タグ

2023年12月1日のブックマーク (9件)

  • 仮想通貨の相続に関する税は110%になるので、相続放棄をするしかない – DeFIRE 〜デファイア〜

    【速報】大手DEX「Balancer」に致命的なバグ。大部分は救出もTVLの4%が依然としてリスク下に

    仮想通貨の相続に関する税は110%になるので、相続放棄をするしかない – DeFIRE 〜デファイア〜
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    生きてるうちに使えばいいんや
  • 「いらすとや」の素材がAdobe Expressに新搭載。豊富なイラストをデザインに取り入れよう | Adobe Express

    いらすとや」の素材がAdobe Expressに新搭載。豊富なイラストをデザインに取り入れよう 季節のイベント・動物・人物などのかわいいイラストを個人利用・商用利用ともに無料で提供するフリー素材サイト「いらすとや」とAdobe Expressが連携し、Adobe Expressの「アドオン(Add-on)」経由で素材を使用できるようになりました。 アドオンとは、Adobe Expressに追加して新たに機能を拡張することができるツールです。具体的には、Adobe Expressで提供されていない画像、動画や音楽素材を追加したり、外部サービスと連携したりすることができるようになります。 「いらすとや」のアドオンでは、3万点以上のいらすとやの素材の一部が期間限定でAdobe Expressのアプリ上で検索可能になり、制作中のバナーやチラシにワンクリックで追加することができます。お正月や花見な

    「いらすとや」の素材がAdobe Expressに新搭載。豊富なイラストをデザインに取り入れよう | Adobe Express
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    AIで魔改造いらすとやはまだっすかね。
  • 「僕は何について反省すればいいですか?」日大アメフト部 廃部反対署名開始

    選手が悔しいのはわかるが 部外者で擁護してんのはチームスポーツを気でやったことない奴だろ 悪さする奴が出りゃ出場停止なり廃部なりになるのは、どんなスポーツだって同じだろうが

    「僕は何について反省すればいいですか?」日大アメフト部 廃部反対署名開始
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    全員とは言わんが見て見ぬ振りしてたやつはおるやろ。別にまた一から始めればいいだけ。
  • だからお前らは本当にアンガーマネジメントのことがわかってないな

    アンガーマネジメントのことを 「まず6秒間我慢する。そうすれば怒りが収まるので、その後冷静に対応すること」 みたいな感じで理解してて、 「6秒我慢しても怒りなんか収まらねえよ」 とか言ってるバカが世の中に多すぎる。 あのな、アンガーマネジメントにおいて「怒り」とは「二次感情」と定義されるんだよ。 二次ってことは一次感情があって、「悲しい」、「不安」、「苦しい」、「後悔」、「困惑」、「恐怖」……こうした一次感情が積み重なって怒りという感情が発露される。 アンガーマネジメントとは、誰か・何かに怒りをぶつけてしまいそうになった時に、6秒間自分を落ち着かせて、そしてちょっとだけ冷静になった頭で怒りという二次感情の原因となった一次感情は何なんだと自己分析しろということ。 ※6秒ってのも目安であって別に多くても少なくてもいい ※我慢するのと自分を落ち着かせるのとは当たり前に違う 例えば、仕事において部

    だからお前らは本当にアンガーマネジメントのことがわかってないな
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    怒りがおさまるじゃなくて怒った結果怒鳴ったりいらんこと言うのを我慢できるって思ってたけど。
  • パー券「キックバック」一時認める 自民安倍派、法令違反の疑いも:時事ドットコム

    パー券「キックバック」一時認める 自民安倍派、法令違反の疑いも 2023年11月30日19時42分配信 自民党安倍派の総会であいさつする座長の塩谷立・元総務会長(奥中央)=30日午後、東京・永田町の同党自民党安倍派の塩谷立座長は30日、派閥のパーティー券を一定以上売り上げた議員に対し、収入の一部を払い戻す「キックバック」について「(派内に)あったことはあった」と認めた。党部で記者団の質問に答えた。政治資金収支報告書に記載されていなければ、政治資金規正法違反に当たる可能性がある。その後、塩谷氏は発言を撤回した。 立民幹事長、パー券不記載で企業分調査要求 自民派閥資金で与野党討論 塩谷氏は、所属議員の経歴に応じてパーティー券販売の「ノルマ」があることを認め、「しっかりと販売してもらう」ためだと説明。払い戻した金が、報告書などに記載されない「裏金」になっているか問われると、「しっかりと中

