タグ

2009年2月2日のブックマーク (13件)

  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 電話勧誘

    853 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:49:00 ID:Yh928Hge0 二十歳になったばかりの頃、俺宛の勧誘の電話が急増した 友達なら携帯にかけてくる筈なので若い声で「○○さん(俺の名前)いますか?」って訊かれても同居してる親が出た時は俺に繋がなかった 俺は基的に家の電話には出ない(親の商売上の電話が多いため)ので親が出て勝手に切るという状況が暫く続いた ある日同じように明らかに勧誘の電話がかかってきて、最初母親が出たが面白そうなので代わって見ることにした 俺:「はい○○です。お電話変わりました」 業者:「お父さんでしょ?」 俺:「は?」 業者:「いや、どうせお父さんでしょ?」 どうも人を装って父親が断ろうとしていると勘違いしている様子 ちょっと予想外の反応に戸惑う俺 俺:「いや○○人ですけど?」 業者:「いやいや人さんに代わって下さいよwww」 俺:

    north_god
    north_god 2009/02/02
    これは間違いなく母のトラップ
  • 社会が崩壊した時に生き延びる方法:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「586 :水先案名無い人: 2009/01/28(水) 23:09:14 ID:MhcPDFA40(単発)」より 126 名刺は切らしておりまして :2009/01/28(水) 07:49:34 ID:6Yqg40sQ

    north_god
    north_god 2009/02/02
    Radroachを食べる勇気と精神力を鍛える
  • 漫画喫茶とコミックレンタルの料金を比較してみると - 2009-01-29 - とある漫画喫茶の業務日誌

    コミックレンタルは1泊2日で90円です。 1冊420円〜600円のコミックのレンタル料を90円だと決めたのが誰なのかは知りませんが、いい値段設定だと思います。 漫画喫茶を利用した場合、30分280円、延長料金15分100円の店では、30分で3冊以上、1時間で5冊以上読まないとコミックレンタルよりも高くつきます。 漫画喫茶の場合、パック料金システムがあり、長時間いると割安な値段になるので、長時間いればコミックレンタルよりも安い時もあるでしょう。 時間当たりの金額が一番安いパックは、深夜の時間帯に適用されるナイトパックだと思います。 複合カフェ白書2008によれば、6時間あたり1220円が全国平均です。となると、14冊以上読めばコミックレンタルよりも安くなります。*1 仮に漫画喫茶の値段設定を 基料金30分280円 延長料金15分100円 3時間パック1000円 6時間パック1500円 9時

    漫画喫茶とコミックレンタルの料金を比較してみると - 2009-01-29 - とある漫画喫茶の業務日誌
    north_god
    north_god 2009/02/02
    必死に消化したくないので大人しく買う
  • パコパコママ期間限定スペシャルー無料お試し開始!

  • 派遣村騒動で「心の病」を持つ会社員の復職が続出(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    今年初め、どのニュースを見ても連日報道されていた「年越し派遣村」。寒空の日比谷公園で年を越す派遣労働者の姿は、国民に今の厳しい雇用情勢を強く印象づけた。じつは、その余波が意外なところに及んでいる。 精神障害に係る労災の支給決定件数が2007年に過去最高の268件を記録するなど、うつ病をはじめとする「心の病」を抱える会社員は増える一方だ。近年はあまりの患者の急増に、医師に加えて、産業界や国も相次いで対策を打ち出した。 新人研修に「メンタルヘルス研修」を組み込む企業は珍しくない。もし、心の病にかかっても、医師や企業が連携しつつ慎重に職場に復帰するための「復職支援プログラム」を設けている企業も増えた。 その結果、早い段階で従業員のメンタル面での異常を発見して治療できるなど、プラスの効果を生んでいる。 一方で、心の病で休職することへの心理的ハードルが下がり、「復職しても大丈夫に見える軽度の

