タグ

2023年5月9日のブックマーク (13件)

  • おい、もう令和だぞ。

    いつまでVBでシステム組み続ければいいんだ。 しかも.NETじゃない、純粋なVBだぞ。 V6ですらもう解散したのにVB6だぞ。 うちのソフトウェアハウス当に大丈夫なのか。 中小工場メインにそこそこ売れてるけど、 当にいつまでもVBでいいのか、俺は。 VB、嗚呼VB。あなたはどうしてVBなの。

    おい、もう令和だぞ。
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    モダンFortranとか言ってるぐらいだから大丈夫じゃね?知らんけど。
  • バンダイ「肌色のランナーのパーツの下に肉色のランナーを仕込めば血色良くなるんじゃね?」→キモいくらい生々しい傑作プラモができてしまった

    trtmfile @trtmfile 普通の人形が造形や塗装でどう頑張っても「人体」らしく見えない原因の一つに「物の肉は光が薄く透過しているから」というのを聞いたことがあったんですが、こういう物体を見ると「なるほど、肌色が薄く透過して下に血管の色がうっすら見えると途端に人体っぽさが出るんだな」という納得がありますね twitter.com/satuma_h/statu… 2023-05-06 17:50:10 trtmfile @trtmfile 多分、表面の塗装としてこういう「薄い赤」を描くだけだと質感がそれっぽくならないんですよね。「薄く透過して奥に見える」というのが「らしさ」になってるっぽい。 2023-05-06 17:51:50 trtmfile @trtmfile 科学的な真偽は定かでないですが、彫像に使う石材についても「ほとんど光を透過しない素材に比べ、わずかに光を透過する

    バンダイ「肌色のランナーのパーツの下に肉色のランナーを仕込めば血色良くなるんじゃね?」→キモいくらい生々しい傑作プラモができてしまった
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    血管っぽいのを下にいれればリアル?
  • 君はVS Codeのデバッグの知られざる機能について知っているか - Qiita

    はじめに こんにちは、kenです。 GWに「暇だな~~、こんな日はVS Codeの公式ドキュメントを読むか!w」と思って何気なく読んでたらデバッグに関して知らない機能がいくつかあったので、今回はそれをご紹介したいと思います。 おそらく今から紹介する機能はあまり知られてないと思います。もし全部知ってたらVS Code完全理解者なので誇ってください。(!?) 以下に記載する内容はVS Codeの公式ドキュメントのDebuggingという章を参考にしています。 注意 これから紹介する機能は言語によって使えたり、使えなかったりします。 今から紹介する機能のデモはすべてPythonで行おうかと思ったのですが、上記の理由からPythonではサポートされていない機能についてはJavaScriptC++で代用しました。 デバッグで使える便利な機能 ログポイント機能 行を指定しログポイントを追加すると、そ

    君はVS Codeのデバッグの知られざる機能について知っているか - Qiita
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    「「for文の中のi == 15のときの挙動がみたいんだよ~~(カチカチカチカチ)」 みたいにひたすらデバッグの再生マークを連打する虚無タイム」わかる
  • 独自のUSB-C規格を設けようとするAppleにEUが「そんなことをするならEUでのiPhone販売は許可しない」と警告

    EUからの圧力を受けて、ついにAppleiPhoneにUSB Type-Cポートを搭載することが確実視されていますが、Appleは自社のUSB Type-Cアクセサリに独自の認証規格「MFi(Made for iPhone)」を導入する予定だと報じられており、Appleの認定を受けていないアクセサリを介した充電やデータ転送を制限することを検討しているとも伝えられています。この報道に基づき、欧州委員会のメンバーが「制限を設けたデバイスはEU市場では許可されない」と警告しました。 EU-Verordnung : EU-Kommission warnt Apple vor Einschränkungen bei Ladekabeln | ZEIT ONLINE https://www.zeit.de/digital/mobil/2023-05/eu-kommission-apple-ladek

    独自のUSB-C規格を設けようとするAppleにEUが「そんなことをするならEUでのiPhone販売は許可しない」と警告
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    Appleは規格品を1万ぐらいで売ればいいやん
  • 海老天「衣、脱いだ方がいい?」ワイ「着たままが好きやで」

