZERO3など)とSafari(iPhone)が二強。WM用IEは、ページ解釈にもJavaScript動作にも問題がありすぎるが、一応WMのスタンダードブラウザで、ChromeAndoroid携帯用「Chrome Lite」として開発が進められている。……と、いうことで、「モバイル用」という分野ではあまり存在感を示せていなかったFirefoxが、ついにLinuxベースなNokia携帯「N810」用のアルファバージョンをリリースした。WM用も「数週間以内」にリリースされるらしい。ブラウザ名は「Fennec」。ブラウザ戦争を、「携帯電話」という舞台でも盛り上げてくれそうだ。 Mozillaは昨年まで、WindowsMobile用のGeckoブラウザ「minimo」をリリースしていた。ただminimoは0.2を最後として開発終了済み。開発チームは「M

    noreply
    noreply 2008/10/20
  • AntiVir更新時などの広告窓を消すMaximize Assistant :教えて君.net

    無料ながら市販ソフト顔負けの検出力を誇るアンチウイルスソフト「AntiVir」のフリー版には、欠点が一つある。アップデート処理を行う際に広告ウインドウが表示されることだ。「Maximize Assistant」で広告を消すテクを紹介する。 「Maximize Assistant」は、特定のタイトル/クラス名を持つウインドウを探し、サイズ・位置変更や「閉じる」を自動で行うツール。AntiVirのアップデート時に広告ウインドウが表示されるなら、「Maximize Assistant」に広告ウインドウを監視させ、表示された瞬間に閉じてしまえば良いのだ。この方法では消せないタイプの広告(後述するがYourFileHost用の動画ダウンローダーnhakの広告など)を抹殺するテクと併せて紹介しよう。 参考:市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net AntiVi

  • 市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net

    無料でありながら、市販ソフトを超えるセキュリティ性能を持っているのが「AntiVir」だ。セキュリティ界の権威のあるさまざまな調査機関から、世界一検出率の高いウイルス対策ソフトとして認めれた実力は折り紙つき。もう安心をお金で買うという発想は、ウイルス対策においては通用しなくなったのだ! AntiVirは、インストール後に何も設定しない状態でも、ある程度快適に動作する親切設計になっている。しかし、どのウイルス対策ソフトにも共通する不満は残る。デフォルトの状態では、ウイルスが発見されたときに心臓に悪い警告音が鳴ったり、その後の処理操作がわずらわしかったり、何度も手動でスキャンを実行するのが面倒だったり、といった点だ。不満を一気に解決するネトラン流AntiVir設定法を紹介しよう。詳細設定とスケジュール機能をうまく行うことで、初心者ユーザーもヘビーユーザーも満足できる設定が可能となる。動作してい

  • 2chまとめスレの画像のみを抽出「画像ぶっこ抜き.in」 | 教えて君.net

    最近、良質の画像スレまとめサイトが数多く出現し、寝る暇もないほど 画像収集に追われている人が続出している。「画像ぶっこ抜き.in」は、 画像ぶっこぬきマニアの睡眠時間を確保するために生まれたサービスだ。 画像ぶっこ抜き.inにある「これはえがい」ボタンをマウスで右クリックして、 お気に入りに追加しよう。2chまとめスレの画像だけを表示できるように なるぞ。サムネイルで一覧表示されるので、お気に入りの画像を選んで 保存しよう。 画像ぶっこ抜き.in

    noreply
    noreply 2008/10/16
  • Migemo対応の高速「プログラムの追加と削除」SpeedUninstall | 教えて君.net

    コントロールパネル「プログラムの追加と削除」の代替を行うアンインストール補助ツールの新星、「SpeedUninstall」が登場した。軽量だし、一文字打つごとに候補が絞り込まれるから、消したいツールを探しやすい。日語をローマ字で絞り込むことも可能だ。 SpeedUninstall最大の特徴は、C/Migemoにも対応したインクリメンタルサーチ機能。インストールされているプログラムが並ぶメイン画面上で、例えば「ab」と打つと、名前に「ab」が含まれるプログラムだけが絞り込み表示される。例えばWORDを消したいとき、それが「Microsoft WORD」といった登録名なのか、「WORD」といった登録名なのか悩むケースが少なくないはず。「M」あたりまでスクロールさせれば良いのか、「W」あたりまでスクロールさせれば良いのか……ということだ。インクリメンタルサーチ機能を搭載しているSpeedUni