    north_god
    north_god 2009/02/02
    むしろそういう外的刺激からの耐性を高めるための治療なのに
  • “逆チョコ”人気? 不況知らずのバレンタイン、前年比増見込む (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    “逆チョコ”人気? 不況知らずのバレンタイン、前年比増見込む (1/2ページ) 2009.1.31 14:48 不況の影響で昨年の歳末商戦が不振に終わった百貨店各社が、2月14日を前に「バレンタイン商戦」に力を入れている。長引く景気低迷に加え、当日は同僚や知人らに配る「義理チョコ」があまり売れないとされる土曜日に当たるのに、各社は軒並み昨年よりも売り上げを強気に予測しているのだ。バレンタインデーを「純粋にチョコレートを楽しむ日」ととらえる文化が浸透したことが、“不況知らず”の背景にあるようだ。 昨年のバレンタイン期間だけで7億3000万円を売り上げ、店舗単体としては日一になった阪急うめだ店(大阪市)。今年も14日に向けてチョコレートの売り場を順次増やし、計約100ブランドをそろえるという。 同店広報は「2年ぐらい前から『バレンタインデーには高級チョコを買おう』という考えが定着した」と

    north_god
    north_god 2009/02/02
    ほんっっっと売り上げしか興味の無い、ユーザーに益の無い提案すね(いやモテないからとかそういうことjy
  • 『ガラスの仮面』と『女犯坊』: たけくまメモ

    ←ガラスの仮面 43 出ました。前の42巻が出たときは、ちょうど「たけくまメモ」を開始した直後だったんですよね。2004年の12月18日でした。ブログ開設が14日でしたから、当に始まってホヤホヤの時期です。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_18.html ↑たけくまメモ「ガラスの仮面のアレ」 そのエントリで俺は「桜小路くんのケータイ問題」にさっそく突っ込んでおります。かいつまんで説明しますと、『ガラスの仮面』は1976年の連載開始以来、作品内時間が数年しか経ってないはずなんですよ。第一話で中学生だった主人公のマヤは、まだ20歳になるかならないかで、そこから考えても時代は1980年くらいのはずなんだけど、42巻で突然、ボーイフレンドの桜小路くんがなにげにケータイを使っているシーンが出てくるんですよ。それで、「ガラスの仮

  • 痛いニュース(ノ∀`):小悪魔ageha 2009年3月号が「マジでキチガイじみてる」とネットで話題に

    スレタイ:小悪魔ageha 2009年3月号がマジでキチガイじみてる件 1 : すずめちゃん(奈良県):2009/02/01(日) 23:19:05.66 ID:ZN7yFHXR ?PLT 106 : すずめちゃん(東京都) : 2009/02/01(日) 23:11:24.88 ID:YOKMBtZ2 コラではない。 小悪魔ageha 2009年3月号巻頭 もう一度言う、コラではない。 3 : すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 23:19:29.91 ID:WJbn4Lvv うわぁ 8 : すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:19:52.40 ID:E/IQXPKj うわぁ・・・ 10 : すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 23:19:55.87 ID:WI1CwgT4 >>1 うわあ 1

    north_god
    north_god 2009/02/02
    みんな愛に飢えてますなあ(笑)
  • 時事ドットコム:ニート自立へ地域協議会=青少年対策で新法−内閣府

    ニート自立へ地域協議会=青少年対策で新法−内閣府 ニート自立へ地域協議会=青少年対策で新法−内閣府 ニートや自宅に引きこもる若者の自立や就労を促すため、内閣府は今国会に「青少年総合対策推進法案」(仮称)を提出する。教育委員会やハローワーク、民間非営利団体(NPO)などで構成するネットワーク「地域協議会」を自治体レベルで構築。各機関が連携して相談に応じたり自宅訪問したりして、自立まで継続的に支援する。3月上旬の閣議決定を目指す。  総務省によると、15〜34歳で就業も通学もしていない若者は全国に約62万人。「引きこもり」は、厚生労働省研究班の推計で約32万人いるとみられる。麻生太郎首相は昨年9月の所信表明演説で、こうした若者を支援する新法を制定する方針を表明していた。(2009/01/31-15:30) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 定住外国人支援に交付税

