タグ

2010年1月22日のブックマーク (8件)

  • 時事ドットコム:政治家、秘書と「同罪」ではない=鳩山首相

    政治家、秘書と「同罪」ではない=鳩山首相 政治家、秘書と「同罪」ではない=鳩山首相 鳩山由紀夫首相は22日午後の衆院予算委員会で、「政治とカネ」の問題に関して「秘書の罪は政治家の責任」とした自らの過去の発言について、「罪に対する責めを負わなければならないとの趣旨で(言った)。秘書と政治家が同罪であるということを論理的に申し上げたつもりはない」と釈明した。公明党の井上義久幹事長に対する答弁。 (2010/01/22-13:48)

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/22
    犯罪として考えれば必ずしも同じ罪にはならないでしょうが、総理が言っていたのは秘書が逮捕されるような場合、その政治家も責任をとるべき(辞職)という意味ではなかったのでしょうか?
  • 19歳の学生がネットで月70万稼ぐのって悪いことですか?

    自分は大学2年生の19歳なのですが4つのサイトを運営していて、それらのサイトに広告を掲載し、月70万ほどの収入を得ています。 このことを親が認めてくれないのです。 親の主張は、「楽して金を稼ごうなんて考え方が腐ってる」「まともな金銭感覚がなくなって人生終わるぞ」この2つです。 ハッキリ言って、これは就職してサラリーマンになって月70万稼ぐのより圧倒的に楽だと思います。 でもそれがいけないことなのでしょうか? 楽だと言っても、自分は毎日10万人以上の人に情報提供をしているんです。毎日3時間ではありますが、パソコンに向かってサイトの更新をしています。 でも、社会にでても楽な仕事と大変な仕事は存在しますよね? 「楽」っていう言い方は間違っているかもしれません。言い方を変えると、「同じ労働時間での収入の違い」は社会に出ても絶対に存在します。 例えばコンビニのバイトと優良企業の社長では働いている時間

    19歳の学生がネットで月70万稼ぐのって悪いことですか?
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/22
    今のところ個人レベルで「うまくやった奴」でしかない。社会経済を動かす本流ではなく隙間に生息してるようなものなので、その仕事の社会的意義を見出せない限り、世の中に不要でも必要ではない存在という程度かな
  • 首相は4文字熟語に弱い? 朝三暮四と朝令暮改を混同 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は22日午前の衆院予算委員会で、「朝三暮四の意味を知っているか」と尋ねられ、「よく知ってます」と前置きした上で「朝令暮改」の意味を説明、とんだ赤っ恥をかいた。 自民党の茂木敏充幹事長代理が、麻生前政権が昨年4月に成立させた平成21年度第1次補正予算の一部を鳩山政権が執行停止した一方で、第2次補正予算案に停止した事業を盛り込んだと批判する狙いで、朝三暮四の意味をただした。 ところが首相は「朝決めたことと夜決めたことがすぐ変わるという意味で、あっさりと物事を変えてしまうことだ」と自信満々に語った。 朝三暮四は、猿にトチの実を朝に3つ、暮れに4つ与えると言ったら猿が少ないと怒ったため、朝に4つ、暮れに3つやると言ったら喜んだという中国の故事。茂木氏は「朝と夕で数を変えることでごまかすということだ」と政府を批判した。麻生太郎前首相は漢字の読み違いを連発し、「漢字が読めない首相」として

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/22
    漢字の読み間違いで麻生氏の支持率低下を招いたのはマスコミがその一因を担っていると思いますが、産経はレベルの低いことを繰り返したいのでしょうかね?
  • 30周年記念プロジェクトで舞台化、主演女優陣らが変身前・変身後の姿を披露してくれた「ミュージカル ミンキーモモ」製作発表会

    「魔法のプリンセス ミンキーモモ」は82年の初放送から2012年で30周年。この記念すべき年に向けて、昨年2009年3月の東京アニメフェア2009では雑誌への連載や再放送など様々なプロジェクトが行われることが発表されましたが、さらに「ミュージカル ミンキーモモ~鏡の国のプリンセス」が、今年のゴールデンウィーク4月29日(木)~5月5日(水)の間、池袋サンシャイン劇場で上演されます。 「夢を忘れた大人のために夢を思い出させるために奮闘する女の子の物語」というアニメ版のコンセプトはそのままに脚はオリジナル書き下ろし、セクシーなオリジナルキャラクター「ナイトメア」が登場するなどかなり意欲的な上演になりそうですが、このミュージカルの舞台衣装に身を包んだ主演俳優陣とスタッフらによる製作発表会が東京池袋・サンシャインシティ噴水広場で行われました。 詳細は以下。 ミュージカル | 魔法のプリンセス ミ

