タグ

2016年3月24日のブックマーク (4件)

  • Amazonを装ったかなり巧妙なフィッシングメールにご注意ください|More Access! More Fun

    昨日のメルマガとnoteですが 1 医院のFacebookページ運用について 2 エステスクールのWebマーケティング法 3 わたしのブログ執筆手順 4 ランディングページの「うさんくささ」の理由 5 美容外科医院のネット広告はどのように打つべきか 6 名刺に載せる情報について です。まぐまぐ!またはBLOGOS、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 当にもう、犯罪者ばかりで嫌になりますが・・・ 先日書いたこのエントリー フィッシングメールに釣られてパスワード入れちゃった方へ で、知り合いがパスワードいれちゃった話を書きました。今朝、クライアントのメーリングリストにそれと同じと思われるAmazonを装ったフィッシングメールがやってきました。こいつの凄いところはまず Gmailの迷惑メールフィルタを突

    Amazonを装ったかなり巧妙なフィッシングメールにご注意ください|More Access! More Fun
    norifumi
    norifumi 2016/03/24
  • iPadのためのキーボード

    iPadのためのキーボード 書きたい気持ちと、 どこへでも。 驚くほど快適にタイピングできるキーボードにも、 軽くて頑丈なカバーにもなります。iPadに マグネットで取りつけられるので、スイッチも プラグもペアリングも必要ありません。 iPad Pro用Magic Keyboardは、驚くほど快適なキーボードとトラックパッドを搭載。薄くてポータブルなデザインで、アルミニウムのパームレストも用意されています。キーボードに追加された14のファンクションキー列。パススルー充電に対応したUSB-Cコネクタ。前面と背面をしっかり守るカバー。画面を様々な角度にスムーズに調整できるフローティングカンチレバーも魅力です。iPadOSでの作業方法を広げる大きなガラス製トラックパッドには、触覚フィードバックを採用。高い精度が求められるタスクや、Multi-Touchジェスチャーに理想的です。 薄さも、

    iPadのためのキーボード
    norifumi
    norifumi 2016/03/24
    Smart Keyboardも買おうかと思ったのにESCキーがないなんて・・・。これじゃあPROって名乗っちゃいかんよ。iPad Pro - Smart Keyboard - Apple(日本)
  • エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? めちゃくちゃにハマったからと言って、その問題は技術的難易度が高い訳ではないんじゃね?という話。 ここで言う「ハマる」とはなにかに夢中になって没頭することではない。バグとかエラーがあって、なかなか解決できなくてそのために時間を割かれてハマる、の「ハマる」。 先日、ハマった問題が解決した時の感情は「ついに解決したぞ」という安堵感と「しょーもないハマりポイント作りやがって、あのボケが!」という前任者への怒りが混ざった状態だった。 サイトのSSLの有効期限切れが2週間後にせまっていた。やる事は証明書の更新、新しい証明書をAWSのELBに入れるこ

    エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita
    norifumi
    norifumi 2016/03/24
    難しく考えすぎていてはまる。昨日はまったのはそれだった。エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    norifumi
    norifumi 2016/03/24
    NHK解体すると公約したら、それだけで投票してもいいくらいなんだけど、やらないかな。NHK予算に反対〜ガバナンスを失ったNHK〜(おくの総一郎) - 注目の記事