タグ

2019年10月14日のブックマーク (8件)

  • 文系の人って突然ゾンビに襲われて止まってるトラックに乗り込むも「この..

    文系の人って突然ゾンビに襲われて止まってるトラックに乗り込むも「この車は log x を微分しないと動かないんだ」って言われた時どうすんの? ほんと理系で良かったわ

    文系の人って突然ゾンビに襲われて止まってるトラックに乗り込むも「この..
    nori__3
    nori__3 2019/10/14
    文系を一緒くたにするな。言語学専攻だったから、ゾンビ語を分析するぞ。
  • 千曲川の決壊 川幅が狭まる地形的要因も影響か 専門家指摘 | NHKニュース

    長野県を流れる「千曲川」の堤防が決壊し、広い範囲が浸水したことについて河川の災害に詳しい東京理科大学の二瓶泰雄教授は、流域で記録的な大雨が降ったことに加えて、川幅が急激に狭くなる地形的な要因も重なって、堤防が決壊した可能性があると指摘しています。 国土交通省北陸地方整備局によりますと、千曲川は、長野市の穂保地区で、およそ70メートルにわたって堤防が決壊しました。二瓶教授が映像を分析したところ、決壊した場所の周辺では、住宅の1階部分がほぼ水没しているところがあることから、浸水の深さはおよそ3メートルほどだったと分析しています。 また、堤防が決壊した場所の周辺では、川幅は1キロ近くありますが、下流に行くにしたがって急激に狭くなり、5キロほど下流の川幅はおよそ200メートルの狭さになっているということです。 二瓶教授によりますと、こうした川幅の狭い場所では水が流れにくくなり、上流部分では、せき止

    千曲川の決壊 川幅が狭まる地形的要因も影響か 専門家指摘 | NHKニュース
    nori__3
    nori__3 2019/10/14
    千曲川って名前だけに元々暴れ川やったんやろうなぁ
  • 「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を - 日本経済新聞

    首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。2011年の東日大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命

    「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を - 日本経済新聞
    nori__3
    nori__3 2019/10/14
    じゃあ私納税ボイコットするね。
  • 台風19号で「タワマン被災」 「高層階住み」J-CAST記者も停電、断水に見舞われた

    台風19号は、首都圏をはじめ各地に大きな被害をもたらした。台風が州から東の海上に去った2019年10月13日午後、東京電力の「停電情報」によると関東地方は約14万1900軒で停電が続いている。 J-CASTニュース記者は、首都圏の高層マンションで今回の台風に遭遇した。建物自体は無事だったが、台風通過後に全戸で断水、停電が発生。エレベーターが使えず高層階から外に出ることすら難しく、日々の暮らしでの「何気ない行動」がとれなくなる不便さを痛感している。 強風が穏やかになったと思っていたら... 「あれ、水が出ない」 数時間前まで吹き荒れた強風が大分穏やかになり、台風が自分の住む地域をほぼ抜けたかと思っていた10月13日0時前。洗面所にいた家族のこんな言葉が聞こえてきた。自分も台所の水道の蛇口をひねったが、状況は同じだ。マンションの管理組合に問い合わせると、「数軒から同じ問い合わせがあり、現在調

    台風19号で「タワマン被災」 「高層階住み」J-CAST記者も停電、断水に見舞われた
    nori__3
    nori__3 2019/10/14
    やはりタワマンは災害時辛いな。階段で上り降りするのも10階ぐらいが限度
  • 会社の個室トイレで「30分睡眠」のすごい効果 昼食をサッとすませて脳を休ませる

    夜に寝たりない人はどうしたらいいか 熱帯夜が続くと、どうしても不眠気味になります。睡眠不足を補うために昼寝をするという人もいるでしょう。 「たとえ夜の睡眠時間が5時間と短くても、昼寝を3時間すれば合計8時間。健康上は問題ないはずだ」。こんなふうに睡眠時間を「夜と昼の足し算」でとらえるのは、医学的には正しいのでしょうか。 原則をいえば、人間は夜行性の動物ではありませんから、夜にまとめて眠ったほうがいい。人間の体には夜になると眠くなり、太陽が昇ると目が覚める「サーカディアンリズム(概日周期)」というものが備わっています。昼寝が長すぎるとこのサーカディアンリズムが崩れ、夜になっても眠れなくなったり、昼間に眠気に襲われたりしてしまう。だから昼寝のしすぎはよくないとされているのです。 ただし最近の研究では、夜の睡眠時間が削られない程度であれば、少しくらい昼寝をしても問題はないということが判明していま

