タグ

2009年8月11日のブックマーク (6件)

  • http://www.apptoiphone.com/2009/05/phototext.html

    norix31
    norix31 2009/08/11
    iphone
  • [iPhone 3G] 『DVD Catalyst Free』でムービー作成

    (※注 以下はiPhone 3G発売当初(2008年)の記事です) (最近(2009~2010)はHandBrake等他のツールを利用しています) DVDからiPhone用のムービーを作成してみました。 DVDのリッピングというとDVD DecrypterやDVD Shrinkなどのツールが有名ですが、目的がムービー変換なら(ピーコやバックアップでないなら)、この『DVD Catalyst Free』もなかなかの優れものです。 フリー版なので機能は最低限です。変換後のフォーマット、映像トラック、音声トラック、品質(ビットレート)が選択できるのみ。チャプターの選択や編集、アスペクトの指定などはできません。 その代わり、DVDを丸ごとiPhone用のmp4に変換するだけなら操作は超簡単。アプリを起動後DVDを挿入、変換したい映像トラックを選択し実行ボタンをクリックするだけです。ソースはDVDか

    norix31
    norix31 2009/08/11
    iphone
  • 脚本(スクリーンプレイ)サイトの紹介

    This domain may be for sale!

  • 頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か? | Lifehacking.jp

    Grit とは「不屈の精神」「気骨」などと訳される言葉ですが、Clutter と同様、擬音語でもあります。困難を前にして歯ぎしりをしている、あのギシギシという音です。 Boston.com の記事によれば、この Grit が、今心理学者の間で子供の成長と成功を導く一つのバロメーターとして注目されているそうです。 ふつう成功は能力、つまり「知能」や「才能」に依存していると考えられがちですが、知能が高いからといって必ず成功するわけではないことはすでに Malcolm Gladwell の Outliers で説明された通りです。 ではどうしてある人は 10000 時間の練習に耐えられるのに、途中で投げ出してしまう人がいるのでしょうか? Malcolm GladWell がいうように環境に左右される部分ももちろんあるでしょう。しかし個人の中に挑戦的な課題を「やり抜く力」があるというのが Grit

    頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か? | Lifehacking.jp
  • ネットが通常の3倍速くなる驚異のローカルプロキシを導入 :教えて君.net

    大量のファイルを開いたりダウンロードするときにネットがどうも重いということがある。また海外の画像サイトなどを見ていると反応が悪くページがなかなか表示されない。ローカルプロクシソフト「Polipo」を使ってみよう。 ローカルプロクシというと広告を消すなどの目的をイメージするが、ネットワークの高速化を目的に作られたツールだ。ブラウザのキャッシュと同様に一度見たページのデータをキャッシュして表示を速くするほか、「パイプライン」という仕組みを使って1回の接続で複数のファイルを転送でき、ページの表示速度をアップさせられる。サーバ側で同時接続数が制限されていてもスムーズにファイルを表示できる可能性があるぞ。もともとマックのネットを3倍速くするという触れ込みで注目を集めたツールだが、現在では「Solipo」というウインドウズ用のフロントエンドが登場しておりXPでも手軽に使える。特に国外の激重サーバなどで

  • TechCrunch

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    TechCrunch