タグ

2020年4月21日のブックマーク (13件)

  • 一発で状況が伝わる三大擬音

    ピーポーピーポー キンキンキンキン もふもふ あとひとつは?

    一発で状況が伝わる三大擬音
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    むんずっ
  • 職場のトイレが知らない間にハイテクになってた→アナログだが確実にドアノブを触らない仕組みに褒める声続々「一周まわってハイテク」「結局アナログが勝つ」

    シガタケ @shigatake 入る時は「ドアを押す」ので、体当たり等でドアノブを触れなくても入れますが、出る時は「ドアを手前に引く」必要があるので、ドアの隙間に足をひっかければ、ドアノブを触らずに出る事ができる画期的なシステムなのです!(力説) 2020-04-20 22:37:42

    職場のトイレが知らない間にハイテクになってた→アナログだが確実にドアノブを触らない仕組みに褒める声続々「一周まわってハイテク」「結局アナログが勝つ」
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    もう開けっ放しでいいのでは
  • 東大クビ事件の真相 ―― ガラパゴス化した日本で、息を潜めて小さく生きるのか|大澤昇平 :: 覚日「AI2.0時代の生き残りをかけたゲリラ戦が始まった」(5/14 発売・宝島社)|note

    新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。 思い返せば、あれは 5 ヵ月前の年の瀬のことだった。2019 年 12 月。東大で、私の人生を大きく変える出来事が起こった。 いつものように郷のキャンパスで論文を書いていた私は、「ドン、ドン、ドン!」と強くドアをノックする音を聞く。扉を開けようと席を立つ間もなく、彼らは私の研究室に押しかけてきた。そう、事の発端は、私がツイッター上で行った「中国人は採用しない」が物議を醸したことによる。 そもそも、当時何故あのような発言をしたのか。既に時効だと思うので、記事では未公開情報を内部告発しよう。 前提: 世界経済の序列私の大学での講義のテーマが社会情報学

    東大クビ事件の真相 ―― ガラパゴス化した日本で、息を潜めて小さく生きるのか|大澤昇平 :: 覚日「AI2.0時代の生き残りをかけたゲリラ戦が始まった」(5/14 発売・宝島社)|note
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    自分で掘った落とし穴に落ちたヤツがゲリラ戦で生き残るとか言ってんのか…
  • 薬局団体、10万円の給付を辞退 日本ドラッグストア協会の54人 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 薬局などの業界団体である日チェーンドラッグストア協会は21日、政府が新型コロナウイルスの経済対策として実施する全国民への一律10万円の給付に関し、常任理事ら協会幹部の計54人が給付を辞退すると発表した。給付を巡っては、国会議員や地方議員が辞退や寄付を表明している。 同協会の事務局は幹部が辞退する理由について「ドラッグストアは営業を続けており、給付金は休業せざるを得ない事業者などへ有効活用してほしい」と説明。同協会は「民間の業界団体の幹部が辞退するケースは今のところ聞いていない」としている。

    薬局団体、10万円の給付を辞退 日本ドラッグストア協会の54人 | 共同通信
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    国が当てになんないから貰ってどこかに寄付しようよ。
  • よしログ on Twitter: "あかんよ、あかんよ、それは。知らんのかなあ、これ援助業界では常識やで。ポストコンフリクトでも災害でも、家父長制が残ってるところの援助で家ごとに援助してたら、女性にお金が回らんて。UN Women のジェンダーレポートとか読まんやろ… https://t.co/pxGgtiE8rn"

    あかんよ、あかんよ、それは。知らんのかなあ、これ援助業界では常識やで。ポストコンフリクトでも災害でも、家父長制が残ってるところの援助で家ごとに援助してたら、女性にお金が回らんて。UN Women のジェンダーレポートとか読まんやろ… https://t.co/pxGgtiE8rn

