タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

rubyとIMに関するnoriotのブックマーク (4)

  • Gyaim

    Gyaim MacOS用の日本語入力システム by Toshiyuki Masui Gyaim.dmg ダウンロード ソース @ GitHub 特徴 GyaimはMacOS用の日本語入力システム(IME)です。 1000行程度のRubyで記述されており、改変が比較的簡単です。 プログラムのソースと辞書データがすべて公開されています。 時刻入力/画像入力/秘密文字列入力 など変な機能があります。 単語登録が簡単です。 Catalinaで動作を確認しています。それ以前のMacOSでは動かないかもしれません インストール Gyaim.dmgをダウンロードして展開し、 Gyaim.appを~/Library/Input Methodsにコピーします。 ターミナルを利用する場合は cp -r /Volumes/Gyaim/Gyaim.app ~/Library/'Input Methods' として

    noriot
    noriot 2015/09/16
  • ATOKとWebサイトを連動させるAPI公開

    ジャストシステムは10月30日、「ATOK 2008」に搭載している「ATOKダイレクト」機能のAPIを公開した。WebサイトやデータベースとATOKを連携させたプラグインを、PerlRubyで作成できる。 ATOKダイレクトは、アプリケーションやWeb上のコンテンツとATOKを連動させられる機能。サイトとの連動は、ATOKがサーバに直接アクセスして情報を入手し、その情報をATOKの候補ウィンドウや解説ウィンドウに表示する仕組みだ。 APIを活用して自分の住所録と連携したプラグインを作成すれば、名前を入力することで候補ウィンドウに電話番号や住所を表示し、選択して入力するといったことが可能になる。ニュースや株価、天気予報などのWebサイトと連携すれば、Webブラウザを立ち上げずにATOKから入力・変換するだけで情報を入手できるようになる。 「ATOK 2008 for Windows」のみ

    ATOKとWebサイトを連動させるAPI公開
  • ATOKがRubyやPerlで拡張可能に - @IT

    2008/10/30 ジャストシステムは10月30日、「ATOK 2008」の機能「ATOKダイレクト」でPerlRubyを使ってユーザー自身がプラグインを作成できる「ATOKダイレクト API for Perl/Ruby」を公開した。現在利用できるのはWindows版のみで、Mac OS X版は対応しない。 ATOKダイレクトは、ATOK 2008から取り込まれた機能拡張の仕組みで、Webサイトに直接アクセスして候補ウィンドウや解説ウィンドウに情報を表示する仕組み。入力しながら必要な情報の収集や入力ができる。これまでにLogoVista辞典検索、Yahoo! Japan、はてなgoo、乗換案内などのプラグインが公開されている。 ユーザー自作のプラグインを作り、例えば常時参照しているニュースや株価、または天気予報といった情報提供Webサイトと連携させることができる。住所録と連携させれば

  • 窓の杜 - 【NEWS】ジャストシステム、スクリプト言語で「ATOK 2008」を拡張できる開発キット

    (株)ジャストシステムは30日、スクリプト言語で「ATOK 2008 for Windows」を拡張できる開発キット「ATOKダイレクト API for Perl / Ruby」を無償公開した。「ATOK 2008」から新たに搭載されたプラグイン機能“ATOKダイレクト”に準拠したプラグインを、スクリプト言語で簡単に作成できるようになる。 “ATOKダイレクト”とは、外部のアプリケーションやWebから取得したデータを直接「ATOK」の変換候補として利用できる機能で、これまで“Yahoo! JAPAN”の検索や“はてなダイアリー”の注目キーワードと連携できるプラグインが公開されている。加えて今回開発キットが公開されたことで、同社が提供するプラグインを利用するだけでなく、ユーザーが自分でプラグインを開発して「ATOK」を強化できるようになったわけだ。 開発キットには、サンプルスクリプトや簡易的

  • 1