ブックマーク / www1.ocn.ne.jp/~siesta (1)

  • 色の不思議と心理

    ●ビジネスにおいてのカラー効果 色の性質や効果は日常の生活だけでなくビジネスにも応用されています。 たとえば、「赤」は色彩心理学やカラーマーケッティングでは、販売色カラーといわれ、この色を入れることによって、売り上げが20%伸びるというデータもあるほどです。 「黄」は、コミュニケーションカラーといわれ、人との距離感を心理的に縮め、対人関係を円滑に導く効果があります。 「緑」はリラックスカラーといわれ心身ともに安定と穏やかさをもたらすといわれています。 あるオフィスでは、従業員同士が意味もなく腹を立てたり、イライラ落ち着かない状態にありました。 しらべた結果、原因は、「真っ白な壁」にありました。清潔感があり、さわやかな印象のある「白」ですが、心理的にはイライラさせる性質もあります。白色は、強い光を反射し、職場にいる社員の目を疲れさせ疲労を速めて効率を低下させていました。 これを

    norshka
    norshka 2012/11/21
  • 1