    30周年記念プロジェクトで舞台化、主演女優陣らが変身前・変身後の姿を披露してくれた「ミュージカル ミンキーモモ」製作発表会
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/22
    脚本に「首藤さんが参加されてない(いろいろ言いたいことはありますがあえて口をつぐむ)」ことは非常に残念です。ミュージカル化ということは興味深いし、キャストの皆さんには頑張っていただきたいですが
  • 中国は日本型バブルの轍を踏もうとしている 引き締め効果無き、準備率引き上げ | JBpress (ジェイビープレス)

    中国人民銀行が2010年1月12日、預金準備率を引き上げた。資産バブルを懸念した「金融引き締め」との印象を受けるだろうが、当のところはどうなのか。 通貨・人民元をドルにペッグした中国では、金融政策の自由度が極めて乏しい。準備率引き上げはドル買い・元売りの為替介入で発生した余剰資金を吸収する効果しかなく、マクロ政策上の「引き締め」には相当しないことに注意が必要だ。経済大国の道を歩み、日にとって重要性を増す中国の金融政策を実務的な観点から解説しよう。 固定相場は金融政策の自由度を制限する

    中国は日本型バブルの轍を踏もうとしている 引き締め効果無き、準備率引き上げ | JBpress (ジェイビープレス)
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/22
    中国経済が今後発展していく以上、いつかは成長が鈍り世界的不況の引き金になる可能性は否定できないわけで、当の中国自身に中長期的な視野にたった経済政策を打たせる必要はあるんだろうとは理解できます
  • 「朝日新聞が世論調査捏造」と話題に 名護市の情勢調査と混同 - MSN産経ニュース

    朝日新聞が永住外国人地方参政権(選挙権)に関する全国世論調査の記事をウェブサイト上に掲載した際、誤って沖縄県名護市の有権者を対象としたと記事中で説明していたことが21日、分かった。読者の指摘で誤りに気付き、約1時間20分後に訂正したという。 記事は19日未明、「外国人参政権に賛成60%、反対29%」との見出しで掲載された。文中では「全国世論調査」と説明していたのに、調査方法に関する記述は「名護市内の有権者を対象に調査した」と説明していた。 このため、ネット上では「参政権推進の目的で、名護市での調査結果を全国調査と偽ったのではないか」との憶測も出ていた。朝日新聞社広報部は「誤って(24日投開票の)名護市長選情勢調査の調査方法の内容を掲載してしまった」と説明している。

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/22
    ミスの発生はゼロにはできないけど、ネット上では間違った情報だけでなく「ミスをした」という情報も一気に広まってしまう恐れがあり、リスクが大きいですね。情報発信には細心の注意がいるということだと思います
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/22
    新聞各社にはそれぞれオピニオンがあって、それに基づいて記事を書いた結果が○○寄りになるというのは割とまっとうなんだろうけど、確かに現状のマスコミに明確な主義はなく、雰囲気に乗って報道する癖があるのかも
  • 王「本気で魔王倒す」勇者「えっ?」 - ねら速

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/20(水) 21:04:19.66 ID:tpiSSoPm0 王「まずは軍資金の10億Gじゃ」ドン 勇者「えっ?」 王「すでに仲間も手配しておる。ルイーダの酒場に向かうがよい」 勇者「えっ?」 王「船も十隻用意した。武具道具も最高性能のものを可能な限り調達した」 勇者「えっ?」 王「支援全般は一切任せるがよい。さぁ旅立つのだ勇者よ!」 勇者「分かりました。じゃあ行ってきます」 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/01/20(水) 21:06:33.17 ID:tpiSSoPm0 ――ルイーダの酒場 ルイーダ「王様からお話は聞いてるわ~」 勇者「仲間はどちらに」 賢者「初めまして勇者様。賢者です」 勇者「初めまして。あれ、君しかいないみたいだけど」 賢者「ここには私一

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/22
    最初の部分読んだ段階だと不慣れな大軍指揮で兵站とか現地調達とかに失敗して苦労する話を想像したけど、常識をはるかに越える物資、財力とその管理能力でしたな。これはこれでゆるゆるで面白い