    海老天「えっ、後ろからべるの?」 ワイ「後ろが好きなんや」 海老天「わっ汁に浸けないで!トロトロになっちゃう」 ワイ「トロトロ、びちゃびちゃにしてからべるのがすきなんや」 海老天「もうだめ、とろけちゃう」 ワイ「じゃあそろそろペロリといきますか」 海老天「えっ一口で!?ダメ!もっとゆっくりして!」 ワイ「あー美味かった。じゃあ次はイカ天べるかな」 イカ天「ど、どうする気?」 ワイ「衣の上からしこしこ噛む」 イカ天「優しく噛んでね」 ワイ「ゆっくり長ーく噛んだるさかいな。長い夜になりそうや」

    海老天「衣、脱いだ方がいい?」ワイ「着たままが好きやで」
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    たまに物凄い厚着のヤツがいるんだよな
  • 26歳で最年少当選の芦屋市長 ソックリの名前の「覆面ポスター」戦略に地元で苦情も | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    26歳で最年少当選の芦屋市長 ソックリの名前の「覆面ポスター」戦略に地元で苦情も | デイリー新潮
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    はよ公職選挙法をアップデートしろってだけなのだが、違反すれすれとかの恩恵にあずかってるひとがおるんやろな
  • 婚約後、相手の性格が変わった

    タイトル通りだけど、これ、何故? 当方男で、婚約後、住む場所とか、金銭管理の方法とか、家事分担とか、結婚式どうるとか決めてるんだけど、 交際時は優しかった彼女が、なぜか性格きつい。 自分のやり方じゃないと婚約破棄するとか何度も脅してくる。 釣った魚に餌はやらない的な? てか、俺何かした? 相手の希望通りにしてあげたいのが音だけど、いかんせん態度が一方的で、こんな人だっけ?って。 女性ってこんなもんすか? (追記) 「女性ってこんなもんすか」は言い過ぎでした。 ただ、書いてしまった以上、自戒も込めてそのまま文章は残します。 不快に思われた方、当にすみません。 クリティカルな決め事の段階だから…というより、口調も態度も違うんですよね。 何というか、超がつくほど拘りが強いのを感じてる。え、こんな性格だったっけ…と思うほどに。

    婚約後、相手の性格が変わった
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    婚約破棄すると提案してくれてるんだから破棄したらええやろ。破棄したら死ぬとか言い出す方が厄介。
  • 偽造パスポート、不法入国で捕まった人の妻さん「たいして悪いこともしてないのに捕まって収容された」

    カタクリ子🍉🍉🍉ウザいと思われても声を上げる人になる @punpunqueen アフリカにルーツのある我が子の育児や外国人パートナーとの出会いにより入管と関わるようになってからというもの、あらゆる場面でこの国のおかしさを実感している。政治家はこの国を当に良くしたいと思っているのか?一方で抗っている素晴らしい人達がいることは当に希望。人生推しはプヤライモンディ。隅っこにいるムスリマ。 https://t.co/uexfXgXJGK カタクリ子 @punpunqueen ①誰も気にしないだろうけど書くね。 2年3ヶ月入管に収容されてた夫は4年も経った今も苦しんでいる。昨日も泣きながら「俺、どうしちゃったんだろう。やっぱりおかしいかな?自分がどこか行っちゃったんだよ。前の自分がわからないんだよ」と電話してきた。お互いに前を向いて生きていこうとしてるけど 2023-05-05 12:1

    偽造パスポート、不法入国で捕まった人の妻さん「たいして悪いこともしてないのに捕まって収容された」
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    密入国はダメでしょ。ただ、無意味に収監せず難民か強制送還かさっさと決めるべきだし虐待は言語道断。
  • 「マンガとは卵かけごはんである」理論|伊藤聡

    マンガが読めない、という私の悩みについて、マンガ好きの知人と話した内容を再現しました。発言中の「◆」は知人、「伊」は私です。 ◆「伊藤さんはマンガ読めないって言ってましたよね」 伊「読めないです」 ◆「でも『スラムダンク』は、映画見てハマって、そこから原作も全巻読んだって言ってたじゃないですか」 伊「そうですね。読みました。メッチャよかった」 ◆「マンガ読めないのに、スラダンどうやって読んだんですか」 伊「あー、いい質問ですね。一応は最後までページをめくってあらすじを追いましたし、内容は理解できました。何なら感動もしたんですけど、その、完全には読めていないといいますか」 ◆「その『完全に読めてない』っていうのがわからないんですよね。イメージとして想像しにくいんです。スラダンは、伊藤さんからどんな風に見えてるんですか」 伊「たしかに伝わりにくいかも……。ストーリーや作者のメッセージは正しく把

