タグ

2012年2月8日のブックマーク (4件)

  • wordpressワードプレスブログでアンケートを簡単に実施するプラグインplug-in | ブログマスターブログ

    ブログやメルマガをやってると アンケートを取りたいことってありますよね。 いろんな項目を入力してもらいたいかもしれませんが 入力してもらう項目が増えれば増えるほど アンケートに答えてくれる人は減ります。 逆にいうと、多くの人に アンケートに回答してもらいたいのであれば 入力してもらう項目を減らすべきです。 極論をすると入力する項目をゼロにして クリックするだけのアンケートが 一番いいわけです。 しかし、この「クリックするだけのアンケート」というのを ゼロから自分で準備するとなるとかなり大変です。 というよりも、過去に実施したことがあるのですが、 かなり大変でした。 もし、wordpressワードプレスブログで 実現したい場合は、簡単です。 WP-Polls というプラグインを利用すると 簡単に実現できます。 ただし、これ、便利なんですが ゴリゴリ英語なんですね。 全然問題ないよ!という場合

  • 2030年までに技術革新によって全ての仕事の50%が消滅する!!社会の変化と「消える仕事」「新しい仕事」をまとめてみた | コモンポストムービー

    2030年までに技術革新によって全ての仕事の50%が消滅する!!社会の変化と「消える仕事」「新しい仕事」をまとめてみた Tweet 技術というもの進歩は目覚しく、その影響はあらゆる分野に及んでいます。そして、技術革新によって多くの仕事が機械化・自動化され人間の仕事はなくなっていきます。 トルコのイスタンブールで開催された「TEDxReset」の講演の中で披露されたトーマス・フレイ氏のスピーチに、技術革新によって2030年までに現在存在している仕事の50%が消えてしまうという衝撃的なものがありました。今後、消える仕事、新たに生まれる仕事とはいったい何なのでしょうか。 1.電力業界 現在の発電は、高価な上に非効率で一方向へのエネルギー供給しか行えません。しかし2030年では、既存の大規模発電所からの送電電力にほとんど依存せずに、エネルギー供給源と消費施設をもつ小規模なエネルギー・ネットワーク「

    norisa1
    norisa1 2012/02/08
    仕事しなくても生きていける時代が来た!そもそも、仕事って何?
  • 【Twitter実験】どんなツイートがRTされやすいのか? | オモコロ

    RTとは、リツイート(ReTweet)の略語。誰かのつぶやきをもう一度、自分のタイムラインに表示させる行為のことを指します。 1月某日、セブ山は原宿編集長に呼び出されていた―。 「セブちゃん、オモコロTwitterアカウント(@omocoro)がついに1万フォロワーいったよ」 「お、すごい!これからもオモコロの動向をいろんな人に知ってもらえるようにツイートしていきましょう!」 「うん。 でも、どんなツイートがRTしてもらいやすいんだろう? セブちゃんはどう思う?」 「そうですね、どんなツイートがRTしてもらいやすんでしょうか?」 「調べてみてくれない?」 「え?」 セブ山が「どんなツイートがRTされやすいのか?」を調べるために、様々な種類のツイートをつぶやいていきます。 それらのツイートのRT数が合計1000RTになれば家に帰れるという完全オリジナル企画です。 検証には、セブ山のTwit

    【Twitter実験】どんなツイートがRTされやすいのか? | オモコロ
  • ドコモまた通信障害、背景にグループの足かせ 関西で一時通話不能 - 日本経済新聞

    NTTドコモは7日、関西地方で携帯電話の音声通話ができなくなる通信障害が発生したと発表した。通信障害は今期8度目。1月に総務省から行政指導を受け、通信障害対策に乗り出していたが、設備・運用面で根的な体制の見直しが急務となる。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の契約者獲得競争でもドコモはソフトバンクやKDDIに競り負け、苦戦を強いられている。通信障害は7日午後2時1分に発生し、約40分間

    ドコモまた通信障害、背景にグループの足かせ 関西で一時通話不能 - 日本経済新聞
    norisa1
    norisa1 2012/02/08
    最近のdocomoの体たらくを見るに、MNP使ってAU(WiMAX)に機種変も一つの選択肢になりつつある。