関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Autohotkeyに関するnorihiko_matsumotoのブックマーク (1)

  • AutoHotKeyを使ってワンタッチでスリープにする方法【Windows 10】 - 彩りある人生を

    自宅のデスクトップPCの作業を終了するときはシャットダウンよりもスリープを使うことが多いのですが(スリープなら作業を再開するときに素早く復帰できるため)、スリープにするための操作が面倒でした。 任意のキーをスリープボタン(そのボタンを押すだけでスリープになる)に割り当てることができないかと思い調べたところ、AutoHotKeyというアプリを使えば可能であることがわかりさっそく試してみました。 結果、ふだん使用しないF4キーをスリープボタンに割り当てることに成功しましたので、そのやり方を説明していきたいと思います。 AutoHotKeyを使ってスリープボタンを作る方法 まずはAutoHotKeyというアプリをインストールします。 AutoHotKeyのサイトでDownloadボタンをクリック。 Download Current Versionをクリックして最新版のインストーラー(AutoHo

    AutoHotKeyを使ってワンタッチでスリープにする方法【Windows 10】 - 彩りある人生を
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/05/28
    なるほど、スリープですか。確かにちょっと面倒。リモートデスクトップ使っている時に再起動したい時とかのコマンド自動入力もありか。参考にさせていただきます。
  • 1