タグ

2016年5月17日のブックマーク (8件)

  • 米公園で赤ちゃんバイソン安楽死、観光客の「善意」があだに

    独ベルリンのベルリン動物公園でおりの中を歩くバイソンの赤ちゃん(2012年9月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【5月17日 AFP】米イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)で、生後間もないバイソンの赤ちゃんが「寒そう」という理由から観光客に車に乗せられて「保護」された結果、母親から育児放棄されてしまい、安楽死を余儀なくされていたことが分かった。公園関係者が16日明らかにした。 オンラインメディアのイーストアイダホ・ニュース(East Idaho News)が目撃者の話として伝えたところによると、男性とその息子が先週、赤ちゃんバイソンをスポーツ用多目的車(SUV)に乗せて公園の北東端にある警備隊事務所まで運んでいった。現場に居合わせた人の話では、親子は赤ちゃんバイソンが寒すぎて死んでしまうのではないかと気で心配し

    米公園で赤ちゃんバイソン安楽死、観光客の「善意」があだに
    norinorisan42
    norinorisan42 2016/05/17
    法律用語的な意味でも善意(≒知らないでやったこと)すぎて非常につらい。自然に対する態度で必要なのは畏敬の念を持つことであり、人間は不用意に関わりを持つべきではないと感じる
  • 青春18キップを使えば2370円で東京から小倉までいけるらしい - 多目的トイレ

    どこか遠くの町までいきたい。そんな気持ちになることはあるだろうか。きっとあるはずだ。え?ない。いやいや、あるはずだ。うん、ある。絶対ある。あるの。いいから、あるって体で話を進めようよ。とにかく、みんな遠い街に行きたい思いを抱えているはずだ。 しかしながら、遠くと言っても具体的にそれはどこなのだろうか。もちろん飛行機を使えば海外だろうがなんだろうが死ぬほどの遠くに行けてしまうが、それは何か違う。もっとこう、旅情的なものを感じつつ、遠くに行ってみたい気持ちをみんな抱えているのだ。え?ない?うっせえな、あるんだよ。 そうなると、新幹線や何かの高速な移動手段も何か違う。なるべく安く、旅情を感じながら遠くまで行ってみたい。その思いを叶えてくれるのは青春18キップだった。ここで青春18キップのルールについておさらいしておこう。 利用期間は学生・生徒がおおむね長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)に入る期間

    青春18キップを使えば2370円で東京から小倉までいけるらしい - 多目的トイレ
    norinorisan42
    norinorisan42 2016/05/17
    “普通にキップ買って福岡空港まで行ったんですが、1230円”現在はJRで1290円+市営地下鉄260円で実際には1550円ほどですね
  • 蜷川幸雄さんへの弔辞を聞きながら、「パワハラ」と「厳しい指導」の境界について考えていた。 - じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな

    午前中外来、午後から病棟業務など。 夕方、仕事を終えて帰宅し、勉強会のための論文を読んでいたら、長男からのSOSで新居に出動。 忘れ物が多いのは困りものなのだが、小学生というのはこういうものなのか、それとも、この子の問題点なのか。 夜、蜷川幸雄さんの葬儀の様子をテレビで観ていたのだが、藤原竜也さんの弔辞にもらい泣きしてしまった。 藤原さんを見出したのは、蜷川さんだったんだよなあ。 いまや、日映画界のクズ役を一手に引き受けている藤原さんのルーツが、世界のNINAGAWAというのも、ちょっと面白い。というか、「悪いヤツの役」をキチンとやれる人は、意外と少ないのかもしれない。エンターテインメントというのは、悪いヤツがちゃんと憎たらしくないと、成立しないのだ。プロレスでも、悪役レスラーの役割が大事なように。 稽古場で役者たちに罵声を浴びせたり、灰皿を投げつけたり、という蜷川さんのエピソードは、現

    蜷川幸雄さんへの弔辞を聞きながら、「パワハラ」と「厳しい指導」の境界について考えていた。 - じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな
    norinorisan42
    norinorisan42 2016/05/17
    パワハラに限らずハラスメントとそうでないものとを分けるものって当事者間の信頼関係としか言いようがないと思う。これが非常に厄介なわけであるが
  • 正直、つまらないブコメを書く奴は見下してる

    私は星をわりかし貰う中堅どころのブクマカですけど、自分より面白くないブコメを書く奴は見下してます。 トップブクマカーはさすがにブコメの質が高いので一目置いてますけど、つまらないブコメを書いた奴は一発で見下しますね。 IDも覚えて、非表示にするか非表示にしなくても見かけたら「こいつはつまらないブコメを書く奴だったな」と認識しています。

    norinorisan42
    norinorisan42 2016/05/17
    正直、たかがブクマで星もらうことをステータスに思って、他人のブクマを見下したりと上から目線で評価する人ってってどうかと思うの。「プロブロガー」ですらあれなのに「ブクマカ」って…
  • “奇跡の水” 水素水に驚くべき健康効果 

