タグ

リベラリズムに関するnornsaffectioのブックマーク (2)

  • 公共性の法哲学- はてなダイアリー

    公共性の法哲学- はてなダイアリー
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/11/07
    現代の公共哲学、リベラリズムの言論状況を知るために。井上達夫執筆部分だけでも読もう。
  • 東浩紀の嫌韓流容認論 | 私にも話させて

    少し前に出た東浩紀と大塚英志との対談である『リアルのゆくえ』(講談社現代新書、2008年8月)を読み、東の発言内容の酷さに驚いた。私は東の文章を大して読んでいなかったのだが、昔からこんななのだろうか。 枚挙に暇がないのだが、私が最も呆れた箇所を挙げておこう。 「東 ぼくが言っているのは、むしろ了解可能性の拡大を大切にしたいということです。たとえば、日のサヨクが2000年代になぜ急速に影響力を失っていったかというと、リベラルな人たちはリベラルではないということが大衆レベルで分かってしまったからです。リベラルは、みんながリベラルになることを望んでいる。たとえば、みんなが在日に対して優しくしようとリベラルは言う。でも世の中には、在日を差別する人がいっぱいいる。その現実はどうするのか。/ネット右翼の問題も同じです。彼らが言っているのは、左翼は出版メディアを握っている、みなが自分たちのようにリベ

    東浩紀の嫌韓流容認論 | 私にも話させて
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/11/07
    彼が浅田柄谷と喧嘩別れしたときと全く同じ光景に見える。本当に変わらない男だ。悪い意味で。|記事前半で指摘された問題それじたいは、手続的リベラリズムと権利基底的リベラリズムの前提として重要。
  • 1