タグ

2007年9月20日のブックマーク (4件)

  • Rubyトレーニング

    日曜プログラマーの悩みは、新しいプログラム言語を勉強したときにしばらくするとすっかり忘れてしまうと言うことです。ここでは、Ruby の使い方を思い出すための小さなプログラムを集めました。これらのプログラムはわざわざファイルを作成しなくても irb のプロンプトから直接実行することができますから、何度でも手軽に試してみることができます。プログラムの解説は省きますが、irb を起動した後入力して試してみてください。習うより慣れよ。irb でプログラムを動かしているうちに Ruby を読みこなすコツが身につくとおもいます。 注:ここに紹介したスクリプトは全て irb のコンソールから対話的に実行するように想定しています。irb では一つの文をすぐに実行するので、複数の文からなるスクリプトを実行したい場合に困る時があります。紹介したスクリプト中の赤字で示した begin と end は、複数の文

  • irbsh 〜IRB.extend ShellUtilities〜

  • オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby

    Rubyとは... オープンソースの動的なプログラミング言語で、 シンプルさと高い生産性を備えています。 エレガントな文法を持ち、自然に読み書きができます。 ダウンロード または もっと読む...

  • 犯罪化する「webからの脅威」とは? | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    来週9月26日(水)開催のブロガーミーティングでは、ウィルスバスターをテーマにしますが、今日は、トレンドマイクロさんが警鐘をならしている「webからの脅威」について簡単にご紹介したいと思います。 webからの脅威については、トレンドマイクロさんのウェブサイトに下記のような記述がされています。 『「Webからの脅威」とは、ウイルスやスパイウェアなどの悪意あるプログラムを広げるためにWebサイトを悪用するなどといった、インターネット上でおこる悪意ある活動にWebサイトが悪用される一連の活動を指します。また、不正プログラムの作者の目的は、金銭などの具体的な利得へと変化しており、インターネット上の脅威は、犯罪性を帯びてきています。』 これまで話題になることが多かったウィルスというのは、愉快犯的なものであったり、システムを無効化することを目的にしているものが多かった印象がありますが、最近の統計による

    犯罪化する「webからの脅威」とは? | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)