タグ

民事に関するnornsaffectioのブックマーク (3)

  • 痛いテレビ: フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた

    東洋経済に「 テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社 」というフジテレビの下請けいじめの記事。 フジテレビが番組制作費を削るため、「 ザ・ノンフィクション 」の予算の75%カットを制作会社に要求。 ところが業界団体が反発したため、50%カットに収まったという。 10月には、「 天才志村どうぶつ園 (日テレ)」や「ザ・ノンフィクション(フジ)」の制作会社の代表が経営に行き詰まって自殺したとゲンダイが報じている。 状況的に同じ会社だろう。 いきなり商品の納入価格を半額にしろと言われたら、そりゃ誰でも死にたくなる。 こういうことしてる奴らが派遣切り良くないって言ってるニュースは最高のブラックジョーク。 どんなお笑い番組でもかなわない。 放送免許という独占的地位を背景にして明らかに不当な要求をしてるんだから、公取もちゃんと日枝を捕まえろ。 関連 痛いテレビ: 「志村どうぶつ園」制作会社の社長が自殺

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/24
    <最近このタグ付けるのに抵抗なくなってきた。いかんな。|彼らははじめから堅気じゃないが、それにしてもこいつは…|久しぶりに嫌な面を見た>日枝
  • asahi.com(朝日新聞社):タイガー魔法瓶、元派遣社員と和解 解決金300万円 - 社会

    タイガー魔法瓶、元派遣社員と和解 解決金300万円2008年12月11日21時3分印刷ソーシャルブックマーク タイガー魔法瓶(大阪府門真市)で働いていた大阪府内の元派遣社員の女性(32)が「『派遣労働が可能な期間を超えた違法な働かせ方だ』と労働局に申告した直後、派遣契約を打ち切られた」として、同社に直接の雇用であることの確認と、慰謝料300万円の支払いなどを求めた訴訟で、11日、同社が原告の女性に苦痛を与えたことを認めて遺憾の意を表明し、解決金300万円を支払う内容の和解が大阪地裁(中村哲裁判長)で成立した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 損害賠償提訴:福岡の中3女子「小学担任の暴言で障害に」 - 毎日jp(毎日新聞)

    小学時代の担任教諭による差別的な発言がきっかけでストレスによる解離性障害などを発症して不登校になるなどしたとして、福岡県中間市の中学3年の女子生徒(14)と両親が、同市と教諭を相手取り、慰謝料など約1億5565万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁小倉支部に起こした。生徒は昨秋、声が出なくなったうえ立てなくなり一時入院。不登校が続いている。 4日付の訴状などによると、担任の女性教諭は生徒が小学5年だった04年4月以降「口の開け方がおかしい」「トロい」などの発言を繰り返した。生徒は同年2月に、てんかんと診断され投薬を受けていた。同年5月、生徒は両親に「学校に行きたくない」と言い始め、多くを語らなかったが、同級生から「(担任から)いじめを受けている」と言われ発覚した。 母親が教諭に尋ねると「そんなことはない。口の開け方の指導に力を入れていた」と反論。しかしその後も同様の発言は続き、生徒はストレス

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/11/09
    これに過失認定が出るのかどうか、非常に気になる。判決を俟つ。
  • 1