タグ

2012年8月23日のブックマーク (3件)

  • DotsDomino home

    DotsDomino home ドラフティングテープのテクスチャ、限界解像度で作った15個のPSブラシ Photoshopのブラシ 仮止めやマスキングに使われるドラフティングテープを高解像度のブラシにしたものですが、このサイズになると、面に与えるテクスチャとしてしても面白い効果があり、手でテープをちぎったときの形、テープの浮きや厚み、独特のシワシワはテクスチャとしても新鮮です。フリーダウンロードの Sticky Tape ブラシ(Photoshop)を紹介します。 最終更新 ( 2010年 4月 23日(金曜日) 03:22 ) 続きを読む... 生活感を撮影した10枚の布・織物テクスチャ、無料の高解像度Photo JPEG(.jpg)ファイルのテクスチャ素材 塗りにテクスチャをブレンドすると、より自然な質感と感覚をデザインに与えることができます。 ウール、綿、デニムジーンズなど

    noriji_m
    noriji_m 2012/08/23
    フリー素材 アイコン デザイン ベクター
  • Google、スマホ、SNSなどの動向を見ていて思ったSEOの事など。[ 新しい扉 ] | Maka-veli.com

    SEO詳しくないですが、書きたいので書きます。 ※下記に出てくる「一般ユーザー」の定義は難しいところなので、曖昧とさせて下さい。 ※各種、個人の設定により話しが変わりますが、ややこしいので曖昧とさせて下さい。 Google+が出て、Google様がますますご一強。 よりSEO、SMOを意識する必要があるなと感じてきました。 というのも、最近PCスキルがそこそこくらいのお客さんでも、 gmailにログインして使ってたりするのを良く見かけます。 Google Calenderもそうですが、 一般ユーザーが、よりgoogleを身近に使うようになってきてると最近思うのです。 Google+、そしてmixiページの登場 TwitterやFacebookの利用率を考えると、 当時mixiが流行ってた頃よりも 更にSNSへの抵抗も少なくなってきていますし、 ユーザーのITスキルも

    noriji_m
    noriji_m 2012/08/23
    広告
  • そもそもインターネット広告ってどんな人がどれくらいクリックするんだろう? / Maka-Veli .com

    Adsenceとかの記事で、ドコにどう置いたらクリックされるようになった、とか良く見るんですが、一体広告って誰がクリックするんでしょうね?僕個人はあまりクリックしないし、毎日見かけるけど見向きもしない事が多いです。Webの仕事してるからですかね?なぜクリックされるのか、ターゲットはどこなのか、その辺をインターネットコムさんの調査結果を元に、もう一度調べなおしてみたいと思います。 コンテンツ連動型広告を見たことがあるか? 「ある」41.7% 「ない」30.9% 広告を見た事が無いという人もいるのですね。。 更に、見た事があるという人に、頻度を聞くと 「頻繁に見る」16.7% 「どちらかというとよく見る」43.3% 「たまに見かける程度」33.3% 「めったに見ない」6.7% これも少し意外。僕は毎日見ますから。。 コンテンツ連動型広告は役に立ったか? 「とても役立つ」4.

    noriji_m
    noriji_m 2012/08/23
    広告