タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ラグビーに関するnorijrのブックマーク (2)

  • 東大阪市 ラグビーW杯誘致 花園整備 試算6億円 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「ラグビーの聖地」として有名な東大阪市の近鉄花園ラグビー場に、2019年に日で初めて開催されるラグビーワールドカップ(W杯)を誘致しようと、同市が施設整備に向けて動き出した。12年度当初予算案に調査費300万円を盛り込み、試合会場に必要な設備について調べる。ただ、条件を満たすには6億円以上かかるとの試算もあり、施設を所有する近鉄グループや、誘致を最初に提案した府との連携が必至。いつ工事を始められるかは不透明だ。(浦野親典) 「聖地という誇りがあっただけに、選ばれなかった衝撃は大きかった」 市の担当者の間では今も、09年5月の〈ショック〉が話題に上る。当時、W杯の日での開催を目指していた日ラグビーフットボール協会などでつくる招致委員会が、国際ラグビーボード(IRB)理事に大会概要などを提案。文書には国内候補地として9会場が並んでいた。長居スタジアム(大阪市)、秩父宮ラグビー場(東京都)

    norijr
    norijr 2012/03/23
    懲りない面々...|W杯の誘致を目指す自治体は多い。昨年7月、誘致を検討中の全国の自治体を集めた連絡会議には、34自治体が参加。
  • 朝日新聞GLOBE|Breakthrough -- 突破する力 ホラニ 龍コリニアシ

    4年に1度のラグビーW杯に挑む日本代表は7月、南太平洋に浮かぶ常夏の国フィジーで開かれた国際大会でトンガ代表と戦った。1点差の逆転勝利をおさめた試合後。出場選手からランダムに選ばれるドーピング検査にあたったのが、日本代表ナンバー8のホラニだった。同様に選ばれた1人のトンガの選手と、検査の待ち時間に会話を交わした。 よくよく話すと、相手は同じ小学校の同級生だった。「えっ! お前、あのホラニかよ? ラグビーをやってるなんて知らなかったよ」。ホラニは今、188センチ、111キロ。細身の勉学少年だったトンガ時代から想像できない風貌(ふうぼう)に、同級生は驚いた。 40メートル4秒台の走力で防御を駆け抜け、相手の体をくの字に曲げる激しいタックルで危機を救う。攻守の軸を担うホラニは、日本代表ヘッドコーチのジョン・カーワンが「ワールドクラスの選手」と一目を置く存在だ。 ただ、小学生から競技を続ける他の多

    norijr
    norijr 2011/09/13
    ラグビーの日本代表は外国人ばかりと嘆く人に、彼らの魂に目を向けてもらえれば...。コリーはケガして今大会出られなくなっちゃったけど
  • 1