  • 匿名ブラウザのTorparkってどこでダウンロードできるの? | 教えて君.net

    「Torpark」は、FirefoxにP2P型のプロキシ「Tor」を組み込んだブラウザだ。設定無しで手軽にTorによる匿名アクセスを利用できる。だが、長らく更新が停止され、配布サイトにもアクセスできない状態になっていた。最後にリリースされたバージョンをダウンロードできるサイトはあるが、Torのバージョンが古いままなので、Torネットワークに繋がらない可能性がある The Tor Projectから公式版の「Tor Browser Bundle」がリリースされたので、今後はそれを利用しよう。Torparkとほとんど同じ、Tor組み込み済みのFirefoxだ。Torpark同様、USBメモリで持ち運んで出先のパソコンで利用することも出来るぞ。 Tor Browser Bundleは、現在の所英語版のみとなっている。英語版のダウンロードページからダウンロードしよう。 配布ファイルは自己解凍書庫と

    noreply
    noreply 2008/10/08
  • 携帯の画像をすばやく転送できる赤外線カードリーダ | 教えて君.net

    以前、誌面でケータイ画像を赤外線ポートでパソコンに取り込む製品「ZQUN(ズ・キュン)」を紹介したことがある。これはその別バージョンで、カードリーダに赤外線ポートが付属したタイプ。メーカーも同じアイ・オー・データだ。 ZQUNは赤外線通信専用だが、パソコンのヘビーユーザーならminiSDメモリーカードやメモリースティックが読み込めるこっち(USB-2inIR)の方が気に入るだろう。ただし生産は終了しているので、入手するにはネット通販などを地道に探すしかない。 カードリーダだからパソコンにつないだままにしておける(Vistaには非対応。残念!) パソコンにつなげばただのカードリーダにしか見えない データ移動終了。専用の画像管理ソフトが付属している(使わなくても構わない) 鑑定結果「さりげなさがいいですね」 アブ物度:☆☆☆★★ 「ケータイの画像をパソコンに取り込むのは面倒くさいです。ZQUN

    noreply
    noreply 2008/07/24
  • iPod内からの実行で、iTunesなしでiPod内音楽ファイルを再生できるFloora | 教えて君.net

    iPod内に海外製ツール「Floora」を入れておくと、出先マシンなどにiPodを接続し、FlooraからiPod内の音楽ファイルを再生させることができるようになる。iTunesに登録したポッドキャストの新着チェックや再生も可能だ。iPodはバッテリーに不安を抱えている、というのもあるので、日常的にiPodを酷使している&出先にもPCがある人は、USB充電ケーブルを携帯するのがオススメだ。Flooraを組み合わせれば、「充電ついでに内部音楽ファイルをPCから再生」という芸当が可能になるぞ。Flooraはまだ「開発段階」という印象が強く、軽快性や安定性がイマイチだが、今後のバージョンアップに期待して紹介しよう。 まず、iTunesでiPodの「ディスクとして使用」にチェックを入れておく。 「Floora」を作者のページからダウンロードして解凍し、exeファイルをiPod内ルートフォルダにコピ

  • Youkuのアクセス規制を突破できる「Youku Player」 | 教えて君.net

    Youkuの動画を再生しようとしたとき「The clip has been blocked in your region」と出たらアクセス規制だ。「Youku Player」とブックマークレットを導入しておけば、超簡単操作でアクセス規制を突破し動画を再生することができるぞ。 Youkuでは、一部の動画に対してアクセス規制が施されている。日人には日アニメの動画を見せない、という規制だ。海外プロクシを使ってアクセス元を偽装すればアクセス規制を突破できるのだが、いちいちプロクシを探すのも面倒だ。「AniYouku」が配布しているブックマークレットをブラウザに登録しておくと、アクセス制限が施されている動画の動画ページから、ワンクリックで「Youku Player」を呼び出し、アクセス規制を突破して動画を再生することができるようになるぞ。 ※参考:Youku.comで一部動画が見れない。「The

  • 「携帯動画変換君」でH.264動画から音声だけぶっこぬく | 教えて君.net

    携帯動画変換君を解凍する。「Transcoding_Tube To Sound」を解凍し、生成されたファイル「Transcoding_TubeToSound.ini」を携帯動画変換君を解凍したフォルダの「default_setting」内にコピーしよう 携帯動画変換君を解凍して生成されたファイル「Setup.exe」を実行する。「flvやmp4から音声を抜き出す」を選択し「設定」をクリック 「3GP_Converter.exe」を実行して携帯動画変換君を起動する。中央のプルダウンメニューで「mp4 to m4a」を選ぶ。「選択」をクリックし出力先のフォルダを設定しよう ダウンロードしたMP4ファイルを携帯動画変換君の上部にまとめてドラッグ&ドロップする 設定したフォルダにM4A形式の音声ファイルが出力されるぞ FLVファイルから音を抜き出すときはプルダウンメニューで「flv to mp3

  • RSS未配信サイトやmixi日記をRSSリーダで読みまくる :教えて君.net

    RSSが早くて情報チェックに便利とは言っても、RSSを配信していないサイトはまだまだ多い。RSS未配信のサイトをRSSに対応させるサービスはいくつかあるが、ここでは通常のサイトとmixi日記をRSSさせる2つのサービスを紹介するぞ。 ネトランがオススメするのは「Page2RSS」だ。指定したサイトを定期的に巡回し、最新の記事をRSSとして配信してくれるぞ。画像やフラッシュなど文以外も読むことができるので、エログの最新記事ゲットにだって使えるのだ。 さらにRSSリーダに対応していないサイトにはSNSのような会員制サイトがある。「MyRemix」というサービスを使うとRSSリーダーでmixiの新着記事をチェックすることが可能だ。わざわざmixiのサイトを開く必要がなくなり、読みこぼしもなくなるので便利だぞ。 普通のサイトを強引にRSS対応に

  • 1