    よしログ on Twitter: "あかんよ、あかんよ、それは。知らんのかなあ、これ援助業界では常識やで。ポストコンフリクトでも災害でも、家父長制が残ってるところの援助で家ごとに援助してたら、女性にお金が回らんて。UN Women のジェンダーレポートとか読まんやろ… https://t.co/pxGgtiE8rn"
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    個人で申請すると件数が増えるし、子供はどうするとかあるから、この場合は仕方ないとは思う。DV男みたいなのは個人で申請しても奪い取るやろ
  • 「ウイルス拡散防止にマスク有効」 米中チームが米科学誌に発表 | 毎日新聞

    一般的な風邪の原因となるこれまでのコロナウイルスなどに感染した患者が不織布のマスクをすると、飛沫(ひまつ)の中に含まれるウイルスの拡散を抑制できることを実験で確かめたと、米中の研究チームが米科学誌ネイチャー・メディシンに発表した。研究チームは「新型ウイルスについても、感染拡大を抑えるために、感染者のマスク着用によって同様の効果が期待できる可能性がある」としている。 研究チームは2013~16年に香港の病院を受診し、コロナウイルスや季節性インフルエンザウイルスなどについて陽性と診断された人を対象に分析。ポリプロピレン製の不織布の使い捨てマスクを着用したグループと非着用グループに分け、呼気を30分間採取して調べた。

    「ウイルス拡散防止にマスク有効」 米中チームが米科学誌に発表 | 毎日新聞
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    きちんと使えば有効。使い方が悪いと効果は薄いが、無いよりはマシというところだろうか。自分の感染防止には無意味という話ではあるが、この辺の言葉のすれ違いが起きてる気はするんだな。検査もだが。
  • 「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけ | NHKニュース

    学校給の取りやめなどで牛乳や生クリームの需要が大きく落ち込んでいることから、農林水産省は各家庭で牛乳やヨーグルトをふだんより1つ多めに買ってほしいと呼びかけています。 学校給の取りやめや緊急事態宣言を受けたカフェやレストランなどの休業の拡大によって、業務用の牛乳や生クリームなどの乳製品の需要が落ち込んでいます。 乳業メーカーへの聞き取りでは家庭向けの牛乳などの販売は伸びているものの、原料となる生乳の需要はこの時期の生産量の10%余りにあたる7万トンから9万トンが減ると推計されています。 これについて江藤農林水産大臣は21日の記者会見で「生乳の生産量は6月に向けて増加するが、需要の落ち込みで生乳が行き先を失うことが懸念される。買い物の際に牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買ってもらえれば、酪農家の生産を守ることになるので協力をお願いしたい」と呼びかけました。 このほか農林水産省は生乳の

    「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけ | NHKニュース
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    そんなお願いあるんやな…チーズにしてくれたら買う
  • 専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」新型コロナ | NHKニュース

    政府の「緊急事態宣言」が出て2週間がたったことについて、感染症対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「これから2週間ほどの期間が今後、感染が拡大していくかどうかの大きな分かれ道になる」と指摘しています。 一方、今後の見通しについては「たとえ1度、感染者数が減ったとしても、このウイルスは油断したとたんにいつの間にか感染者数が増加に転じるおそれがあり、制御が非常に難しい。5月6日で緊急事態宣言を一気に解除するというのは現実的ではない。流行の状況を見ながら延長したり、段階的に解除を検討するというのが現実的ではないか。日々の患者の増減に関わりなく、わたしたちはこのウイルスとしばらくつきあう覚悟を持って密閉、密接、密集の『3つの密』を避け、人との接触を8割減らすという対策を続けていく必要がある」と指摘しました。