    パー券「キックバック」一時認める 自民安倍派、法令違反の疑いも:時事ドットコム
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    全員しょっぴけ
  • 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる

    ふっき @yumenbiz 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる。業務中の細切れの打ち合わせの中では得られない、普段聞けない情報、耳にしない話、そして人間関係構築の機会が飲み会に溢れている ふっき @yumenbiz 業務中は、効率最優先で打ち合わせを進めるため「目の前の仕事に関係しないが、聞いたらタメになる話」を耳にする機会、要は「仕事に関する雑談」をする時間が極端に減る。飲み会は数時間みっちり雑談が出来る貴重な機会で、よく飲みに行く人とそうでない人では明らかに情報量や人脈に差が出ている ふっき @yumenbiz 仮に社内のお偉いさんが「酒好き」のタイプだった場合、マメに酒の場に顔を出すかどうかで社内の動きやすさも変わってくる。特に、実力が拮抗している人同士の場合、ど

    「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    社内政治がムダなんだよなぁ
  • Evernote、無料プランを大幅制限 ノートの上限数が10万→50に

    伊Bending Spoons傘下のEvernoteは11月29日(現地時間)、無料プランの仕様変更を発表した。これまで最大10万だったノートの上限数を最大50と大幅に減らす。仕様変更は12月4日(現地時間)からとしている。 現在の無料プランでは、メモやアイデアを記録できるノートを最大10万まで、ノートを任意のジャンル・カテゴリでまとめられるノートブックを最大250まで作成できるようになっている。1ノートあたりの最大アップロードサイズは25MBまで、月間60MBまで使用可能だ。 4日から適用される新仕様では、作成できるノート数が50まで、ノートブックは1つと大幅に減少。よくある月あたりではなく、アカウントとしての上限数を指しているとみられる。なお、現時点で50以上のノートと1つ以上のノートブックを利用しているユーザーは、引き続きノート/ノートブックの表示、編集、エクスポート、共有、削除が可

    Evernote、無料プランを大幅制限 ノートの上限数が10万→50に
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    nevernote
  • そうです、私が「おもしれー女」です。

    少女漫画によくあるやつ。 学校でめちゃくちゃモテてる男の子が、何の変哲もないはずの地味女に啖呵とかきられて「…ふっ、おもしれー女」ってなるやつ。(例:花より男子) 私ね、どうもアレなのよね。 一緒に住んでいる彼氏、「当におもしろい女だなあ」っていつも爆笑している。何がそんなにおもろいのかは私にもよくわからないが、何か話すと大体爆笑している。今朝も「鼻くそついてるよ」って言われたから「これはついさっきまで鼻水だったからまだ鼻くそじゃないよ」って言ったら笑ってた。ツボどうなっとるん?? 彼は、学生時代から20代までバチクソモテてきたらしい。 彼から話を聞いてるだけだから実際はよくわからんが、若い頃は他校の女の子とかにもモテまくっちゃってて、ワルくて高校一回辞めたけど同級生とか先生にまで呼ばれて卒業アルバムとか写りまくってたらしい。 なにそれ。めっちゃ人気者やん。私たちが高校生の頃に出会ってた

    そうです、私が「おもしれー女」です。
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    研ナオコで再生されました。
  • 前原新党 党名は「教育無償化を実現する会」

    国民民主党を離党し、新党を結成する意向の前原誠司代表代行が、新党の名称を「教育無償化を実現する会」とする方向で調整していることが分かった。前原氏に近い日維新の会の馬場伸幸代表が30日の記者会見で明らかにした。

    前原新党 党名は「教育無償化を実現する会」
    nori__3
    nori__3 2023/12/01
    無償化はもういらんよ。それより優秀な人を無償+補助付きにしたり研究者の賃金、研究費を上げた方がいいのでは。