タグ

運営堂に関するnoriakyのブックマーク (5)

  • 「一つのコンテンツを多角的に切り出す」ということについて

    地方の中小企業がブログで情報発信をするメリットとは? – 週刊はてなブログ 地方の中小企業がコンテンツを作り続けるためにはどうすればいいのか。JADE社の代表取締役社長・伊東周晃さんと、名古屋を中心に地方のウェブ運用を支援されている運営堂の森野誠之さんに語り合っていただきました。広告とコンテンツの違いや、地元目線のコンテンツのつくり方など、企業の情報発信担当者が知っておきたい情報満載です。 こちらの記事が公開されてTwitterのコメントなどを見ていると以下部分ついてのものが多かったです。 特に地方の中小企業は、潤沢に予算があるわけではありません。なので、私がおすすめしているのは、一つのコンテンツを多角的に切り出すという視点を持つことです。例えば、YouTubeの動画をつくったのであれば、文字起こしをしてTwitterに投稿してみたり、画像として切り出してInstagramにアップしてみた

    「一つのコンテンツを多角的に切り出す」ということについて
    noriaky
    noriaky 2020/10/15
    運営堂・森野さんが、コンテンツの多角的な切り出し活用について補足記事かいてくれました!
  • 東京発のコンテンツは飽和。でも地方は? 小さな会社のオウンドメディアの可能性を運営堂・森野とJADE・伊東が語る - 週刊はてなブログ

    当初は大企業を中心に行われていたコンテンツマーケティングですが、今や多くの企業にとってコンテンツを通じてユーザーとコミュニケーションを取ることは当たり前になりつつあります。その傾向は、新型コロナウイルスの影響によりリアルでの活動が制限される昨今、ますます増加。東京に拠点を置く企業だけでなく、地方に拠点を置く企業も続々とWeb上でのコンテンツ制作に力を入れています。 はてなブログの法人向け新プラン「はてなブログBusiness」のリリースに合わせて『週刊はてなブログ』がお届けする「連続企画:コンテンツと企業 2020」の第3弾となる稿では、名古屋を中心に地方のウェブ運用を支援されている運営堂の森野誠之さんと、「はてなブログBusiness」のサブディレクトリオプションのコンセプト設計にも携わるJADE社の代表取締役社長・伊東周晃さんが、「地方中小企業のコンテンツマーケティング」について語り

    東京発のコンテンツは飽和。でも地方は? 小さな会社のオウンドメディアの可能性を運営堂・森野とJADE・伊東が語る - 週刊はてなブログ
  • コロナの影響でリードが獲得できなくなったBtoB企業はどうすればいいのかをさらっとまとめてみました。

    展示会は密なのでそこでリードを獲得していた企業には厳しい状況になっていると思います。ネット上の記事でもよく見かけますし、私の周りでもそんな話をよく聞きます。 どうすればいいのかを、ここ最近の記事から考えてみました。 中止となった国内の展示会は500件ほど 同協会(日展示会協会)によると今年3月以降7月2日まで延期、中止となった国内の展示会は482件に上った。コロナ禍による直接的な損失額は試算していないが、国内最大の国際展示場で、東京五輪のプレスセンターとして使用予定だった東京ビッグサイト(東京都江東区)が来年11月まで利用できなかった場合の売上損失額は合計約4兆円と想定。市場規模は大きい。 「オンラインがリアルな展示会を補完する体制づくりが必要だ」 年間34兆円の経済効果、展示会も新様式 (1/2) – ITmedia NEWS 令和元年は1年で764件だったのでこの減少はかなり大きいで

    コロナの影響でリードが獲得できなくなったBtoB企業はどうすればいいのかをさらっとまとめてみました。
  • 自分メモ Google アナリティクスに出てくる「com.google~」とは

    1.com.google.android.googlequicksearchbox:このインスタンスは、トラフィックの送信元を Google Search App に指定します。 2.com.google.android.gm:このインスタンスは、トラフィックソースが Google Gmail App であることを示します。 3.com.google.android.talk: com.google の下にあるこのインスタンスからのトラフィックは、ソースが Google Talk App であることを示しています。 引用元:Android アプリの 「com.google」ドメインにある様々な種類のリファラーインスタンス たまに出てくるこいつ。ググったらAdobeさんに答えが書かれていました。 2つ目のはメールでの集客が多いところはそこそこの数になっていると思うので、覚えておいて損は無いで

    自分メモ Google アナリティクスに出てくる「com.google~」とは
  • チラ見せした個性への反応が次のネタを生む 毎日メルマガ歴6年の運営堂森野さんに聞く「伝え続ける」コツ

    メルマガを出し続けるコツは「お客様が知りたいこと」を伝えること ――6年間メルマガを出し続け、有料にしてもファンがついているというのはすごいですよね。メルマガのノウハウを聞かれる機会は多いのではないですか? EC事業者の人たちが読んでいるということで、まず、私が配信しているメルマガ「毎日堂」は、アクセス解析やウェブマーケティングなどの情報をまとめて解説する「メールマガジン」であり、商品を売るための「販促メール」ではありません。その前提でお読みください。 よく聞かれる質問のひとつが「メルマガって効果ありますか?」というものです。メルマガをきっかけにお仕事をいただくことも多々あるため「効果はあります」とお答えしています。メルマガ自体もお役に立っているようで、配信を続けていることに感謝のお声をいただくこともあります。 次に多い質問は、「何を書いたらいいですか?」というもの。アクセス解析やウェブマ

    チラ見せした個性への反応が次のネタを生む 毎日メルマガ歴6年の運営堂森野さんに聞く「伝え続ける」コツ
  • 1