    専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」新型コロナ | NHKニュース
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    感染者ゼロになるまでずっと続くって事だよ。言わせんな。
  • 休業要請「応じぬ事業者の名前公表など強い措置も」経済再生相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向けた休業の協力要請について、西村経済再生担当大臣は記者会見で、要請に応じない特定の事業者に対しては名前を公表するなど、特別措置法に基づくより強い措置を検討していることを明らかにしました。 そのうえで、協力要請に応じない特定の事業者に対しては、特別措置法に基づき都道府県知事による要請や指示、それに事業者名の公表といった、より強い措置を検討していることを明らかにしました。 また現在の国内の感染状況について、西村大臣は「欧米で見られるような爆発的な感染拡大の軌道には乗っていないが、人の流れのデータを見ると、わずかな減少にとどまっている地域もある」と述べ、引き続き接触機会の削減に協力を呼びかけました。 一方、来月6日までの緊急事態宣言の解除については「今の段階で申し上げるのは時期尚早だ。近く専門家会議を開き、状況の分析や評価をいただきたいと思っている」と述べま

    休業要請「応じぬ事業者の名前公表など強い措置も」経済再生相 | NHKニュース
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    法律に違反してないのに晒し者とは…威力業務妨害にはならないのか?
  • グーグルなどに「ニュース使用料」義務化 豪政府が方針:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    グーグルなどに「ニュース使用料」義務化 豪政府が方針:朝日新聞デジタル
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    ニュースを全部有料化しないでgoogleに使用料を払わせるというのはちょっと違うような…そしたら自前のサイト持ってる人はgoogleに使用料を請求できる
  • 今週の島耕作は見事に老害のリアルを描いていて感心した

    ・他人と会話しない廊下ではマスク。人としゃべるときには失礼だからマスクを外すというアホの典型しぐさ ・コロナ絡みでキャンペーン中止になったことのお詫び行脚するため、電話でいいのにわざわざ複数人で議員会館や岩手県まで行って議員や知事とおしゃべり ・当然のように外をして、店員とも楽しくおしゃべり これを天然でやるんだから弘兼憲史は流石だよな

    今週の島耕作は見事に老害のリアルを描いていて感心した
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    岩手に感染者が出るフラグなんじゃないの?
  • エンタメ業界。個人名を出さず、裏方に徹して、場を作ってきた側はどうすればお金を稼げるのか…

    塩谷 舞 mai shiotani @ciotan エンタメ業界。 演者側は(方向性によるけれど)スマホ一台でライブ配信したり、YouTubeを始めたり、次の手が打ちやすい。センスがあれば、その方が直接収入も増えるかもしれない。 けれども、メイク、照明、衣装、音響、大道具小道具、カメラ……そうした舞台裏の人たちは、当に打つ手が難しい… 2020-04-19 12:33:06 塩谷 舞 mai shiotani @ciotan いつもテレビで見ている、パリッとした出で立ちのタレントやアイドルが、おそらくノーメイクやセルフメイク、私服でスマホからライブ配信しているのを見て、親近感を感じながらも、彼ら彼女らの姿はこれまで数々のスタッフさんたちによって作られていたんだなぁ……と思う。しかし、SNSは個人戦…。 2020-04-19 12:37:41

    エンタメ業界。個人名を出さず、裏方に徹して、場を作ってきた側はどうすればお金を稼げるのか…
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    エンタメ系も水商売だからねぇ。補助をもらって耐えるしかないのか…
  • 豪航空ヴァージン、新型コロナで経営破綻か 豪紙報道 - 日本経済新聞

    【シドニー=松史】オーストラリア航空2位のヴァージン・オーストラリアが経営破綻するとの見方が強まっている。複数の豪メディアが20日、報じた。早ければ21日にも正式発表するという。ヴァージンはかねて業績不振に陥っていたが、新型コロナウイルスを受けた需要の急減が追い打ちをかけた。経営破綻となれば、新型コロナを受けた航空大手の破綻は、世界で初となる。豪メディアによると、同社は20日、取締役会を開き

    豪航空ヴァージン、新型コロナで経営破綻か 豪紙報道 - 日本経済新聞
    nori__3
    nori__3 2020/04/21
    ヴァージンの子会社だと復活しそう