    水に高濃度の水素を含ませた「水素水」の売れ行きが好調だ。飲むだけで体内の毒を取り除くデトックス効果が得られることから「奇跡の水」として注目を集めており、ブームはますます拡大する勢いを見せている。 水素水には、水に水素ガスを充填させて水素濃度を高めた充填型や、水を電気分解して生成した電解型など製法に差はあるが、その共通する機能は活性酸素の中和と除去だ。いずれの水素水も血流に乗った水素が体内の悪玉活性酸素と結合することで、病気の治療や予防につながるとうたっており、具体的な健康効果として、疲労回復、新陳代謝促進、ダイエット、口臭予防、がん好転などを挙げている。また、活性酸素はシミやしわの原因とされていることから、美容効果も期待できるという。 このような多岐にわたる健康効果から、水素水は「奇跡の水」として健康品業界が取り扱っていたが、近年大手飲料メーカーが水素水事業に参入したことでさらに広く浸透

    “奇跡の水” 水素水に驚くべき健康効果 
    norinorisan42
    norinorisan42 2016/05/17
    最後の写真でくすっと笑ってしまうが、ネタ自体はちょっと出遅れた感もある。アルカリイオン水(以前の呼び名)のネタもちょっとからめてほしかったかも
  • 競合ゲーム機「PSP」の脅威が任天堂社内を変えた

    競合ゲーム機「PSP」の脅威が任天堂社内を変えた:新連載・任天堂Wii 開発回顧録 ~岩田社長と歩んだ8年間~(1/4 ページ) 「Wiiのプレゼンテーションを最も多く経験した男」。任天堂の岩田元社長からもそう評された玉樹さん。連載では、Wiiの開発担当者として、いかに商品を生み出し、世に広めていったか、そのプロジェクトのリアルをお伝えします。 「Wiiのプレゼンテーションを最も多く経験した男」――。 自分自身のことをこう紹介するのは後ろめたさもありますが、おそらく事実です。私は2001年にプログラマーとして任天堂に入社し、プランナーに転身後、据え置き型ゲーム機「Wii」の企画担当として初期のコンセプトワークから、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークサービスの企画および開発すべてに横断的にかかわり、岩田聡さん(前任天堂社長)ともお仕事をご一緒させていただく機会を得ました。 Wiiは2

    競合ゲーム機「PSP」の脅威が任天堂社内を変えた
    norinorisan42
    norinorisan42 2016/05/17
    Wiiは志(ゲーム人口の拡大)は高いハードだけど、それをいかにゲームファンに育てるかという部分で苦心したハードでもあるという印象。ゲーム初心者をいかにゲームファンにするかは業界全体の課題なんだろうと
  • 「安倍政権は男尊女卑政権」 民進・山尾氏:朝日新聞デジタル

    山尾志桜里・民進党政調会長 (安倍晋三首相が衆院予算委で、保育士の給与を全産業の女性労働者の賃金を基準に「月額4万円程度であることを踏まえ、賃金差がなくなるよう処遇改善を行っていく」と述べたことを受けて)二つの意味で大問題だと思います。 一つは、保育が女性の仕事ということに象徴される男女の職業別役割の固定化。もう一つは、女性の平均賃金が低いからそちらに合わせるということで、男女の賃金格差も固定化し認めていくこと。この二つのことを政府が認めた。 さらに深刻なのは、最後まで総理がこの二つの問題に気づかなかったということ。当にこの政権の女性活躍というのは、全くのうわべだけ。「男尊女卑」という古めかしい言葉を倉庫から出してこなければならなくなった。びっくりしました。「男尊女卑政権」、まさにそのものだと思います。(国会で記者団に)

    「安倍政権は男尊女卑政権」 民進・山尾氏:朝日新聞デジタル
    norinorisan42
    norinorisan42 2016/05/17
    レッテル張りガーというレッテルもどうかとは思うのだけど、インパクトのある名前付けで批判するというスタイル(お友達内閣とか)は問題の本質からずれていく可能性があってあまり支持できないなあ
  • はてブで オスプレイのデマを飛ばすな

    はてブにはまともな人が多いと思っていたが、オスプレイに関する限り、とんでもないデマを飛ばす人が圧倒的に多い。関東大震災のときの「朝鮮人が……」というデマにも匹敵する、とんでもないデマだ。 日の読売新聞に、熊地震の際、自衛隊のヘリコプター CH-47 が整備中で飛ばなかった、という記事があった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20160515-OYT1T50135.html地震発生の約1週間前、CH47の点検で翼を回転させる部分近くに異常が見つかり、飛行を続けると事故が起こる恐れのあることが判明。自衛隊は全機の運用を中止して一斉点検を実施した。熊地震後、自衛隊はCH47の出動を決めたが、多くが点検中で、被災地での救助・救援活動には、10機程度しか稼働できなかったという。 これが、はてブのホッテントリに入った。 http://b.hatena.

    はてブで オスプレイのデマを飛ばすな
    norinorisan42
    norinorisan42 2016/05/17
    自衛隊のヘリの話は自衛隊の問題で、これはオスプレイを支持する/批判する話とは直接関係しない案件だなと思ったので、絡めて騒ぎ立てるやついるだろうなー、あ、でてきた、くらいにしか感じない