2014年5月15日のブックマーク (3件)

  • Best Web Designs of 2013 - Web Design Ledger

    15 Comments Our vote goes to Fior di latte gelato’s website. Simply stunning! Some absolutely stunning designs in that list and awesome inspiration. I particularly like the Box Clever and Adaptable sites. Nice collection…Thanks! I hope this parallax fad evolves into something more. Unfortunately there is a sense of ‘all-look-same’, to me. I look forward to more diverse interactive trends in the ne

    Best Web Designs of 2013 - Web Design Ledger
    norip44
    norip44 2014/05/15
    ちょっと前だけど、2013年に集められたすてきウェブサイト集。日本からはヌーラボさんが入ってた。「ぬ」ってのかわいい。
  • デザインの仕事にある成熟と熟練

    デザインの意味とは … といった禅問答のような質問をときどき耳にします。語源まで辿って「記号を表す」といった説明をする人もいれば、「設計をする」と応える方もいます。装飾という意味合いをデザインから離す人もいますが、装飾もデザインの一部として捉えることもできます。 デザインの定義は読者ひとりひとりに委ねますが、デザインを学習したい場合「人それぞれだから頑張って」で済ますわけにはいきません。デザインの『入り口』が必要ですし、どこへ向かっていくのかという目的地も必要だと思います。 デザイナーの成熟度は、以下のような UI を見たときの反応で判断することができます。 あるサイトの UI を基にしてつくったスケッチ デザイナーによって、この UI に対するリアクションは異なります。大きく分けると 4 つあります。 見た目を変えたい インプットフィールドの見た目が良くない。タイポグラフィの選択が良くな

    デザインの仕事にある成熟と熟練
    norip44
    norip44 2014/05/15
    デザイナと呼ばれる人たちが、何をしなきゃらないか。オペレーションのその次にあるもののお話。広く深い人に、わたしはなりたい…。
  • 【イラストの見栄えが良くなる】イラストレーター 中村佑介 先生が教える公開講座が凄い! - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    先日、イラストレーターの 中村佑介(なかむら ゆうすけ) 先生 のツイッターで公開アドバイスが行われました。 『アイデア』 『色のバランス』 『塗り方』 『構図』 のデザインの基ついて分かりやすく解説されています。 凄く勉強になると思いますので 将来イラストレーターを目指している人は必見です。 その中の一部をご紹介したいと思います。 ※この記事はツイッターからの引用になります。 この記事は、中村佑介 先生 ayamick さん すなつ さんに公開許可を頂いております。 それらを踏まえたうえでお読み頂ける様にお願い致します。 【良い構図は大・中・小を使い分け】 【ayamick さん】 私は18歳です。 描いた動機は どの年齢の方が見ても楽しめるような絵を描きたかったからです。 コンセプトはなるべくたくさんの色をつけて、 全体的に賑やかにしているところです(^^) こんな感じですm(__)

    【イラストの見栄えが良くなる】イラストレーター 中村佑介 先生が教える公開講座が凄い! - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
    norip44
    norip44 2014/05/15
    デザインを学んでいる人は、全員見たほうがいい。必修です。イラストについてなんだけど、そのレイアウトをどうするか、とかは広い意味でのデザインのお話。