タグ

ブックマーク / sem.kwhunter.com (3)

  • スマートフォンサイトとPCサイトのURL振り分けを考える - SEO&SEM 五足の靴

    前回『グーグルがスマートフォンUAのクローラを発表』では、Googleのスマートフォン専用クローラーについてその判定方法をまとめました。今回はURLアドレスを設計する際にネックとなる「スマートフォンサイトとPCサイトでURLアドレスは同一であるべきか、それとも別々の異なるURLアドレスとするか」について考えます。 結論を先に述べると、「同一URLと別URLどちらにもメリット・デメリットがあるので、サイト規模や運用負荷などを考慮して相応しい方を選ぶこと」となります。 フィーチャーフォンサイト/PCサイトのURL振り分け スマートフォンサイトを語る前に、まずフィーチャーフォンサイト/PCサイトのSEO、いわゆるモバイルSEOのURL振り分けをまとめます。 別アドレスを採用してクローラー全開放が理想的 ベストプラクティスは、フィーチャーフォンサイトとPCサイトはそれぞれ異なるURLアドレスで展開

    noriaky
    noriaky 2012/01/26
    スマホのurlに関する言及はちょっと言葉足らずなような。
  • グーグルがスマートフォンUAのクローラを発表 - SEO&SEM 五足の靴

    12月15日~16日に米グーグル並びにグーグル法人から、スマートフォンのユーザエージェント(以下UA)を持つクローラーが発表されました。 Introducing smartphone Googlebot-Mobile(英語版) スマートフォン版 Googlebot-Mobile の導入について(日語版) 昨年・今年から同様のクローラーを試験的に巡回させていましたが、正式な発表となりました。今回はクローラーに対する弊社の考察とクローラーUAの識別方法をまとめます。 今回の発表内容は次の通り。 「現時点における」スマートフォンとフィーチャフォンのクローラUA フィーチャーフォン(いわゆる日国産のガラケー端末)専用サイトと、 スマートフォン専用サイトとのUA振り分けに関して、 Googlebot-Mobileの判定方法を見直すこと 検索エンジンに詳しい担当者であれば「専用クローラとくれば

  • Q) 検索やクリックなどのデータは、検索順位を決めるために利用されていますか? - SEO&SEM 五足の靴

    まず背景です。 Googleにとって、「リンク」が、順位評価の中心的指標であり、まさにGoogleの品質を支える要でした。 しかし、このリンクが不正に利用されるケースが増え、手を変え品を変え、しかも組織的に利用されるケースが増えています。このままでは検索品質そのものがインフレーションを起こしてしまいます。そうならないように、別の判断基準を取り入れていく必要が出てきています。その中で、検索行動のデータの重要性は増しています。 次に事実です。 誰かがGoogleで検索したとき、この検索行動を、Googleモニターすることができます。検索行動のモニター方法は、三つに分類できます。 1)「検索履歴」 Googleアカウントでログインして、履歴を記録する、「検索履歴」です。アカウントごとの個別の検索行動が取得できます。 2)「一般検索データ」 Googleは可能な限り、Googleで検索したユーザ

    noriaky
    noriaky 2009/02/16
    クリックも評価基準のひとつ
  • 1