タグ

Innovation reportに関するnoriakyのブックマーク (2)

  • 「読者開発」しないと、良いコンテンツも届かない 【イノベーション・リポート】|メディアコラボ・古田大輔

    前回の「ときには当に『必読』なものがある」で、ニューヨーク・タイムズ(NYT)がまとめた「イノベーション・リポート」が重要な理由を解説したところ、大きな反響がありました。ありがとうございます。 今回はリポートの中身に入っていきます。が、その前に前回の記事に対して寄せられたこんな質問に答えます。 「社会の変化は激しいのに、なぜ6年も前のレポートを参考にするの?」 デジタル戦略の質が集約されている僕はBuzzFeed Japanの編集長時代から常々、「デジタル時代には3つの戦略が必要だ」と言ってきました。 1. 何をどう作るかの「コンテンツ戦略」 2. 誰にどう届けるかの「ディストリビューション(配信)戦略」 3. ユーザー行動にどう繋がるかの「エンゲージメント(関与)戦略」 この考えはイノベーション・リポートから基礎を学び、BuzzFeed Japanでのメディア運営を通じて確立していっ

    「読者開発」しないと、良いコンテンツも届かない 【イノベーション・リポート】|メディアコラボ・古田大輔
    noriaky
    noriaky 2020/02/10
    ようやく読み始めましたが良いなぁ。「読者開発の責任者を採用すべき」←同意。Robert Roseも、Audience Strategistがこれからの重要な職種になると。https://contentmarketinginstitute.com/2017/11/audience-strategists-role/
  • 宝の山はそこにある。ユーザー目線で考える【イノベーション・リポート】|メディアコラボ・古田大輔

    今回はデジタル時代のメディアの最重要概念である「読者開発」の具体的な中身に入っていきます。ニューヨーク・タイムズ(NYT)が試みた事例が豊富に語られ、すぐに実践できるものも多いです。 いま、ちょうどニューヨーク市立大ジャーナリズムスクールのプログラムに参加していて、イノベーション・リポートを書いた担当者の一人がゲストで来てくれました。(リアルな話が聞けたけど、オフレコなので書けない!) 世界中から大手メディア幹部や尖ったスタートアップメディアが集まる場で、いまだに議論のネタにある。そのこと自体が、このレポートの凄さを示しています。 ディスカバリー・プロモーション・コネクションレポートでは読者開発は「机上の空論として片付けられがち」と指摘し、実際に実験をしてどれだけの効果を上げるかを3つの分野で例示しています。 ・読者開発の最初の一歩「ディスカバリー(読者の発見)」 ・積極的に記事をアピール

    宝の山はそこにある。ユーザー目線で考える【イノベーション・リポート】|メディアコラボ・古田大輔
  • 1