タグ

2023年12月8日のブックマーク (2件)

  • 「いろんなことに興味を持ちなさい」SEOの第一人者・渡辺隆広の人生を決定づけた一言。 - ミエルカマーケティングジャーナル

    様々な領域の「知」を求めて、有識者の皆さんと対談する連載「 #知の探索 」。インタビュアーは、当社田卓也が務めます。 今回のゲストは、SEOの第一人者と呼べる存在・渡辺隆広さんです。日でまだ「SEO」という言葉が浸透していなかった1997年、渡辺さんはSEO支援サービスをスタートさせました。2003年に発売された著書『検索にガンガンヒットするホームページの作り方』は、SEOの概念や実践をまとめた名著として多くの業界関係者に愛読されています。 渡辺さんは、いつSEOと出会い今の道を志すようになったのか。これまであまり語られなかった過去について聞きつつ、SEOの未来やSEOに携わるために必要なことを話していただきました。 (執筆・撮影:サトートモロー 進行・編集:田卓也) 心理カウンセラーの言葉が人生を変えた 田: こうして渡辺さんにインタビューさせていただく機会が来るとは、思っていま

    「いろんなことに興味を持ちなさい」SEOの第一人者・渡辺隆広の人生を決定づけた一言。 - ミエルカマーケティングジャーナル
  • 「普通に読める人」と「読めない人」|田中健一/田中先生

    英語長文問題集の問題点を指摘し,その代替案を示す記事のつもりで書き始めましたが,書いているうちに「読むとは何か」のような話になりました。現時点での「正解」にたどり着くまでの紆余曲折を語っています。 はじめに思い出話を15年以上前のことです。予備校でひとりの生徒が英語長文の問題集を持ってきてこう言いました。 解説に「第3段落・第5文に……とあるから正解は(ア)」って書いてあるんですけど,どうしてこの文を見たら解けるってわかるんですか? 最初は質問の意味がよくわからなかったのですが,話を続けていると,要はこういうことだとわかりました。 どうやったら正解の根拠になる文を発見できるのですか? 当時の私は(え,普通に読んだらわかるじゃん……)と思ってしまいました。現代文とは違って難しい設問なんてほとんどなくて,1文1文を正確に読解できていれば,つまり各文の「主語・述語の関係」と「修飾語・被修飾語の関

    「普通に読める人」と「読めない人」|田中健一/田中先生