    「マンガとは卵かけごはんである」理論|伊藤聡
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    確かに最近漫画を脳内でアニメ化みたいなことをする想像力が落ちてるのか、合わない漫画は絵の方が多い小説とか絵が付いた脚本みたいに感じる。小説とか脚本も想像しながら読めよという話ではあるが。
  • なぜ『はてなブログ』の人気エントリーはタイトルが『多重質問』になっている事が多いのか - オオカミの口の中を覗いてみる

    なぜ『はてなブログ』の人気エントリーはタイトルが『多重質問』になっている事が多いのか タイトルを多重質問にした方が人気エントリーになりやすく、アクセスがたくさん稼げるからというのが僕の仮説です まずはよしきさんのnoteを是非ご覧ください note.com 多重質問とは 具体的に言うと「なぜ〇〇は▲▲なのか」というタイトルなのに▲▲が間違っているもののこと。※よしきさんのnoteから引用 ja.wikipedia.org たとえば「あなたはまだを虐待しているのか?」といった質問がある。この質問に対しては「はい」と答えようが「いいえ」と答えようが、「あなた」にはがいて過去に虐待したことがあるということを認めたことになる。つまりこれらの事実が質問の「前提」とされたため、相手は多重質問の誤謬の罠にかけられ、一つの答えしかできない状況に追い込まれる。質問者は修辞的にこのような質問を行い、特に返

    なぜ『はてなブログ』の人気エントリーはタイトルが『多重質問』になっている事が多いのか - オオカミの口の中を覗いてみる
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    ツッコミ待ちだからな。タイトルでデタラメを言い本文でうっすい解説をする記事に人はつっこまざるをえない
  • 裁判官の「見せかけの法」にだまされてはならない | トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」

    この記事は、世界的なベストセラーとなった『21世紀の資』の著者で、フランスの経済学者であるトマ・ピケティによる連載「新しい“眼”で世界を見よう」の最新回です。 フランスの年金改革は、憲法院の「9人の賢人」がその合憲性を審査することになった(註:2023年4月14日、憲法院は年金改革法を大筋で合憲とする判断を示し、年金改革法が公布された)。 そこで、こんな素朴な質問をするのも無駄ではないように思える。「一般論として、憲法院の裁判官は信頼できるのだろうか?」 誤解のないように言っておきたい。憲法院はすべての国で必要不可欠な役割を果たしている。だが、残念なことに、あらゆる権力がそうであるように、この貴重だが脆弱な国家機関は時折、その重責を託された人々によって道具として使われ、損なわれてしまうことがあるのだ。憲法院の裁判官が、単に自分の政治的な好みに過ぎないことを、まるで法であるかのように見せか

    裁判官の「見せかけの法」にだまされてはならない | トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    罪状はフローチャートとかで機械的に決め、情状酌量だけ人間がやればいい。なので検察が起訴不起訴を決めるとかは要らない。
  • ロシアがバフムートで白リン弾使用か ウクライナが映像公開 - BBCニュース

    ウクライナ軍が公表したドローン映像には、白いリンとみられるものがバフムートに降り注ぎ、街が燃える様子が映っている。

    ロシアがバフムートで白リン弾使用か ウクライナが映像公開 - BBCニュース
    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    「白リンを使った兵器は禁止されていないが、民間人のいる場所での使用は戦争犯罪に当たるとされている」全兵器そうやろ。
  • 服部恒平/日本共産党 @tori29gasuki すごいの見つけたんですが… 開いた口が塞がらないってやつ。 ●小椋正清東近江市長 給食費無償化で「食に対する感謝の念や、母や父が給食費を払ってくれているという意識を持てないまま成長することになり、人格形成上たいへん大きな問題となる」 (滋賀報知新聞5/6より)

    nori__3
    nori__3 2023/05/09
    国民が税金を払っていやっているという意識を持たずに過ごしている政治家もいるしな。