    north_god
    north_god 2009/02/02
    一割でも社会復帰できれば6万人か
  • ニートの自宅を訪問し“自立まで継続的に支援”する法案、今国会に提出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニートの自宅を訪問し“自立まで継続的に支援”する法案、今国会に提出 1 名前: すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 14:43:04.71 ID:CrM5ikIK ?PLT ニート自立へ地域協議会=青少年対策で新法−内閣府 ニートや自宅に引きこもる若者の自立や就労を促すため、内閣府は今国会に「青少年総合対策推進法案」(仮称)を提出する。 教育委員会やハローワーク、民間非営利団体(NPO)などで構成するネットワーク 「地域協議会」を自治体レベルで構築。各機関が連携して相談に応じたり自宅訪問したりして、自立まで継続的に支援する。 3月上旬の閣議決定を目指す。 総務省によると、15〜34歳で就業も通学もしていない若者は全国に約62万人。 「引きこもり」は、厚生労働省研究班の推計で約32万人いるとみられる。 麻生太郎首相は昨年9月の所信表明演説で、こうした若者を支援する新法を 制定

    ニートの自宅を訪問し“自立まで継続的に支援”する法案、今国会に提出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2009/02/02
    成熟しきったいい大人には何言っても無駄な例
  • インド人「押し売りされそうになったら韓国人だと言おう」 (2009年1月30日) - エキサイトニュース

    ヨーロッパのターミナル都市といえばフランクフルトだが、アジア最大のターミナル都市といえば、タイのバンコクだ。フランクフルトもバンコクも、多くの世界各国の航空機が発着するマンモス空港があり、中継地点として重要な役割をはたしている。 そんな多くの旅行者が訪れるタイのバンコクだが、旅行客が多いということは観光業をしているタイ人も多く、観光客を狙ってボッたくる商人も数多くいる。特に嫌なのがしつこい押し売りだが、そんな押し売りを回避する方法があるのだという。 英語でもその国の言葉でもいいので、押し売りされそうになったら「私は韓国人です」と言えば、商人たちはそそくさと立ち去っていくという。また、このワザはインドやカンボジア、ベトナム、中国でも有効で、「私は韓国から来ました」「韓国人ですが何か?」というだけで、押し売りたちがいなくなるという。 なぜなら、観光客相手に商売をしている人たちは韓国人をドケチだ

    インド人「押し売りされそうになったら韓国人だと言おう」 (2009年1月30日) - エキサイトニュース
    north_god
    north_god 2009/02/02
    「イラン!」「買わねーっ!」ネットの中のおれたちじゃん
  • asahi.com(朝日新聞社):金融業界1.8兆円ボーナス オバマ大統領怒りあらわ - ビジネス

    29日、オバマ米大統領はホワイトハウスでガイトナー財務長官(左)と会談した=ロイター  【ワシントン=西崎香】オバマ米大統領は29日、経営難で政府の支援を受けている金融機関の経営者らが高額報酬を得ていることについて「無責任の極み。恥ずべきこと」「規律と責任感を示してもらう必要がある」と厳しく批判し、報酬削減を求めた。激しい口調で記者らに不満をぶちまけた。  ホワイトハウスでガイトナー財務長官らと金融危機対策などを協議する際、怒りをあらわにした。ニューヨーク州当局の発表に基づいて金融業界の報酬額を掲載した記事をひき、「ウォール(金融)街の銀行家たちは200億ドル(約1兆8千億円)相当のボーナスを自ら支給したことを示している」と指摘。「ほとんどの(金融)機関に崩壊の危険が迫っており、納税者たちに支援を求めている」なかで、危機が起きる前の04年と同水準の報酬を「無責任の極み。恥ずべきこと」と切り

    north_god
    north_god 2009/02/02
    その金で何百人地下鉄に飛び込まずに済んだか
  • 親友だと思ってた子に披露宴の出席を断られた

    理由は、今就職活動中だから。 もしも披露宴当日に大事な面接が入ったら、ドタキャンせざるをえない。そうなったら申し訳ないので、最初から出席しないことにしておいてくれ、と。 親友だと思ってたのは私だけだったのかな。どちらかというと、電話してきたり飲みに誘ってきたりするのは彼女のほうが多かったのに。 それとも就職活動中の心理ってそんなもんなの?

    親友だと思ってた子に披露宴の出席を断られた
    north_god
    north_god 2009/02/02
    あとでまた祝えばいいじゃない