    会社の個室トイレで「30分睡眠」のすごい効果 昼食をサッとすませて脳を休ませる
    nori__3
    nori__3 2019/10/14
    トイレを30分も占領するんじゃねぇよクソ野郎が(こっちがクソしたい野郎)
  • 武蔵小杉、田園調布、稲田堤...台風19号で水害にあった地域を古地図で見てみると、興味深い"共通点"があるよって話

    ライブドアニュース @livedoornews 【台風19号】武蔵小杉駅周辺で大規模な冠水 深さ1.5mまで水が押し寄せている場所も news.livedoor.com/article/detail… 警察や消防は、救命ボートを使って取り残された人がいないか確認を急いでいる。 pic.twitter.com/zE2a2lrpuD 2019-10-12 23:57:24

    武蔵小杉、田園調布、稲田堤...台風19号で水害にあった地域を古地図で見てみると、興味深い"共通点"があるよって話
    nori__3
    nori__3 2019/10/14
    高級住宅地って高台にあるイメージだったんで田園調布もそうだと思ってたけど、そうでもなかったんやな。
  • 台風19号 買い込みの中、残った韓国製ラーメンが話題に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=桜井紀雄】韓国で、日に甚大な被害をもたらした台風19号に関するニュースは、日に上陸する前から大きく報じられてきた。今年は例年になく複数の台風が韓国にも接近し、少なくない被害を与えてきたからだ。さらに今回は過去最悪ともいわれる日韓対立を反映した見方も目立った。 「日の安倍(晋三首相)は嫌いだが、善良な市民たちの災難には胸が痛い」。韓国で日の台風被害を伝えるインターネット上のニュースには、台風被害を揶揄(やゆ)するコメントも一部寄せられたが、政治と天災は別で、「国民に大きな被害がないことを祈る」といった書き込みが相次いだ。 台風に備えた買い込みで商品がほとんどなくなった日のコンビニエンスストアやスーパーの写真がネットニュースなどで取り上げられ、話題を集めた。インスタントラーメンなど韓国製品だけがたくさん残った商品棚が写されたものだ。命にかかわる災害を前にしても日人が韓国

    台風19号 買い込みの中、残った韓国製ラーメンが話題に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    nori__3
    nori__3 2019/10/14
    非常時に貴重な水を浪費してしまう辛いものを食わんやろ。
  • 百田尚樹が杉田水脈議員に激怒しまさかの暴露ラッシュ、有本香さんが加勢も見事LGBT問題に飛び火 | BUZZAP!(バザップ!)

    もう何が何だか分からない、ルール無用の残虐ファイトが始まっています。詳細は以下から。 発端となったのは杉田議員のツイート。「女性議員飛躍の会」で皇室について学んだことを報告するものでした。 杉田議員が1枚目にアップした写真に注目。コピペや朝日新聞社の著作物からの無断転載が発覚する騒動が巻き起こった「日国紀」と表紙の装丁を似せた批判が載せられています。 これを見た日国紀著者・百田尚樹氏が激怒。挑発と受け取った上で「武士の情けで言わなかったことも今後は出す」と宣言。「実物とまるで違うアイコンはどういうつもりやねん」と、いきなりルール無用の残虐ファイトを始めました。 写真の修正についてツッコミを入れる百田氏。徹底的に煽り倒していくのかと思いきや…… 杉田議員がライフワークとしている慰安婦問題についてのスタンスを真面目に批判。 とある人物に頼み込んで安倍総理に紹介してもらい、自民党の比例代表

    百田尚樹が杉田水脈議員に激怒しまさかの暴露ラッシュ、有本香さんが加勢も見事LGBT問題に飛び火 | BUZZAP!(バザップ!)
    nori__3
    nori__3 2019/10/14
    蠱毒感ある